次回の未就園児園庭開放すくすくくらぶは11月14日です

いよいよ明日!

昨日4歳児が楽しんでいた手形のスタンピング。
草をイメージをして楽しんでいたようです。
ということは・・どこに使われているのか分かりましたか。
5歳児も明日に向けての確認をしていました。
チーム対決が2種目あります。力を思いを合わせて、明日はどんな姿を見せてくれるのか、とても楽しみです。
会場の準備もOK!
今日は早く寝て、しっかり朝食をとって、
健康調査をして登園してくださいね(^^/

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もう箱を並べるところから 勝負は始まっている(5歳児)

ゲームはもう準備から始まっています。
1分間の勝負。どの箱を下にして・・
細かいところを今日、作戦会議をしていました。
さぁ、どうなるか!
画像1 画像1 画像2 画像2

ペタペタペタ パタパタパタ  ああおもしろい(4歳児)

画像1 画像1
大きな紙を保育室内に用意して、みんなのかわいい手でスタンピング。
最初は遠慮がちにギュッギュと押していましたが、楽しくなってきたのでしょう。ペタペタ パタパタ 速さも加わり、体も乗り出して、面白さも倍増〜
みんなで遊んだスタンピング。何に変身するかな・・

画像2 画像2

幼稚園でできた可愛いスイカの中は〜(5歳児)

画像1 画像1 画像2 画像2
園で育てて収穫した可愛らしい小ぶりのスイカ。切ってみたら黄色!
「わぁ!黄色」「美味しそうな匂いがする」「食べたいなぁ〜」
ウーン 同感〜

今日はどちらか高く積めたかな (5歳児)

みんながかいた旗を園庭に披露しました。
もうすぐ運動会。お客さんにも見ていただきましょうね。
今日の箱積み競争。
どちらのほうが高く積むことができたかな。
自分たちよりも高く積むコツ見つけたかな・・

画像1 画像1
画像2 画像2

ダンゴムシと一緒に探検だ!(4歳児)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日も4歳児は探検ごっこに楽しくお出かけ。
ダンゴムシとも仲よくなって、からだいっぱい動かします。
手づくりボールをダンゴムシに見立てて遊んでいます。
以前、遊んでいたソフトなボールより重みもあって、転がるのもスロー。
足に挟むには少し苦労していますが、そこは愛着をもって、ジャンプしたり投げたりしています。
お客さんの前で探検ごっこに出発するのもあと〇日だね。
楽しみ☆彡

色とりどりの・・ (4歳児)

午後、4歳児の保育室をのぞくと・・
新聞紙を袋に沢山ぎゅっと詰めていました。
その袋に何やらステキな色の画用紙を・・
さて、何ができるのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

最後まで走りぬこう (5歳児)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5歳児のリレーが始まると、今まで子どもの家で遊んでいた4歳児が「がんばれ〜!」と応援していました。
今日負けたチーム。悔しくて泣きだしました。
負けて「悔しい」と感じることは大事ですよね。
その後、クラスで運動会関連の絵本を見ました。
登場人物の心情と自分たちを重ねて考えることができたのではないでしょうか。
さぁ、バトンを少しでも速く最後の友達まで渡すためには・・
チームでの話し合いが白熱してくるかな。
期待したいですね。

プレイルームで運動会ごっこ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の雨で、園庭が使えなかったのですが、プレイルームで運動会ごっこをしました。
4歳児、5歳児それぞれ楽しみながら取り組んでいる姿を見合いっこ。
笑顔であったり、真剣な顔をしたりして、体を動かす姿を見て、「がんばれ!」「すごいなー」と認め合っている姿が・・

広い園庭で探検だ! (4歳児)

4歳児が、今日は園庭に出て探検!

保育室で遊ぶより、やっぱり広い園庭で遊ぶほうが、体をたくさん動かせるので、とても気持ちよく感じますよね(^^)

画像1 画像1 画像2 画像2

バルーンでロケット発射 (5歳児)

画像1 画像1 画像2 画像2
台風が去った後、空気が入れ替わり、季節が進んだように感じます。
今日も秋空の下、5歳児がバルーンでいろいろな表現を楽しんでいました。
バルーンの中に空気を入れ込み、ふくらませるには、息を合わさないと・・
今日のロケット発射はうまくいったかな・・

探検に行くと・・ (4歳児)

4歳児が保育室で楽しく遊んでいたある場面です・・

探検に行くと、ダンゴムシが「友達になろう!」とやってきて・・

うん? みんなが片付けているのは なにかな?

うふ(^^)


画像1 画像1
画像2 画像2

手に持っているのは・・(5歳児)

画像1 画像1
5歳児が手に持っているものは、ペットボトルでつくった打つと音が鳴るそうです。
何やらポーズしてますね(^^)  楽しみですね

地域のおじいちゃんおばあちゃんに・・

地域のおじいちゃんおばあちゃんに、絵ハガキをかきました。
それを今日、ハッピーらんど(一時預かり事業)に参加している子どもたちが隣の桃園会館へ届けに行きました。桃園会館前の生長したイチゴを見つけ、「前に渡したイチゴやな」と話していました。
たくさんのおじいちゃんおばあちゃんが絵ハガキを見てくれたらいいな・・
と思っていると、「えはがき ありがとう」と書いたプレゼントが!
本当にありがとうございました(^^)
20日(火)に子どもたちに渡します。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

先生!芽が出てきた (4歳児)

種花事業で蒔いたキンセンカの芽が出てきたのを見つけた4歳児。
とてもうれしかったのか、友達やたくさんの先生に笑顔で知らせていました。
本当に小さな芽。
これから大きくなっていくのが楽しみですね。
画像1 画像1

今日は21名の参加でした(^^)

好きな遊びを楽しんだ後、在園児と一緒に、♪ウンパパたいそう♪をしました。
次回の未就園児園庭開放は10月6日(木)です。
何かまた、楽しいことがあるのかな・・(^^)
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

私たちもやってみよう (4歳児)

画像1 画像1
昨日、5歳児が遊んでいた様子をじっと見ていたのか、今日は4歳児が箱積み遊びを楽しんでいました。
子どもたちの様子から、高く積みたいという気持ちと要塞のようにしっかりと積み上げたいという思いが伝わってきました。
また、違った場所で高く積み上げようとしていた4歳児を見つけた5歳児。そっと手伝う姿が・・
4歳児が思うように箱が立たないときです。
5歳児「下の箱を取ったほうがいいよ」
4歳児「えっ、どうして?」
5歳児「箱がへこんでるから」
うーん なるほど・・
画像2 画像2

OJT園内研修会

14日午後、大阪市教育センター教育指導員の先生にお越しいただき、園内研修会をおこないました。
あらかじめ、幼児の実態を踏まえた保育内容を考え、予想される幼児の姿からねらいに近づけるような働きかけを保育指導案として作成しました。
保育終了後、本日の幼児の姿や働きかけを研究テーマに沿った振り返りを行いました。

とても貴重な時間となり、今後の保育の見通しをもつことができ、勉強になりました。
ご指導ありがとうございました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

思いを届け〜

画像1 画像1
画像2 画像2
おじいちゃんおばあちゃんにハガキをかきました。
近くのポストへ出かけ、子どもたち自らポストイン!

どうか 届きますように・・

令和5年度大阪市立桃園幼稚園園児募集について

 
  ⇒ 詳細はこちら

 広い園庭で のびのびと 園生活を楽しみましょう 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
園行事
3/23 終業式