令和6年度、100周年を迎えます。1月14日(火)園庭開放をします。ぜひ遊びに来てください。

チューリップを植えました

画像1 画像1
画像2 画像2
自分の植木鉢に球根を植えました。芽が出るところと根っこが出るところはどっちかな?と球根を確かめて、「小学校に行く頃には花が咲くかな?」と楽しみにして、水をあげていました。

避難訓練(防犯)

画像1 画像1
不審者が侵入したという想定をして、避難訓練をしました。『黙って、先生と一緒に逃げる』ということを伝えて、園庭へ避難しました。今回は泣くこともなく、先生について行くことができていました。

音楽会ごっこ

画像1 画像1
小学校の講堂を借り、音楽会ごっこをしました。以前に、二年生と交流した時に初めて入った広い講堂で、今度はあお組が主役で歌わせてもらえるということで、舞台に立ち、初めは緊張の表情でした。歌っているうちに笑顔も見られ、普段の元気な歌声が講堂に響きわたりました。本番が楽しみです。

どんぐりさんの帽子をつくったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
みんなでどんぐりさんの帽子をおしゃれに飾りました。ボンドを上手に使い、木の棒やドングリを貼り付けました。「転がってしまう!」と困る子どももいましたが、「1、2、3、4、5」とみんなで数えながら押さえ、楽しんでつくっていました。

11月の保健指導2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あお組、もも組に、鼻のかみ方について、保健指導を行いました。ティッシュの神様に教えてもらった約束を守り、みんなで鼻かみの練習を行いました。上手に風船がふくらむ子どももいましたが、口で息をしてしまったり、「ふん」と言っていたりして、なかなかふくらまない子どももいて、何度も挑戦していました。お家でも挑戦してみてくださいね。
>

遊びの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
あお組の子どもたちは、友達を誘い、リレーをして遊んでいました。チームを分けたり、走る順番を決めたりと、自分たちで相談しながら、遊びを進めていました。

園庭で挑戦!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会後の園庭では、挑戦している姿が、たくさん見られています。

11月の保健指導

画像1 画像1
画像2 画像2
11 月の保健指導は、鼻のかみ方について知らせ、鼻かみ風船で1人ずつ正しい鼻かみの練習をしました。みんな上手にふくらませることができており、「見て!ふくらんだよ!」と教えてくれました。

自分作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分づくりで、今日は身体をつくりました。「いつも着ている服に似た布を見つけた!」「友達と肩を組みたいから、長くて動かせる手にしたい」など、考えていることを形にするため、試行錯誤していました。できあがった自分と肩を組み、満足そうにしている姿もありました。

作って遊ぼう(あか組)3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いろいろな公園や遊園地ができていきました。

作って遊ぼう(あか組)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
友達の様子を見て、ヒントをもらって、想像がふくらんだり、友達の言葉を聞いて思いついたり、黙々とつくり、マツボックリやドングリが遊ぶ公園や遊園地ができてきました。「遊びに来てみて」「楽しいよ」「ここはカフェだからお茶どうぞ」と作ったものを紹介して、自分の作ったものを一生懸命に話しながら、また思いついて、作っていました。

作って遊ぼう(あか組)1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いろいろなものを組み合わせていきました。作っている間にいろいろなアイデアが浮かび、「こうしてみようかな」「あれを使ったらどうかな」「こんなふうにしたいんだけどどうしよう」と一生懸命に見たり、考えたり、やってみたりしながら、どんどん進めていました。

作って遊ぼう(あお組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いろいろなリボンを編み、タペストリーを作ったり、アイロンビーズを楽しんだり、小さなLaQを組み立てたり、さまざまな活動を保育室で楽しんでいます。

作って遊ぼう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お家から持ってきたいろいろなものを使って、思い思いのものを作って、作ったものを使って遊んでいます。どんなものが出来上がるか、楽しみにしておいてくださいね。

切り紙をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あお組では切り紙をしました。折り紙を好きな形に切り抜き、「どんな模様になっているかな」と開くと、いろいろな模様や形ができていました。広げるまで分からない面白さを感じたり「星みたいになってる」と、思いがけずできた模様や形を楽しんだりしていました。

避難訓練をしました

画像1 画像1
火事を想定した避難訓練で、ベルを鳴らしました。事前に話を聞いていたにも関わらず、泣いてしまう子どももいました。しかし、ハンカチで口や鼻を覆って先生のそばに集まり、上手に逃げることができました。「カバンもお弁当も靴も椅子も置いてきたよ」「大事なのは身体」「自分の命が大事やで」とよく分かっていました。

フラフープで遊ぼう

画像1 画像1
画像2 画像2
フラフープを腰で回して遊んでいました。「フラフープ回しながら、歩けるようになったよ」と見せてくれました。「2本でも回せるよ」と、とても上達しています。一緒にしてみましたが、なかなかうまくいかず、「動き方が違うねんな。最初は私もそうなってたけど、それではすぐ落ちてしまうよ」「長く回すのはこんなふうにしてみて!」と教えてくれました。

探検ごっこ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日もあお組は元気いっぱい、花壇の間を通って、探検をしたり、追いかけっこをしたりして遊んでいました。自然環境が豊かなので、自分たちで想像をふくらませて、遊びを作り出していきます。

糸引き絵

画像1 画像1
画像2 画像2
糸に絵の具をつけて、半分に折った紙の間に挟んで?、“魔法をかける“と、素敵な模様ができました。楽しみにしながら紙を開けていました。開けた紙を見て「お城みたい」「猫の耳に見える」などと、できた模様を見ていろいろなことを想像して楽しみました。最後にはどのような模様になったか楽しみです。

歌唱指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東粉浜小学校の校長先生が、あお組の歌声を聞きに、歌唱指導に来てくださいました。たこやきスマイルで、息をしっかり吸って、遠くまで届く大きな声で、楽しく歌うことを教えていただきました。曲調に合わせて、身体も動かしながら、楽しく歌いました。初めは緊張していた子どもたちでしたが、笑顔いっぱいで歌うことができていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31