☆★☆次回の未就園児園庭開放『ひよこ』は25日(月)です。一緒に遊びましょう!お待ちしています。☆★☆

ご修了おめでとうございます! 3

4歳児はな組が、保護者の方と一緒に、園庭で花道をつくって、見送ってくれました。かわいい花かごを渡して、お祝いや、お礼、お別れの言葉をかけてくれました。
この道の先に幸あれ!

3月16日
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ご修了おめでとうございます! 2

幼稚園での楽しかったことを写真で振り返りながら、子どもたちが考えたら言葉で『ようちえんのおもいで』を言いました。春・夏・秋・冬、いろいろなことがありましたね。どれも素敵な思い出です。
前に全員で並んで、『お別れのことば』も言いました。これまでのお礼と、これからの希望を込めて。
式が終わり、一人一人お辞儀をして退場する時に、サプライズが!担任に、一言ずつその子どもなりのお礼の言葉を伝えてくれました。こちらこそ、素敵に成長してくれてありがとう。退場する背中はかっこよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アドプトリバーへお散歩2

帰りは、阪神電車に乗りました。
券売機で110円を投入し、自分で切符を買いました。
「お金を入れて…」「このボタンを押して…」「切符買えたー!」」と、自分で切符を購入できたことを喜んでいました。
また、改札機に切符を入れて通る時には、少し緊張していたのか、早歩きで歩いたり、切符を取り忘れそうになったりしていましたが、通り過ぎた後は、切符を手に嬉しそうでした。
代金を投入、ボタンを押す、切符を購入、改札機に切符を入れる、改札機を一人で通る、切符を取る、などの経験をすることができました。
今日の経験をこれからも大切にしていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アドプトリバーへお散歩1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、はな組だけでアドプトリバーへお散歩に行きました。
天気が心配でしたが、子どもたちの行きたい気持ちが大きかったからか、雨も降らずに行くことができました。
地域の方に、花や木の名前を教えてもらったり、自分で選んだ夏みかんを収穫してもらったりして、今日のお土産に持ち帰りました。
アドプトリバーには、金魚もおり「あの金魚大きい!」「めっちゃご飯食べてる!」と、金魚の泳いでいる様子に興味津々!
「今度は、そら組(年長組)になったら来るね!」と、地域の方と約束して帰りました。
来年度が楽しみですね!!

ご修了おめでとうございます!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
とうとう5歳児そら組、最後の日になりました。今日は快晴!天気もお祝いしてくれているようです。
いつも通り、元気に登園してきた子どもたち。
保護者の手作りのコサージュを胸につけてもらうと、いよいよ修了式が始まるんだという、いい緊張感が出てきました。
かっこよく入場し、一人ずつ、保育証書をいただきました。演台の前で振り返り、はきはきと「幼稚園で楽しかったこと」や「大きくなったら何になりたいか」など、各々が自分の言葉で、式に出席されているみなさんに話しました。
そして、花道の向こうで待っている保護者のところまで歩き、感謝の気持ちを伝えました。
4歳児はな組からは、お祝いの言葉と歌のプレゼント。考えて言ってくれて、たくさん拍手もしてくれて嬉しかったね。

3月16日

そら組さん、いままでありがとう!

修了式前日、4歳児はな組が、5歳児のために、いろいろと準備をしてくれました。
園庭に、花がきれいに咲いているプランターを運んで並べて、枯れている葉っぱを取り、「そら組さん、喜んでくれるかな?」と、すてきな花道をつくってくれました。
テラスはきれいに掃き掃除、会場になる遊戯室前の廊下は雑巾で拭き掃除。隅々まできれいになりました。いろいろとありがとう。5歳児そら組、明日はがんばります!
はな組のみんな、だんだん年長っぽい表情になってきましたね。

3月15日
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感謝の気持ちを伝えたよ

お世話になった先生たちにお礼を言いました。数日前から、内緒で用意したメッセージカードを隠し持って。
どんなことをしてもらったか、何を一緒にしてうれしかったかなど、一人一人が、自分の思いを自分の言葉で伝えました。
幼稚園で、たくさんの人とふれあい、たくさんの愛情を感じ、成長してきました。
これからも、出会いを大切に、まわりの人に感謝できるみんなでいてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感謝を込めて

数日前から、5歳児そら組が、園内の大掃除や片付けをしてきました。
ずっと過ごした幼稚園に感謝の気持ちをもって、丁寧に掃除していました。
物や場所を大切にする気持ちが育っていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こんなに大きくなったよ!

4歳児の4月に体重や身長を測ってもらってから、毎月測定をしてきました。
在園中にどれだけ大きくなったか、養護教諭から、『成長の記録』をいただきました。
伸びた身長の分はリボンで、増えた体重の分は牛乳パック何本分か、視覚的にわかるようになっていて、「こんなに小さかったんか」「めっちゃ大きくなってる!」と、友達と見せ合いながら、成長を感じ喜び合いました。
もっともっと大きくな〜れ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もうすぐ1ねんせい! 2

画像1 画像1 画像2 画像2
幼稚園、最後の担任による読み聞かせ。幼稚園でたくさんの本に出会いましたね。毎週末の絵本貸し出しでは、お家の方が感想や子どもの様子を書いてくださっていました。ありがとうございました。小学校に行っても、自分の好きな本を、見つける、選ぶ力を発揮して、大好きな本に出会えますように。

保育修了式に向けて、お世話になった旧職員から次々祝文が届き、読んでもらいました。
たくさんの人が、みんなをお祝いし、応援してくれています。うれしいですね。

3月14日

もうすぐ1ねんせい!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ16日は、5歳児そら組の保育修了式。
残り少なくなった幼稚園での時間。今日も、園庭で元気よく遊んでいます。
一輪車、難しいけれど、あきらめないで頑張っているね。
最近楽しんでいる電車ごっこ、巧技台でホームを向かい合わせにつくって、出発したり、乗り換えたり、友達と相談して遊んでいます。

コツコツと頑張ることや、どうしたらよいかを友達と相談しながら、一緒に遊ぶのを思い切り楽しむなど、小学校以降にも必要なことの土台となるものが、幼稚園での遊びの中で育ってきています。

3月14日

もうすぐ保育修了式!

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の4歳児はな組の子どもたちが、5歳児そら組のお家の方のように座って見てくれました。そら組が保育証書をもらうところでは、一人一人に拍手をしてくれ、一緒に歌いました。ありがとう。
そら組の保育修了式まで、あと3日です。

そら組最後の未就園児園庭開放『ひよこ』

今日は、未就園児園庭開放『ひよこ』でした。5歳児そら組にとっては、最後のふれあいになりました。
小さい子が遊びやすいアスレチックを考えて、「(巧技台が)もっと低い方がいいんちゃう?」「ケンケンパも喜ぶかも」と、組み立てました。今日は、タイヤ乗り場も登場。それぞれの駅にタイヤを置いて待ち構えて、小さい子が来たら、そっと引いて次の駅まで。次の駅に着いたら、また次のタイヤに乗り換え・・3回タイヤに乗ったらゴールに着きます。喜んで何周もまわっているお客さんもいました。小さくて一人で乗れないときは、一緒に乗って支えてあげるなど、サービスもばっちりです。思いやりをもって、考えたり工夫したりしている姿が頼もしくみえました。
次の『ひよこ』は、今年度最後、3月20日(月)です。4歳児はな組がお出迎えします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

そらぐみさん いっしょにあそんでくれてありがとう だいすき 3

お別れ会をするにあたって、4歳児はな組が、数日前から準備をしていました。
壁面やアーチに飾る花や文字、招待状、プレゼント・・・
「どんなことをして遊んだか」、「何が楽しかったか」、「うれしかったことは?」など、担任の問いに、そら組との思い出を話しながら準備をしていました。
「そらぐみさん、喜んでくれるかな」「きっと、うれしいって言ってくれるよね」など、当日を楽しみにする気持ちがふくらんでいきました。

お別れ会が終わったあと、「そら組さん、喜んでた!」「ありがとうって言ってくれた!」「うれしい」「楽しかったー!!」と、それぞれが感じたことを話していました。

何日か時間をかけて自分たちが準備をし、相手が喜んでくれていることを感じたことで、はな組の子どもたちも、充実感や満足感を味わっていました。
来年度は、いよいよ自分たちが大きい組です。進級への期待や自信も高まっています。

3月7日 お別れ会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

そらぐみさん いっぱいあそんでくれてありがとう だいすきだよ 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
次は、4歳児はな組が、そら組のためにつくったプレゼント贈呈です。
「いっぱい遊んでくれてありがとう」「服たたむの、教えてくれてありがとう」「一緒に遊んで楽しかったです。ありがとう」など、はな組の子どもたちが、一人一人考えた言葉を言いながら渡しました。
そら組の子どもたちは、自分たちの写真が入った飾り付きの写真立てを見て、「かわいい」「うれしい」「キラキラしてきれい」と、感想を言っていました。
お礼に、プレゼントしてもらった写真立てをもって、『一年生マーチ』の歌を歌いました。

帰りは、はな組と先生たちでつくる花道を通って、退場です。
お別れは寂しいけど、一緒に遊ぶのはやっぱり楽しいですね。
あと数日、いっぱい遊ぼうね。

3月8日 お別れ会

そらぐみさん いっぱいあそんでくれてありがとう だいすきだよ 1

4歳児はな組が、部屋の飾りや招待状、プレゼントなどを準備をして、5歳児そら組を招待してくれました。壁面には「そらぐみさん いっぱいあそんでくれてありがとう だいすきだよ」の文字が。それを読んだ5歳児は思わず笑顔になっていました。

よく一緒にダンスや体操をして楽しんできたので、最初に『クロススキップのうた』で遊びました。5歳児はと4歳児、5歳児といろいろな先生のペアで手をつないでスキップ!みんなで体を動かして体も心もほぐれ、どんどん楽しくなってきました。

次は、みんなで『くじょうようちえんクイズ』です。5問ありました。自信満々に答えを出し、正解が発表されるたびに、大盛り上がりしました。
ちなみに『第2問』の答えは。『92歳』です。お姉ちゃんがいる子どもは「知ってる!だってお姉ちゃんがおるとき、90周年やったもん!そこから2足したらわかった!」すごいですね。他にも、音楽を2曲聴いて、「どちらが運動会でした曲か」や、先生の額だけ、目だけの写真を見て、「どの先生か」あてるなど、九条幼稚園に関するクイズを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年間の保健指導が終わりました!(5歳児)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月3日「耳の日」にちなんで、耳についての保健指導を実施しました。
なぜ、耳は2つあるのか、耳にはどんな役割があるか(音を聞く役割・体のバランスを取る役割)を説明しました。
その後、子どもたちの耳は健康か、2つの遊びを通して、自分でチェックするようにしてみました。
1つ目に、目をつむってどこから音が聞こえてくるのか分かるか試してみると、全員音のなる方に、体をしっかり向けていました!(^^)!
2つ目に、目をつむって片足立ちでバランスが取れるか挑戦!
少しフラっとなりそうでしたが、持ちこたえた子どもたちでした!
最後に、耳を守るために
1.耳をたたかない 2.友達の耳の近くで大きな声や音を出さない 3.鼻は強くかまない ことを知らせました。

今回で、園生活最後の保健指導となりました。
2年間、いろいろな保健指導を実施してきて、子どもたちは自分の体に関心をもつようになったと思います。
4月からの小学校生活でも、保健指導で学んだ内容をいかしてほしいと願っています。




今年度の保健指導が終わりました(4歳児)

画像1 画像1 画像2 画像2
耳についての保健指導を実施しました。
子どもたちが興味をもてるように、まず、3種類の動物(ゾウ・ウサギ・ネコ)の耳だけを見せて、何の動物か質問してみました。
動物によって、耳の場所が異なることを改めて目で見た後、自分たちの耳の場所を確認!
なぜ、耳は2つあるのか、耳の役割について(音を聞く役割・体のバランスを取る役割)を説明しました。
最後に、耳を守るために、
1.耳をたたかない 2.友達の耳の近くで大きな声や音を出さない 3.鼻は強くかまない ことを知らせました。

いよいよ、4月から大きい組です!
5歳児にお手伝いしてもらった最初の発育測定を思い出して、4月からやってくる新しいお友達に教えてあげてね(^^)/


待ちに待った誕生会!(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
幼稚園の子どもたち全員が1歳大きくなって迎えたうれしいこの日。
フィナーレは、みんなで、『ハッピーバースデーカーニバル』の曲で、Let'sダンス!!

友達に祝ってもらったり、友達をお祝いしたりしながら、大きくなることへの喜びや期待、自信、周りの人たちへの感謝の気持ちなどが、大きくなっていきました。
「お誕生日、おめでとうございます。」

3月3日


待ちに待った誕生会!(1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2、3月生まれの友達の誕生会でした。今年度最終です。
ずっと待っていた4人の友達を、みんなでお祝いしました。
プレゼントは、5歳児そら組のクラッカー。おめでとうの歌を歌って、「お誕生日おめでとう!」の掛け声で、一斉に鳴らしてもらったあとに、プレゼントしてもらいました。パーティーみたいでしたね。
お家の人に見つけてもらうかくれんぼは、「あれー?」と言いながら一生懸命探してくださって、見つけてもらったときは、とてもうれしそうでした。
そのあと、お母さんのおなかのなかにいるときや、生まれたときのお話を見ました。誕生日は、自分にとっても、お家の人たちにとっても、大切な日なんですね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31