☆★☆次回の未就園児園庭開放『ひよこ』は16日(月)です。一緒に遊びましょう。お待ちしています。☆★☆

こどもの日の集い2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
高くあがったこいのぼりに「『こいぽぽり体操』するから見ててねー!」と、元気に体操をします。

こどもの日の集い

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
自分でつくったこいのぼりを持って、元気に園庭を走り回りました!「私のこいのぼり、泳いでる!」と,とてもうれしそうでした。
次は大きい組が、大きいこいのぼりを持ってパレードです。「お空に,いってらっしゃーい!」

おいしい土になあれ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
花や野菜を植えていた土を、また使えるように、ふるいにかけました。
去年の大きい組がしていたのを見ていたので、張り切ってやりました。土をふるいに入れる子、ふるいをふるう子、残った根っこやゴミを取り出す子、など自然に役割分担ができていました。それを見ていた小さい組も、小さいふるいをもって、上手に手伝ってくれました。ふわふわになった土に石灰や腐葉土を混ぜて、おいしい土のできあがり!
5月になったら、野菜をいっぱい植えようね。
                     R4.4.25

泥団子づくり2

画像1 画像1
5歳児そら組が泥団子づくりを行っていると…。
4歳児はな組が「何してるの??いーれて」とやってきました。
そら組が、「この泥を手で持って、ギュッギュッてやるんだよ、できたら「さら砂」かけるよ!」と、優しく教える姿が見られました。
はな組は、この数日、そら組の泥団子作りの様子を「何しているのかな」と、興味をもって見ていたんです。
大きい組さんのようにつくるのは、なかなか難しいけれど、泥、砂の感触をたっぷりと味わって楽しんでいます。

そら組のみんなも、去年の大きい組のお兄さん、お姉さんに、作り方や、さらさらの「さら砂」の場などを教えてもらったね。こうして、九条幼稚園の泥団子つくりの遊びの伝授が続いていきます。
どんな泥団子ができるか、楽しみです!

泥団子づくり1

画像1 画像1
バケツにスコップなど、いろんな道具を持ってきて、園庭のある場所で何やら行っている5歳児そら組。水を汲んできて、泥団子づくりが始まりました!(^^)!

「ちょっと泥んこちょうだい」「いいよ」「はい、お水汲んできといたよ」「ありがとう」と、他のそら組の子どもたちも集まってきて、泥団子づくりの輪が広がっていきました。
「あっ、ヒビ入った〜、やり直しや・・・」と、何度も何度もつくり直していました。「また、続きしてピカピカにするねん」と、大切に置いて帰る子どももいました。

4歳児はな組の子どもたちが「何しているのかな」と、興味をもって見る姿がありました!

『こいぽぽり体操』

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
空を泳ぐこいのぼりに見守られ、毎日『こいぽぽり体操』をしています。大好きな体操なので、みんなのりのり! こいのぼりみたいに、元気になあれ!
池では、カメや金魚に餌をあげながら、「金魚さん、パクパクしてる口、こいのぼりに似てるね』 本当だね!

小さい組の初めての発育測定

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
大きい組が1対1で手伝いをしました。
手をつないで遊戯室に案内し、靴下や服を脱がせたり服を畳んだり、お手本を見せたり。何ができるかを考えて行動できるようになってきました。小さい組も、大きい組に助けてもらって、全員測定できました!すばらしい!

4歳児初めての保健指導

画像1 画像1 画像2 画像2
発育測定の後、保健室について保健指導を行いました。
保健室にはどんなものが置いてあるのか、どういったときに来る場所なのかを一つずつ説明し、何点か約束事を伝えました(^^)/

保健指導は毎月実施します。
来月も楽しみにしていてね(^^♪

こいのぼり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
こいのぼりを連れて、園庭をお散歩!
みんなで持っていました。
その後、空高く上げて気持ちよさそうに泳ぐこいのぼりを見ました。
子どもたちもこいのぼりと一緒にたくさん体を動かして遊んでいました!
空から、こいのぼりさんたちにこいぽぽり体操を見てもらいました!(^^)!

室内では、小さい組の時を思い出して、風になってこいのぼりのおなかを通り過ぎて遊びました。

アドプトリバー2

画像1 画像1 画像2 画像2
池の中にはカニもいました!地域の方に「幼稚園に連れて帰っていいよ」と言っていただきました。自然との関わりや生命の尊さ、不思議さを感じられるように、幼稚園で大事に育てようと思っています。
帰りには、スイトピーやヤグルマギクを一人ずつもらい、嬉しそうに持って帰りました。
またアドプトリバーに行こうね!

近隣散歩

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
大きい組がアドプトリバーに散歩に行きました。
数か月前は、手を引いてもらって行ったけど、もう自分たちで安全に気を付けてしっかり歩けるようになりました!
自分でつくった石の金魚を、水が流れる水路に飾ってもらい、とても満足気でした。
その後、本物の金魚で金魚すくい!生きのいい金魚に悪戦苦闘しながら、存分に楽しみました。

サナギからチョウに(^^)/

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
園の玄関にいた、チョウのサナギが今朝2羽かえっていました!(^^)!
図鑑を見ながらじっと見つめる姿がありました。

虫探し

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、天気が崩れると言われていましたが、日中晴れ間も見え園庭で遊ぶことが出来ました♪
虫探しをする子どもたちや砂場で砂遊びをする子どもたちなど、それぞれが好きな遊びを見つけて楽しんでいました。中には、保育室で虫の絵本を見て、虫になって遊ぶ子どもたちもいました!
年長児そら組は、今日から14時半降園だったので、午後からもたくさん体を動かして遊びました。(^^♪
年少児はな組は来週から午後保育が始まります。
たくさん遊びましょうね。

4月14日(木)

昼食指導(4歳児 はな組)〜昼食事業委員会より〜

画像1 画像1
18日からの昼食開始に向け、はな組で昼食指導がありました!(^^)!
一人一台の机で、距離をとり、消毒、換気など、感染症対策を講じて実施しました。
子どもたちは、楽しそうに、でも静かに、食べていました。
食べ終わった皿やおぼんの扱いについても、話をしっかりと聞き、自分たちで片付けていました。月曜日から、みんなでお昼ごはんを食べるのが楽しみですね。

今年度初の発育測定・保健指導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は進級して初めての発育測定を行いました。
前回の測定から、身長が伸びていた子どもたちでした(^^)/

保健指導では、「はやおきするといいことがいっぱい!(^^)!」と
生活リズムの再確認を行いました。
朝ご飯をゆっくり食べる時間が出来る・トイレに行く時間が出来る・
歯をみがく時間が出来る・持ち物の確認をすることが出来ることを
話しました。
早起きすると、幼稚園に来る時間も早くなりたくさん遊べることを
伝えました。
明日から、そらぐみさん全員と通用門から”おはようございます”と
あいさつするのを楽しみにしています(^^)/

次回、はなぐみさんの発育測定のお手伝いよろしくね💛

小さい組さんのお手伝い

画像1 画像1 画像2 画像2
大きい組が登園してきた小さい組に、朝の用意を手伝ってくれました。
おたより帳にシールを貼ってあげたり、コップをかけるところを一緒に探したり、トイレに連れていってあげたり。
できることを自分で考えて、年長児らしいかっこいい姿でした。

入園式でした(^^)/

画像1 画像1 画像2 画像2
ポカポカ陽気の中、入園式を迎えることができました!
ドキドキしながら、おうちの人と登園してきたはなぐみさん(*^-^*)
大きい組のお兄ちゃんお姉ちゃんが名札を渡してあげるなどお出迎えをしてくれました。
明日からたくさん遊ぼうね♡

ジャガイモの芽が大きくなってきたよ!

画像1 画像1
ジャガイモがいっぱい出来るといいね!

園庭は花盛り!

画像1 画像1
お花も綺麗にさいています。
子どもたちも大喜び!

今日から新学期がスタート!

画像1 画像1
幼稚園に子どもたちの元気な声が戻ってきました。
そらぐみのみなさん、進級おめでとうございます!
幼稚園で楽しくいっぱい遊びましょう! 

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31