11月のふれあいなかよしデーは11日、18日、25日です。遊びに来てくださいね。

並べたり積み上げたり

4歳児は、牛乳パックや箱などを選んで好きなように組み合わせていました。落ちないようにそっとのせてみたり長く並べてみたりするうちに、いろいろな物に見えてきました。
5歳児は、木片をボンドで丁寧に接着しています。だんだんと思いが膨らみ、作りたいものの形を考えながら工夫する姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

避難訓練

先週、金曜日は地震の避難訓練をしました。地震で揺れていることを想定し、揺れが収まるまで頭を守ります。その後は放送をよく聞き、防災頭巾も被って安全な場所に避難することができました。火災の避難訓練との違いや「お・は・し・も」の約束もしっかりと理解していました。今後も様々な想定の中での避難訓練を行っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月「ふれあいなかよしデー」と「説明会」のお知らせ

11月29日(火)、下記の時間帯で「園庭開放」と「3歳児未就園児活動チューリップクラブの説明会」を実施します。園庭開放は雨天中止ですが説明会は実施予定です。0歳から入園前のお子さんまで参加できます。在園児と一緒に楽しく遊びましょう。幼稚園で待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

柿がいっぱい

幼稚園の柿の木においしそうな柿がたくさんなりました。主事さんと子どもたちがたくさんの柿を収穫しました。隣の小学校の校長先生も様子を見に来てくださり、小学校側に伸びた枝からも収穫できるようにしてくださいました。
カゴに山盛りの柿…実は渋柿なんです。干し柿にしたらおいしく食べられるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

職場体験

職場体験として横堤中学校から中学生のお兄さんお姉さんが来てくれています。子どもたちはお兄さんお姉さんとリレーで競争したり、「やきいもグーチーパー」の手遊びに合わせてじゃんけんをしたりして、一緒に過ごすことを喜んでいました。
中学生は、子どもたちが帰った後も保育の準備など教師の仕事を体験します。
画像1 画像1
画像2 画像2

縄を使って

昨日は4歳児の保育参観を行いました。5歳児に憧れて縄遊びを始めた子どもたち。自分の縄を使って準備体操、縄ジャンプ、色鬼、しっぽ取りなどをして遊びました。ルールを知って守ったり、先生や友達と相談して色を決めたりして、いろいろな楽しみ方ができるようになりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

榎本幼稚園音楽会

5歳児による「えのもとようちえんおんがくかい」を開催しました。保護者の方々がお客さんとして見に来てくださり、朝から少々緊張気味の子どもたち。それでもきれいな歌声を遊戯室いっぱいに広げてくれました。メロディーに合わせて踊ってみたり、手遊びを取り入れてみたりと、日々歌いながら楽しんでいることも保護者の方に見ていただくことができました。歌声ひびけ、えのもとっこ!
画像1 画像1
画像2 画像2

園外保育のお土産

鶴見緑地公園でたくさん拾ったドングリを持ってきました。改めてじっくり見てみると、「長細ドングリ」「割れてるドングリ」「ドングリの帽子がさくらんぼみたい」と面白い発見がいっぱい。友達や先生と一緒にドングリを大きさや種類別に分けていました。このドングリで何して遊ぼうを、楽しみですね。
画像1 画像1

チューリップクラブ よーい、どん!

昨日はチューリップクラブの子どもたちが園庭でかけっこをしていました。ゴールは大好きなお家の人!一直線に走っていきました。
その後は、先生と一緒に「動物たいそう」をしました。ポンポンを持って踊るのがうれしかったね。
保護者の皆様、参観ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

鶴見緑地公園を探検したよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鶴見緑地公園へ園外保育に行きました。春にも一度、鶴見緑地には出かけましたが、春とはまた違った花や葉っぱなどの「秋」をたくさん見つけよう!とわくわくしながら出発しました。
園内では、コスモス大花壇、ドングリやマツボックリ、綺麗な色の葉っぱを拾ったり他にも大きな滝を見つけたりと、たくさんの発見がある1日に、大喜びの子どもたちでした。
「あれ、ここのドングリはさっきのドングリより細長いなあ」と、ドングリの大きさや形の違いに気づいたり、「こーんな大きなマツボックリ見つけたよ!何かつくれるかなあ」と友達や教師に嬉しそうに伝えたりする姿が見られました。
きく組も、もも組も、春の時より長い距離を自分の力で歩きました。歩く足の力もとても強くなりましたね。

染め物に挑戦!

5歳児が染め物遊びをしました。布を輪ゴムで縛り、煮出したマリーゴールドやブドウの液に浸しました。わくわくしながら染まった布を広げてみると、「きれい!」「見て、丸の模様になってる!」と友達と見せ合って大喜びでした。
きれいで面白くて不思議な染め物遊びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

雨の日の幼稚園では

今日は雨。子どもたちは何をしているのかな?と覗きに行くと…
素敵なリボンを持ってダンスを楽しんでいました。いつの間にかお客さんも増え、大盛り上がりでした。
隣の部屋では、幼稚園で咲いている千日紅や拾ったドングリを使って何かを作っていました。「遠足でも大きいドングリあるかなあ」と園外保育を楽しみにしている様子でした。
遠足の日は晴れがいいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

第二回 学校協議会について

令和4年度 第二回学校協議会を11月18日(金)に実施します。詳しくは配布文書をご覧ください。

10月の保健指導(年少)

画像1 画像1
年少児は、けがの予防について話をしました。
パワーポイントを使って、けがの種類(擦り傷・切り傷・打撲・鼻血)について話をし、幼稚園でのけがの振り返りをしました。また、けがでも「頑張ったけが」と「残念なけが」があることを伝えました。子どもたちが理解しやすくなるように、実際に走っている時の動画(リレーで走る・廊下で走る)を見せると、「廊下は走ったらだめ!」「スキップをしている友達もいる」と声がでて、よく見て考えていました。「残念なけが」をなくすためにも、廊下は歩くことや靴はしっかり履こうねと話をしました。

10月の保健指導(年長)

画像1 画像1
10月の保健指導は、体ではなく心について話をしました。
日常生活で友達やお家の人と会話している時に、1つの言葉で嫌な気持ちになったり、嬉しい気持ちになったりしたことはないか、子どもたちに聞きました。そのことから、「ちくちくことば」と「ふわふわことば」について紹介しました。「ちくちくことば」は悲しい言葉や言われて嫌な気持ちになる言葉、「ふわふわことば」は優しい言葉や言われて嬉しい気持ちになる言葉です。
その後、教師のミニ劇から「ちくちくことば」を探し、「ふわふわことば」に変えるということを子どもたちと一緒に考えました。また、「ふわふわことば」の中でも「ありがとう」の気持ちをしっかりと言葉に出そうねと話をしました。

今朝の園庭の様子は、

休み明けの園庭では、5歳児がCDデッキを操作して音楽をかけ4歳児も加わって、運動会でした演技を子どもたちだけでしています。運動会で得た充実感や達成感が自信となり、主体的に活動を進める姿が見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2

創立50周年記念事業委員会

先週の金曜日、創立50周年記念事業委員会が開かれました。本園のOB会の方や現役員・教職員で11月26日に行う「お祝い会」やその後の記念事業について打ち合わせを行いました。いろいろな方々が繋がり周年事業を一緒に進めて下さっています。ありがとうございます。
画像1 画像1

い草って何?匂いもするよ!

今日は、過去に幼稚園PTA会長を務めてくださり今も地域でお世話になっている方にお越しいただき、畳について教わりました。畳はい草からできていること、い草から畳や草履なども作れること(今で言うリサイクル?!)を知り、実際のい草を触らせてもらいました。「この匂い知ってる!」という子もいました。
その後は、たくさんいただいた畳を使って1人1人「畳コースター」を作りました。畳コースターは榎本幼稚園の「夏まつり」でお土産にしていたこともあり、畳コースターと子どもたちの笑顔は榎本幼稚園名物でもあったのですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

小さいお友達と一緒に遊んだよ

今日は未就園児のお友達と一緒に遊ぶ「ふれあいなかよしデー」の日。
5歳児の子どもたちは、運動会でしたパラバルーンの演技を見せてあげた後、小さいお友達を誘って一緒にパラバルーンを楽しみました。優しく持ち方や技を教えてあげると小さいお友達もにこにこ笑顔でした。また一緒に遊ぼうね。

画像1 画像1
画像2 画像2

チューリップクラブの子どもたちと一緒に

4歳児が運動会でした演技を、チューリップクラブの子どもたちと一緒に楽しみました。そっと教えてあげたりポンポンを渡してあげたり、4歳児の優しい姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31