令和6年度から、幼稚園型認定こども園になりました

保健師さんによる4歳児訪問事業

画像1 画像1
画像2 画像2
火曜日は、中央区保健福祉センターの保健師さんが幼稚園に来て、絵本「おなかのこびと」の内容から、元気に過ごすためのお話をしてくださいました。
みんなのおなかの中にはこびとがいて、こびとと一緒に元気に過ごそう、というお話でした。どうしたら元気に過ごせるかを子どもたちと一緒に考えながら、楽しく教えていただきました♪
そこでは、「早く寝ること」「朝ご飯を食べること」「おやつは食べすぎないこと」を子どもたちと確認しました。
寒い冬を元気に過ごせるようにしたいですね。

くじら列車のきっぷ

画像1 画像1
画像2 画像2
11月の保健指導で「くじら列車にのろう」というお話をして「早く寝ることの大切さ」や「早く寝ると体にどんないいことがあるのか」ということを伝えました。そして、早く寝て次の日元気に幼稚園に来てほしいという願いを込めて「くじら列車のきっぷ」を渡しました。
夜の9時までに寝て、朝の9時までに幼稚園に来たら、くじら列車のきっぷをポストに入れてベルを鳴らすことができます。朝の幼稚園に、チン♪という音と子どもたちの元気な声が聞こえています。

園庭は落ち葉でいっぱい!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 月曜日の朝、園庭には桜やナンキンハゼなどの色づいた葉がたくさん落ちていました。
 いつもは子どもが来る前に教職員で清掃するのですが、とてもきれいだったので、置いておくことにしました。すると、、、さっそく始まりました!
 「葉っぱ、いっぱいや!」「掃除しなきゃ!」と、お掃除ごっこです。どうすればたくさん集められるかと、シャベルの上にたくさんのせたり、友達同士で「お願い!」と渡し合ったりと、落ち葉集め一つでも、工夫かいっぱいです。せっかく集めたので、「焼き芋しよ!」と焼き芋ごっこにもつながりました。いつもと同じ園庭ですが、少し変化があるだけで、子どもの遊びも変わるんだなと改めて感じました。
 「幼稚園中の葉っぱ集めたかもな!」と大満足の様子。先生たちもとても助かりました。ありがとう!

大阪市立幼稚園音楽会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、大阪市立幼稚園音楽会でした。
 本来は、中央公会堂で大阪市立幼稚園の年長児たちがグループに分かれて歌を歌う「うたごえひびけ なにわっこ」ですが、この3年間は新型コロナウイルス感染症拡大防止のため中止となっています。

 今年度は、全国幼稚園・こども園ウイーク(11月13日〜19日)を中心とした時期に、大阪市立幼稚園全園の年長児が、「うたごえひびけなにわっこ」として、各園で歌を披露することになりました。

 玉造幼稚園の年長児ゆり組・ふじ組は、数園で共有している歌「いちょうのはっぱ」、手遊びをしながら歌う「ころころどんぐりさん」、そして大阪市立幼稚園52園で共有している歌「にじのむこうに」の3曲を園庭で歌いました。

 感染症対策のため、距離を取りマスクを着用しての歌唱でしたが、子どもたちは心を一つにして、保護者の方や、年中児・年少児・未就園児のお友達の前で歌うことを楽しみました。たくさんのお客さんに歌を聴いてもらうのは初めての子どもたちでしたが…、緊張しながらも、さすがは年長さん!今までで一番きれいでかわいいすてきな歌声でした。

11月16日未就園児園庭開放の予約受付を開始します

地域の未就園児さんとその保護者の方を対象に
玉造幼稚園の園庭を開放します。
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、
予約制とします(最大30世帯まで)。
その回ごとに電話でお申し込みください。
   ☎06−6761−6120

★日時:11月16日(水)9:30〜11:00 雨天中止

    (中止する場合は、当日の朝、
      このホームページでお知らせします)

    ・西門開門時間 9:30〜9:40と11:00〜11:10
    ・自転車は園庭に駐輪してください。

★持ち物:・初めて参加される方は、
      130円(保険料)が必要です。
     ・帽子や水筒等は各自でご用意ください。

★この日は…
 11時より年長児が園庭で歌を披露します。
(例年実施していた、中央公会堂での大阪市立
 幼稚園音楽会が、コロナ禍で中止になって
 3年目となります。
 今年は、各園で歌を披露することになりました。
 よろしければ、園庭開放の片付けの後、
 年少・中児と年長児の保護者の方々と一緒に、
 未就園児の皆様もお聴きいただければ嬉しいです。)

消防車が来てくれたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 幼稚園の火災の避難訓練に、消防車が来てくれました!

 消防士さんに子どもたちの避難訓練の様子を見ていただき、「静かに素早く避難できていました」とお褒めの言葉をいただきました。

 その後、学年ごとに消防車をじっくりと見せていただきました。
 消防士さんに、「このボタンは何?」「ここには何が入ってるの?」と質問攻めでしたが、ひとつひとつ、丁寧に応えてくださりました。ホースを伸ばして、どうやって放水するのかを見せてくださったり、出動する時の、素早く着替える方法を実践してくださったりして、「すごい!」「かっこいい!」「憧れるわぁ」と目をキラキラと輝かせていました。

 消防士の皆様、お忙しい中、子どもたちのために来てくださって、ありがとうございました!

わくわくコンサート♪

画像1 画像1 画像2 画像2
 月曜日にわくわくコンサートがあり、フルート、クラリネット、ファゴットの演奏を聴きました。
 首を振ってリズムを取りながら聴く子どもやじーっと見つめながら聴く子どもなど、それぞれの楽しみ方をしていました。
 
 素敵な楽器の音色が聴けて、貴重な体験となりました

 幼児期の体験が印象に残り、将来の夢になる子どももいます。今後もいろいろな体験ができるようにしていきたいです。


11月9日未就園児園庭開放の予約受付を開始します

地域の未就園児さんとその保護者の方を対象に
玉造幼稚園の園庭を開放します。
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、
予約制とします(最大30世帯まで)。
その回ごとに電話でお申し込みください。
   ☎06−6761−6120

★日時:11月9日(水)9:30〜11:00 雨天中止

    (中止する場合は、当日の朝、
      このホームページでお知らせします)

    ・西門開門時間 9:30〜9:40と11:00〜11:10
    ・自転車は園庭に駐輪してください。

★持ち物:・初めて参加される方は、
      130円(保険料)が必要です。
     ・帽子や水筒等は各自でご用意ください。

もう少しで収穫できるかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 前庭にあるみかんの木。10月にはまだ青かったみかんが(一番上の写真)、11月に入り、だんだん色づきはじめ(2枚目と3枚目の写真)、冬の訪れを感じます。
 玉造幼稚園には実の成る木がたくさんあり、四季を感じることができ、子どもたちは収穫を楽しみにしています。実は園庭にも柑橘系の木が1本あるのですが、毎年実は成らないのであまり気が付きません。園庭開放などで、どこにあるのか探してみてくださいね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
園行事
3/23 第3学期終業式