3歳児クラスも定員に空きがあります。入園ご希望の方は、園までお問い合わせください。

靱公園に自然探検に行きました

画像1 画像1 画像2 画像2
3歳児で靱公園に自然探検に行きました。
春の花草のにおいをかいだり、探したりしました。
気づいたことを言葉にしたり友達に見つけたものを見せたりして、自分で発見する楽しさを味わっていました。

5歳児の絵が大阪科学技術館に飾られます!

画像1 画像1 画像2 画像2
3/22(水)〜6/24(土)まで5歳児の子どもたちがかいた靱公園の絵が飾られています。
<特別展・靱公園の自然と歴史っして未来へ2023>
場所:「大阪科学技術館・2階テクノくん広場」

子どもたちにとって身近で、大好きな靭公園!
楽しかった思い出や靭公園で行った園行事を思い出しながら丁寧にかいていました!
子どもたちの絵をみていると、友達と過ごした楽しかった思い出がとても伝わってきます。

お近くを通られた際には、ぜひお立ち寄りください!

幼稚園にも春が訪れました!

画像1 画像1 画像2 画像2
暖かく過ごしやすい気候の日が増えてきました!

幼稚園にも春が訪れはじめ、お日様のパワーをたくさん浴びて桜の木やチューリップも少しずつ花が咲き始めました!
園庭や外壁のところには、色とりどりの種類のお花がたくさん咲いています!

登校園の際に、親子で一緒に幼稚園の春探しをしてみてください!

保育修了式

画像1 画像1 画像2 画像2
3月16日、保育修了式が行われました。

登園時には3・4歳児の子どもたちが園庭で5歳児を迎えてくれました!
お天気にも恵まれ、温かい気持ちが溢れる素敵な式でした。

小学校に行っても頑張ってくださいね!

自然探検(靱公園)

雨上がりの公園へお散歩に行ってきました。
靱公園のことをなんでも知っている『桂先生』に春の草花を教えてもらいながら、
においを嗅いだり、集めたりして遊んでいました。
幼稚園では昆虫の話も教えていただき、
新しいことがたくさん発見できた一日でした♪
画像1 画像1 画像2 画像2

お別れ会をしました

画像1 画像1 画像2 画像2
3月9日(木)

お別れ会をしました。
修了式まであと6日!!
5歳児うめ組・ゆり組のお兄さん、お姉さんに「ありがとう」の気持ちを込めて、3歳児・4歳児で壁面を飾ったり、プレゼントの準備をしたりしてお別れ会の準備をすすめてきました。
お別れ会に招待された5歳児の子どもたちは、大喜び!
3歳児4歳児のの子どもたちが5歳児のお兄さんやお姉さんと一緒にやりたい遊びを考えました。ダンスやパラバルーンなどをして遊びました。
最後に5歳児のすてきな歌声を聴き、「さみしい気持ちになってきた・・・」と涙をポロっと流す4歳児の姿もありました。

5歳児参観をしました

画像1 画像1
3月8日(水)

PTA総会の後に5歳児の参観を実施しました。
運動会後もコツコツと取り組んできた縄跳びや竹馬、フープなどのいろいろな運動遊びを保護者の方に見ていただき、満足感を味わっていました。たくさんの保護者の方からの拍手や応援をいただきました。9月に見ていただいた時よりも、子どもたちは自信をもって取り組み、たくましくなりました。
最後には保護者の方も一緒に体を動かして遊び、子どもたちはとても喜んでいました。
翌日も運動遊びに取り組む子どもが多く、まだまだ遊びは続いていきます。

3月誕生会をしました

画像1 画像1
3月1日(水)

3月生まれのお友達の誕生会をしました。
4月から毎月している誕生会!!
3月生まれの子どもたちは1年間ずーっと待ち続けていました。

最後にはみんなで「おたんじょうづきなかま」の遊びをして、4月から3月の1年間で、みんな1つ大きくなったことを喜びました。
次の誕生日会では、一つ上の学年になっていますね。
4月の誕生会も楽しみです。

ふれあいランド『こぐまちゃん』

画像1 画像1 画像2 画像2
2月20日(月)

未就園児ふれあいランド「こぐまちゃん」で、小さなお友達がたくさん遊びに来てくれました。
手作り楽器のマラカスを作ったり、ままごと遊びをしたり、楽しそうな姿がたくさん見られました。
最後に4歳児ばら組・すみれ組が生活発表会でしていた楽器遊びを披露すると、曲に合わせて体を揺らしたり、手拍子をしたりしてくれていました。
「一緒にしよう」と誘いかけると、園児の間に入り手作り楽器などを鳴らして一緒に楽器遊びを披露してくれました。
4歳児の子どもたちも、一緒に演奏できたことがとても嬉しかったようで、「また来てね」と元気にお見送りしていました。

生活発表会 ばら

『とりかえっこ』
動物の鳴き声が入れ替わっていく不思議な話です。子どもたちも変わっていく鳴き声に「おもしろーい!」と繰り返しとりかえっこして遊んで来ました。友達がしている様子をよく見て、楽しんで参加していた子どもたちでした♪

楽器・うたにも自信をもって、鳴らしたり歌ったりし、たくさんの拍手をいただいたことがうれしかったようです♪
来年も楽しみですね!!
画像1 画像1 画像2 画像2

発表会 5歳児

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ゆり組は、「アラジンとまほうのランプ」の劇遊びをしました。この劇遊びは、ゆり組の子どもたちと一緒にお話を考えたり、遊びに必要なものをつくったりして毎日遊んできました。一人ひとりがのびのびと表現する姿・合奏遊びでは、友達と気持ちを合わせ音を奏でる心地よさを味わい終了後は「楽しかったー」と友達と言葉を交わす姿が印象的でした。保護者の方に見てもらえた喜びや友達と一緒に力を合わせながら表現した楽しさ・満足感・達成感を感じていました。

すみれ組の生活発表会『くまくまパン』

画像1 画像1
すみれ組の生活発表会です。
劇遊びや楽器遊びは昨年伸び伸び度もたくさん遊びましたが、おうちの人に目の前で見てもらうのは初めてでした!「緊張する…!」と言いながらも楽しみにしている様子でした。

すみれ組は絵本「くまくまパン」を題材に劇遊びに取り組みました。
「これください」「はいどうぞ」などの言葉のやりとりや、友達と一緒に役になりきって伸び伸びと表現することを楽しみました。
友達と協力してつくった『くまくまパン』は「とってもおいしかった!」と大満足していました。

子どもたちはこの劇遊びを通して、思いを言葉で伝えることの大切さを感じていました。すみれ組での生活はあと少しですが、最後まで友達と楽しく過ごしたいと思います。


生活発表会 (ももぐみ)

画像1 画像1
画像2 画像2
初めての発表会で「どうぞのいす」の劇遊びにとりくみました。
お家の人に見てもらい、拍手をもらってとても嬉しそうでした!
動物の役になりきって表現したり、友達と表現することを楽しんでいました。

たんぽぽ組 生活発表会

画像1 画像1 画像2 画像2
2月13日(月)
たんぽぽ組の生活発表会
3歳児にとって、はじめての発表会です。

たんぽぽ組は「りんごがドスーン」のお話で遊びました♪
大きなリンゴが落ちてきて…みんなで食べたり
ダンスをしたり楽しかったね。

当日はドキドキしている様子も見られましたが、
おうちの人に見に来てもらえるのを楽しみにしていました。
見てもらい、拍手もたくさんいただき、子どもたちの自信につながりました!

生活発表会(うめぐみ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分たちで「ピーターパン」のお話を作ったり、動きを考えて劇を楽しみました。
大きな声でセリフを言って、堂々と楽しんでいましたね。
大きな拍手をもらえたこと、とても嬉しかったようでした。
発表会を終えて数日たった今も余韻を楽しんでいます♪

節分の豆まきをしました

画像1 画像1 画像2 画像2
2月3日(金)
節分の豆まきをしました。

「鬼はそとー!!福はうちー!!」と元気な子どもの声が園庭に響き渡りました。
子どもたちとおなかの中にいる鬼を相談したところ「泣き虫鬼がいてる」「あばれんぼ鬼がいてるかな」「たまにね・・・怒りんぼ鬼がいるの」と、それぞれが自分の中にいる鬼について話をしていました。
みんなの中にいる鬼が逃げ出して、元気に1年が過ごせますように!!

歯みがき教室

画像1 画像1 画像2 画像2
先日、全園児対象に歯みがき教室を行いました。
3歳児・4歳児エアー歯ブラシで、5歳児は自分で実際使っている歯ブラシで歯みがきの練習。
歯ブラシの持ち方「下の奥歯をみがく時は、こんにちはの持ち方」、「上の奥歯をみがく時は、さようならの持ち方」を教えていただきました。
その日の昼食後の歯みがきはいつもより丁寧にしっかりと歯みがきしている様子がみられました。
ご家庭でも、子どもたちが「丁寧に歯をみがくこと」を意識してはみがきできるように声をかけてあげてください。

避難訓練をしました

画像1 画像1
1月17日(火)

地震の避難訓練をしました。
防災ずきんをかぶって、落ち着いて避難することができました。
また、阪神淡路大震災の話も聞きました。

あけましておめでとうございます!!

画像1 画像1 画像2 画像2
あけましておめでとうございます!!
2023年、新しい年を迎えました。
今年も靱幼稚園のみんなが健康で、
そして笑顔いっぱい過ごせますように。

10日(火)は始業式です。
家族みんなで生活リズムを整えて、
3学期を元気にスタートしよう!!

☆2023年はうさぎ年!ふわちゃんの年!
ふわちゃんも冬休み中元気に過ごしていましたよ!

5歳児・幼小交流 <西船場小学校・2年生>

西船場小学校の2年生と5歳児で交流を行いました。2年生が授業でつくったおもちゃを子どもたちに遊び方を優しく丁寧に説明してくれて子どもたちも大興奮でした!
楽しい時間を過ごすことができ、小学校への期待にもつながってきているように感じました。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31