令和6年度、100周年を迎えます。2月11日(火)13:30から15:30に卒園生の同窓会と子ども展覧会を兼ねて園庭を開放します。ぜひ遊びに来てください。

花の苗植え1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
春にも一緒に苗植えをした花咲すみちゃん隊の方と再会し、お花を植えました。一度経験しているあお組は、苗をポットから外す時「チョキの手やったな!」としっかり覚えていて、落とさないように、大事に苗を持っていました。そのあとは、掘った穴に優しく苗を植え、水をたっぷりあげていました。「何色が咲くかな」「いっぱい咲いたらいいなあ」と楽しみにしていました。たくさんの方に来ていただき、一緒に植えていただき、コロナ禍でも、温かい気持ちがふれあう素敵な時間になりました。

遊びの様子(もも組)

画像1 画像1
画像2 画像2
おはながみを丸めて飾り付けをしました。並べて飾る子、リボンをつくる子、それぞれが考えて楽しんでいました。12月も楽しいことがたくさんあるといいですね。
急に寒くなリ、園庭をふく風も冷たくなってきました。そんななかでも、子どもたちは元気いっぱい、園庭で落ち葉を高く投げて、風で舞い散る様子を楽しんでいました。

ミカン収穫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
園庭に黄色になっていたミカンを子どもたちも気になっていて、収穫しました。高いところにあるので、子どもは届かず、先生が採ったものを運ぶミカンやさんをしてくれました。大きいミカンを渡すと「重い」とビックリしたり、2つつながったミカンを渡すと「サクランボみたい」と喜んだりしていました。「いっぱいになってきたな」と喜んだりし、「いいにおいや、食べたいな」と、大きいミカンを手に持っていたりしました。

遊びの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
焼き芋の後の園庭の土が?お団子作りにちょうど良かったようで、もくもくとつくっていました。「1人で作ってん」「服が汚れたら洗濯したらいいだけやから」と座り込んで、長い時間つくっていました。並べ方も考えていました。最後は宝箱に入れて、入りきらないものは友達の宝箱も借りて、入れていました。
園庭で大きな葉っぱを見つけ、持って歩いていました。玄関のトトロのところに行き、映画に出てくる大きな葉っぱを思い出したのか、トトロに見せていました。
園庭の桜の赤い葉っぱを集めて、枝にさして遊んでいました。

土つくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日、花の苗を植えることになっているので、プランターに土を入れようと、土つくりをしました。土の袋や腐葉土を運び、「重いねんなあ」「土ってくさいにおいする」と言いながら、花の土と腐葉土をみんなで混ぜました。プランターに入れて、準備できました。

遊びの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
友達と長縄跳びをしていました。「跳んでみて」と縄を動かしたり、どんなふうに動かしてほしいのかを伝えたりしていました。

12月保健指導

画像1 画像1
画像2 画像2
あお組、もも組に、3色栄養について保健指導を行いました。元気に過ごすためにバランスよく食べることが大切であることを確認しました。そして、食材が赤レンジャー、黄レンジャー、緑レンジャーのどの仲間なのかをみんなで考えました。

カスタネットで遊んだよ

画像1 画像1
今日はみんなでカスタネットでリズム遊びをしました。「お兄さんの指で持つんやで!」と、昨年の楽器遊びを思い出しながら、持ち、名前を呼ばれて「はあい」とカスタネットを打ちながら返事をしたり、『きらきら星』の曲に合わせて打ったりして楽しみました。

つくるのだいすき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子ども展覧会が終わってからも、子ども達の製作意欲は収まらず、ハサミやテープを使っていろいろなものをつくって楽しんでいます。
友達と一緒につくったり、遊びに使うものをつくったり、道具の使い方もどんどん上手になってきています。

みかんの収穫をしました

画像1 画像1
先日、園庭のみかんが色づいてきたことに気付き、みんなで収穫をしました。「どれがいいかな?」「美味しそうな色になってるな」と、話をしながら、ハサミを使い軸を上手に切って収穫をしていました。

楽器遊び『にじのむこうに』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後からは楽器をして遊びました。知っている歌に合わせて、自由に鳴らし、賑やかに楽しんでいました。

おにごっこ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あお組の子どもたちはリズム室で、いろいろなおにごっこをして遊びました。増えおにや氷おに、バナナおにごっこなど、遊び方を知っている友達が知らせてくれて、みんなでルールを確認しながら、遊びました。おに役を決めるじゃんけんで、大人数になってしまい、中々勝負がつかない時には「3人ずつに分かれてジャンケンしたらいいんじゃない?」と、考えたことをみんなに提案したり、「おにの人はタッチって、言葉でも言った方が分かりやすいと思う」など、気付いたことを伝えたりと、子どもたちで遊びを進める姿がありました。夢中で走り回りながら、タッチされたらわかるように、ペロンって言おう」など、ルールを自分たちで工夫して、共有しながら遊んでいました。

製作

画像1 画像1
画像2 画像2
だんだんと寒くなってきたので、雪が降ってきたらいいのになと雪のような飾りをつくりました。紙を切りすぎたり、違うところにのりをつけたりして悩んでいましたが、、先生の話をよく聞き、集中して一生懸命つくりました。「こんなに切れたよ!」「こうやって見るときれいだね」といって、嬉しそうに見せていました。「あお組さんが前につくってたのと一緒や」とあお組の先生に自慢げに見せ、「一緒だね、きれい!」と褒められ、嬉しそうにしていました。5歳児への憧れから、同じことができた喜びがおおき苦なったのでしょうね。

4歳児訪問(区役所)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
区役所の方が、4歳児の訪問に来てくださり、お土産に絵本をいただきました。ミックスジュースの手遊びをしていただいた時には知っている果物がたくさん出てきて、大喜びでした。お土産の絵本『おなかのこびと』も読んでいただきました。よく食べて、よく寝て、よく遊ぶ、いつもあか組がしているので、「してるよ」と答えたり、「こびとさんいるかな」お腹を触ったりしていました。これからも元気に過ごし、いいうんちが出るといいですね。

収穫祭3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後からおうちの人がきて、みんなで食べました。あったかくホクホクのお芋にみんなはいい笑顔でした。

収穫祭2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
焚き火をみんなで見て、いよいよお芋を投げ入れます。下から投げてうまく火の中に入れていました。近づくととても熱く、その中で火の番をしてくれている先生たちに、「熱いのにありがとう」と言っていたり、「おいしいお芋が焼けますように」と、みんなでお願いしたりしながら、焼き上がりを待ちました。

収穫祭1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週はじめから、役員のお母さん方が、お芋を買いに行き、洗って、紙を巻いて、焼き芋の準備をしてくださいました。そして、朝、あお組の子どもたちが濡らしたお芋をアルミホイルで巻いて準備してくれました。一つ一つ丁寧に巻いていました。あか組やもも組も「ピカピカ!光ってる!」と、見にきてくれました。

園外保育(大阪城公園)5

帰りは、ウトウトする様子も見られましたが、およそ13000歩もよく頑張って歩きました。

園外保育(大阪城公園)4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
落ち葉やどんぐり拾いなど、秋の自然にもふれて遊びました。「小さいドングリ、ここにいっぱいあるよ」と友達に知らせたり、「きれいな葉っぱ見つけた」と紅葉の葉っぱをお家の人のお土産に大事そうに袋に入れたりしていました。

園外保育(大阪城天守閣)3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いざ、天守閣の上に着くと「気持ちいい〜」と、四方八方に広がる眺めを楽しんでいました。
「大阪城の中に入ったことがなかった」「これ昔の人やな」と興味をもっていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31