次回のハッピーランド(未就園児活動)は11月20日(水)です

いらっしゃいませ

画像1 画像1
画像2 画像2
5歳児はお店屋さんごっこをしています。「いらっしゃいませ」「ありがとうございました」など、友達と役割を決めて楽しんでいます。食べ物も種類が増えてきています。自分たちの生活の中にあるものをつくっていました。ご自宅から持参していただいた素材が、子どもたちの手の中でこんなに素敵なものにかわるのですね。来週からのお店屋さんごっこが楽しみですね。素材集めのご協力もありがとうございます。

ペタペタおもしろい

画像1 画像1
3歳児は絵の具を使って、手形や足形をつけて遊びました。絵の具の感触や形がつくおもしろさを感じていました。「ペタペタおもしろい」と絵の具いっぱいの手を何度も見せてくれます。感触を十分に楽しむことができる素材を用意することで、遊びの中で開放感も味わえるように工夫していきたいと思います。

【保健指導】熱中症について

画像1 画像1 画像2 画像2
体重測定の後に、熱中症についての保健指導を行いました。
熱中症ってどんな病気なのか、熱中症にならないためにはどうしたらいいか、お話ししました。
そして、暑さ指数について知らせました。黄(警戒)・オレンジ(厳重警戒)・赤(危険)に色分けされた顔を見て、みんなが自分で熱中症に注意していくことを確認しました。
熱中症にならないよう、帽子をかぶり、こまめに水分補給をして、休憩をするよう心がけましょう。

プール楽しい!

画像1 画像1
画像2 画像2
3歳児、4歳児がプール遊びをしました。気温も高く「冷たい」「きもちいいね」と嬉しそうでした。浮き輪で遊んだり、動物になったりして遊びました。プール遊びですが、少しずつ水に慣れてきたように感じます。水の感触を味わいながら、水遊びを全身で楽しめるような活動を取り入れていきたいと思います。

自分の大切な体について

画像1 画像1
PTA活動の中で、子どもたちに絵本読み聞かせの取組をしていただきました。自分の大切な体について(プライベートゾーン)の話を聞きました。水着で隠れている部分は触らない、見せないなどの話をパワーポイントも活用して聞くことができました。子どもたちのことを考え、様々な取組を考えてくださりありがとうございます。

トロトロ気持ちいい!

画像1 画像1
画像2 画像2
3歳児はスライム遊びをしました。「見て〜トロトロ!」と伸びるスライムを見せてくれました。「気持ちいいな」と友達と話しながら、手で触ったり、カップに入れたりしながらスライムの感触を喜んでいました。感触を十分に味わえる素材を用意することで、子どもたちの好奇心を育んでいきたいです。

地域のおともだちがきてくれました

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度初めてのハッピーランド(未就園児活動)をしました。園庭では4歳児が一緒に遊び、5歳児は歌を披露しました。色水遊びや水鉄砲など、季節の遊びを楽しむ中で4歳児なりに遊び方を見せたり、用具を渡してあげたりしていました。地域の友達に親しみをもち、いろいろな友達と触れ合って遊ぶ楽しさを味わえるように活動を工夫していきたいと思います。次は9月です。是非遊びに来てくださいね。

ゆらゆらするの楽しい!

画像1 画像1
5歳児が大きな布を広げながら「すごい!大きい!」と喜んでいました。これはパラバルーンといいいます。みんなで手に持ち、上下に揺らしたり、膨らませたりして遊びます。「ゆらゆらするの楽しい」と喜んでいました。様々な取組の中で、友達と気持ちを合わせて遊ぶ喜びを感じることができるよう、子どもたちと一緒に遊びを考えていきたいと思います。

プール開きをしました☆

クラスごとにプール開きをしました。安全に楽しく遊べるようにと願い、プールでの約束を先生から聞いてから、プール遊びをしました。水の冷たさや心地よさを感じ、子どもたちの楽しそうな笑顔がたくさん見られました。これからもいろいろな安全対策をしながら、プール遊びを通して、水の感触を存分に味わい、水に親しんで遊べるようにしていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

のびのびタイムをしました

画像1 画像1 画像2 画像2
外部講師の方にお越しいただき、園庭で体を動かして遊びました。3歳児は鬼ごっこ、4歳児はサーキット遊び、5歳児は縄を使って遊びました。走る、跳ぶなど様々な動きを、音楽やリズムに合わせて楽しんでいました。体を動かす面白さを感じることで、健康な体や体力づくりにつなげていきたいと思います。

見て!すごいねん(技法遊び)

画像1 画像1 画像2 画像2
4歳児が「見て!すごいねん」と見せてくれました。これはマーブリングという技法遊びです。好きな色の液を数滴入れて魔法のお箸でひと回ししたあと、紙を浮かべると…こんなにきれいな模様ができるのです。不思議ですよね。様々な活動や経験を通して、豊かな感性や表現を育んでいくことができるようにしたいと思います。

小学校で誕生会をしました

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度初めて姫島小学校の講堂で誕生会をしました。誕生児は自分の誕生日を祝ってもらう喜びでいっぱいでした。毎月の誕生会を通して、友達をお祝いしたり、お祝いされたりする喜びを感じることで、自分が大切に思われていることを伝えていきたいと思います。

クリームおいしそう

画像1 画像1
5歳児は石けんを使って泡遊びをしています。泡立て器で混ぜながら水の分量も考えて遊んでいました。「このクリームかたい」「水多いんじゃない?」など友達と感じ、考えたことを伝え合いながら遊ぶ姿は5歳児だなと感じます。自分なりに考える機会をつくることで思考の芽生えを大切に育んでいきたいと思います。

長くなってきた(飾りづくり)

画像1 画像1
3歳児が四角に切った折り紙をつなげる飾りをつくりました。好きな色の折り紙を選び、どんどんつなげていくと「見て。長いよ」と嬉しそうに見せてくれました。糊を使う経験も増えてきました。素材、用具を大切にしながら安全に使うことができるようにしていきたいと思います。糊が乾いた後、つなげた飾りを飾るのが楽しみですね。

そらぐみさん、ありがとう

画像1 画像1 画像2 画像2
5歳児がプール掃除をしました。「早く入りたいな」とプール遊びに期待をふくらませながら壁、床など丁寧に洗っていると、4歳児がプールサイドにやってきました。「そらぐみさん(5歳児)プールきれいにしてくれてありがとう」と感謝の言葉を言われ、とても嬉しそうでした。大人も子どもも「ありがとう」と言われると嬉しいものですよね。「ありがとう」という感謝の気持ちを大切にしていきたいと思います。

地震がきたらどうする?(避難訓練)

画像1 画像1
画像2 画像2
地震の避難訓練では自分の頭を守ることを知らせました。3歳児、4歳児は椅子の下に頭を入れる方法です。次回は椅子がない場合も想定し実施したいと考えています。本園では毎月避難訓練をしています。危険から身を守る方法や意味を知らせることで、災害時の適切な行動の仕方が身に付くようにしています。

収穫したあとは…

画像1 画像1
画像2 画像2
先日ビワを収穫した5歳児が、墨を使って絵をかきました。「葉っぱいっぱいやった」など収穫時に感じたことを表現していました。同じビワでもそれぞれ捉え方や表現の仕方が違い、どれも素敵です。絵をかいた後は担任に絵の話を丁寧に聞いてもらっていました。自分の表現や思いを大切に受け止めてもらうことで、満足感や自信につなげていくとともに、それぞれの違いを認め合うことができる心を育んでいきたいと思います。

ゆっくりね

画像1 画像1
5歳児と3歳児が手をつないで園内探検をしました。「階段は手を離すよ」「ゆっくりね」など5歳児が3歳児に声をかけながら歩く姿は微笑ましく、心がほっこりします。5歳児は常に歩道の外側を歩き、3歳児を守ってくれました。このような経験が交通ルールなどの規範意識へとつながります。園外に出かけるときも安全に過ごすことができるようにしていきたいと思います。

道ができたよ!

画像1 画像1
毎日砂場で水を流したり貯めたりして遊んでいると、、、
「先生見て!道ができてきた!」と嬉しそうに話す子どもたち。水が溜まっている横をスコップで掘るとどんどん水が流れて道ができていきます。水が流れてこないのを見て「もう少し掘ったらいいのかな」など考えながら道をつくることを楽しんでいました。「今日はこの前よりも長い道になったよ。川みたいになった。」と満足げに話していたり「明日はもっと長くしたいな」などと話したりしてしました。毎日繰り返し遊ぶ中での気付きや意欲をこれからも大切に保育をしていきたいと思います。

こんな素敵な色になりました!

画像1 画像1 画像2 画像2
いろいろな色の水をつくって置いておくと「ジュースだー!」と言ってカップやコップに入れて遊んでいます。違う色の水を混ぜると、色が変わることに気付いて、「こんな色に変わった!」と友達や先生に知らせてくれます。今日はなんと、色が2層になっている素敵な色水ができました。子どもたちは、遊びの中でいろいろなことを試し気付きながら遊んでいます。明日はどんな色水ができるかな。楽しみです!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31