お母さん先生の、絵本の読み聞かせ
保護者の方がお母さん先生として、絵本の読み聞かせをしてくださいました。今回は気持ちよく暮らすための様々なルールについて、クイズを取り入れながらお話していただきましたた。「ありがとうって言えるといいな」「ハサミを渡すときはどうすればいいかな」など、考えながら見ていました。親子で見ることができるよう、絵本室に貸し出し用も置いていますので、見てみてくださいね。
【保育の様子】 2022-11-16 17:21 up!
強くて壊れない家をつくろう
3歳児が好きな絵本で、藁の家やレンガの家が出てくるお話があります。今日は強くて壊れない家をつくることになりました。レンガに糊をつけて貼っていて、隙間を見つけると「ここあいてるから貼ろう」「強くなってきた」と考えたり、友達と話したりしながら取り組んでいました。絵本や物語の世界に触れる活動や、友達とイメージを共有しながら遊ぶことを大切に保育をしていきたいと思います。
【保育の様子】 2022-11-16 16:55 up!
見てもらう喜びを感じて
全国幼稚園ウィーク期間に合わせて、5歳児の音楽会を姫島小学校講堂で実施しました。感染対策を講じながらではありましたが、保護者の方のご理解ご協力のもと、子どもたちの歌声を聴いていただくことができました。友達と気持ちを合わせて歌う喜びや、見てもらう嬉しさも感じていたように思います。これからも表現する喜びを味わい、意欲をもつことで豊かな感性を育んでいきたいです。
【保育の様子】 2022-11-16 16:41 up!
いろいろな絵本がいっぱい
地域の絵本の会の方々に、絵本の読み聞かせをしていただきました。大型絵本や手遊びなども内容に入れてくださっていたので、子どもたちも興味をもって話を聞いていました。様々な絵本や物語などに親しみながら、豊かな言葉や表現を身に付けていくことができるよう、読み聞かせの時間を大切にしていきたいと思います。
【保育の様子】 2022-11-14 16:12 up!
西淀中学校との交流
西淀中学校との交流最終日は、3歳児が手遊びやジャンケンを一緒にしました。「何組ですか?」などの質問にも答えてもらうことで、やりとりを喜んでいました。実際に幼稚園に来てかかわることが難しい中ではありますが、今できることを互いに考えて取り組むことができたことを嬉しく思います。今後も学校間連携を密にすることで、子どもたちの経験を大切にしていきたいと思います。西淀中学校のみなさん、ありがとうございました。
【保育の様子】 2022-11-11 11:45 up!
うんとこしょ。どっこいしょ。
5歳児が園庭の芋を掘りました。芋のツルを友達と一緒に引っ張ったり、芋を掘ったりしました。「見て!つながってる!」「あかちゃんいもやった」など、収穫の喜びを感じていました。収穫後は芋を大きさごとに分けて並べたり、芋を手に取り重さを比べたりしていました。このような経験が学びにつながります。日々の遊びの中での経験や学びを大切に保育をしていきたいと思います。
【保育の様子】 2022-11-10 15:48 up!
西淀中学校との交流
4歳児が西淀中学校との交流をしました。オンラインでの交流は、自分が画面に映ることや、中学校の生徒の皆さんと話せることが嬉しいようで、手を振ったり、拍手をしたりと大喜びでした。ジャンケンをしたり、手作り絵本の読み聞かせをしてくれたりと、楽しい時間を過ごすことができました。同じ地域に住む人に親しみをもつ機会を大切にしていきたいです。明日は3歳児が交流をします。楽しみですね。
【保育の様子】 2022-11-10 14:01 up!
ひとつ大きくなるってうれしいね
秋晴れの中、11月の誕生会をしました。今月は園庭に芋を植えていることから芋ほりの話を聞いたり、ダンスをしたりしてお祝いをしました。友達をお祝いしたり、お祝いされたりする喜びを感じるとともに、年に1回の誕生会を通して自分が大切にされていることを感じてほしいと思います。
【保育の様子】 2022-11-09 14:42 up!
30回噛むの?【保健指導】
今月の保健指導は、噛むことについてでした。よく噛んで食べることが体を強くすることにつながることを聞き、子どもたちはその場で口を動かしていました。「30回多いな」「いつもいっぱい噛んでる」などそれぞれの思いを話しながら聞いていました。食欲の秋です。よく噛むことで、食べ物の美味しさにも気付いてくれると嬉しいですね。
【保育の様子】 2022-11-09 14:35 up!
小さな種…何の種だろう?
3歳児が種を蒔きました。種を見て「ちっちゃい!」と言い、何度も種を覗き込んで見ていました。苗や球根をこれまでも植えた経験から、ポットに土を入れるのも上手です。小さな種をもらうと、やさしく土に蒔いていました。種から野菜の育ちを見て感じることができる経験を大事にしていきたいと思います。今日蒔いた種は、鍋に入れても最高!サラダも最高です。芽が出てきた頃に答えと様子をお伝えしたいと思います。お楽しみに。
【保育の様子】 2022-11-08 16:56 up!
参観ウィーク最終日
3日間に分散し、参観ウィークを実施しました。最終日は木の実やすすきなどを飾ったり、折り紙を切って紙皿に貼ったりして遊びました。自然物に触れる機会をもつことで、秋の季節を感じてほしいと思い職員は環境を整えていました。近くの公園や河川敷でもたくさんの実りの秋が見られると思いますので、是非見ていただきたいと思います。保護者の皆様、参観ウィークへのご協力、本当にありがとうございました。
【保育の様子】 2022-11-08 16:32 up!
みんなで全部入れよう!
玉入れが楽しいようで、何度も繰り返し遊んでいます。玉がカゴの中に上手く入るようになってきたことが嬉しいようです。今日は玉を全部入れようと言い、みんなで応援しながら遊んでいました。遊びを通して一体感を感じ、友達とのつながりの大切さに気付くことができるよう、職員も一緒に楽しんでいきたいと思います。
【保育の様子】 2022-11-07 16:26 up!
参観ウィークがはじまりました(2日目)
感染症対策として、保護者の皆様には分散でご来園いただいております。ご協力ありがとうございます。今日はハサミやクレパス、糊を使った取り組みをしました。好きな色を選んだり、形を考えて切ったりしながらつくっていました。同じ題材でも、一人ひとりイメージが違うので、同じものが出来上がることはありません。互いに違いを認めあうことで、それぞれの良さを感じてくれるとうれしいです。明日は参観ウィーク最終日です。明日もよろしくお願いします。
【保育の様子】 2022-11-07 16:13 up!
参観ウィークがはじまりました
今日から参観ウィークが始まりました。作品展が11月下旬にあるので、今回はつくったりかいたりする遊びを中心に参観していただくことにしました。素材や色などを自分で選び取り組む中で「こんなんできてきた!」など口々に楽しさや面白さも表現していました。いろいろな素材に触れながら、様々な方法で表現することを楽しめるように環境を整えていきたいと思います。ご参加いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。
【保育の様子】 2022-11-04 15:05 up!
中学生とジャンケンポン!【オンライン交流】
西淀中学校の生徒と5歳児が、オンラインで交流をしました。画面に映った生徒を見て、5歳児は大喜びで手を振っていました。手遊びやジャンケンをしたり、生徒がクイズをしてくれたりと、楽しい交流となりました。同じ地域に住む人に親しみをもつ機会を大切にしていきたいと思います。次回は3歳児、4歳児との交流ですよ。楽しみですね。
【保育の様子】 2022-11-02 16:55 up!
和式トイレの使い方【保健指導】
3歳児に和式トイレの使い方について保健指導をしました。
しゃがむ方法をカエルのポーズと知らせ、みんなでやってみました。そのあと、教材を使って、実際に一人ずつ体験しました。
園外保育や外出時に和式トイレしかない場合もありますので、日ごろから意識して使ってみてください。
【保育の様子】 2022-11-02 15:40 up!
サッカー選手のように
今日は一日雨でしたが、4歳児は廊下も利用して遊んでいました。コーンを置くと、サッカー選手のように8の字に走ったり、ジャンプをしたりしていました。雨の日はなかなか体を動かして遊ぶことが難しいですが、安全面に留意しながら園内を工夫し環境を整えていきたいと思います。
【保育の様子】 2022-11-01 14:50 up!
玉入れポンポンポン
運動会の遊びも盛り上がっています。4歳児は玉入れが嬉しいようで、友達と一緒に何度も玉を投げていました。「やったー!入った!」とピョンピョン跳びはねて喜ぶ姿はとてもかわいいです。心地よい季節の中で、体を動かして遊ぶ楽しさを感じてほしいと思います。
【保育の様子】 2022-10-31 16:50 up!
ドングリみーつけた!
10月の誕生会では、遠足で見つけたドングリや葉っぱを使ってドングリ見つけをして遊びました。その後は好きな遊びの中でも喜んでいて「あった!」と言いながら、3歳児が繰り返し遊んでいました。ドングリや葉っぱを手で触ることで、木の実の大きさや形の違いにも気付いてきました。秋を存分に感じながら遊ぶことができるように環境も整えていきたいと思います。砂場でもドングリケーキが美味しそうでしたよ。またご紹介しますね。
【保育の様子】 2022-10-31 16:36 up!
ドングリいっぱい見つけた!【園外保育】
阪神電車に乗って小田南公園へ遠足に行きました。葉も少しずつ色づき始め、子どもたちは「茶色。これは赤や」など、葉を手に取りながら季節を感じていました。広場では走ったり、大型遊具で遊んだりしました。ドングリ、マツボックリのお土産もたくさん見つけることができ、秋を大満喫した遠足となりました。身近な自然を通して季節の移り変わりを感じてくれるとうれしいです。
【保育の様子】 2022-10-27 15:59 up!