☆★☆次回の未就園児園庭開放『ひよこ』は25日(月)です。一緒に遊びましょう。作品展もみてください。お待ちしています。☆★☆

パラバルーン2

画像1 画像1 画像2 画像2
いないいない

ばあ!

パラバルーン1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
パラバルーンでいろいろな遊び方をしています。
みんなが上の方に持ち上げているバルーンの中に入ってジャンプしてみたり、メリーゴーランドのように回ってみたり、ふんわり膨らんだバルーンに上に寝転んでみたり。

バッタ!!

画像1 画像1 画像2 画像2
園庭にバッタが、ぴょんぴょん飛んでいました。
捕まえたバッタを、子どもたちは真剣に見ています。
「何の(名前)バッタやろ?」「図鑑で見てみよう!」と、ポケット図鑑を持ってきて、何やら調べていました。
「この(名前の)バッタかな?」「でも、目の色が違うよ」「顔の形が丸いね」と、ポケット図鑑とバッタを見比べながら、友達と話していました。
最後は、「この本(ポケット図鑑)には載ってへんな〜」「でも、これ(図鑑を指さし)似てるけどな〜」
友達の話を聞きながら、自分の思ったことや、考えたことを話すようになってきました。
今度は、どんな虫に出会えるのか楽しみですね。

久しぶりの色水遊びや水遊び、楽しいね!

画像1 画像1 画像2 画像2
まだまだ暑い今日。
子どもたちは、「気持ちいいね!」と、色水遊びや水遊びを楽しんでいました。
色水遊びでは、花からきれいなオレンジの色が出ることに気づき、「オレンジジュースや〜!」「いただきます!」と、言いながら、作ることを楽しんでいました。
水遊びでは、水の心地よさや気持ちよさを感じながら、「氷を入れましたー!」「バチャバチャ!」と、手を動かし、水の流れをつくりながら楽しんでいました。
暑い日には、これからも、色水遊びや水遊びを楽しんでいきます!

ヒマワリの種

画像1 画像1
自分たちの背よりも高く育ったヒマワリが真っ黒になっているのを見つけ、「種あるかな?」と、採ってみました。
びっしりと詰まった種を取りながら、「トゲトゲが痛いな」、「びっしりやから取りにくい」、「めっちゃいっぱいあるな。数えてみようか」と、話していました。
その後、フウセンカズラの種もできているのを見つけて、たくさん採りました。
ヒマワリとフウセンカズラの種の大きさや、形、色の違いを見比べて、気付きや発見がたくさんありました。

運動会、早くしたいな

画像1 画像1 画像2 画像2
リレーをしていると、1学期にはなかったところに草が生えているのに気づきました。
Yちゃんが、草取りを始めると、Mちゃんが砂場の手押し車に、抜いた草を集め始めました。リレーを終えた子どもも、「手伝うわ」と、集まってきました。
そのうち、草を抜いた後の地面がデコボコなのに気付いて、RちゃんとKちゃんが砂場遊具のローラーを持ってきて、整地を始めました。
草を抜く人、集める人、整地をする人、と、役割分担ができてきて、どんどんと園庭がきれいになってきました。
「これなら、ここ走ってもこけへんな」「これで運動会ができるな!」「お客さんにも来てもらえるわ」「先生、運動会今日しようや!」と、達成感を感じているようでした。
楽しかった去年の運動会の経験から、見通しをもって、目的をもって、園庭をきれいにしようと、友達と力を合わせている姿に、年長らしさや成長を感じ、頼もしく思いました。

久しぶりのリレー

画像1 画像1
始業式で、ウサギのみみちゃんが『リレーをがんばりたい』と言っていたのを聞いて、『リレーやりたい!』という気持ちが盛り上がりました。
エンドレスリレーなので、何周も何周も走りました。何人かがお茶休憩をとると、青チーム白チームの人数に差が出るので、「じゃあ、僕が白チームになってあげるわ!」と、自分たちで調整もしていました。今はまず、勝ち負けよりも、思い切り走る楽しさを存分に味わってほしいと思っています。

今日から2学期

画像1 画像1
長い夏休みも終わり、今日から2学期が始まりました!
始業式では、園長先生とウサギのみみちゃんと、『進んで挨拶をしよう』『やってみようと思ったことを、最後まであきらめずに取り組もう』という約束をしました。
いろいろな楽しいことが待っている2学期、楽しみましょう!

重要 令和5年度 園児募集について

令和5年度 園児募集スケジュールをお知らせいたします。

願書交付期間 令和4年10月3日(月)〜13日(木)
願書受付期間 令和4年10月3日(月)〜19日(水)

ひまわり!

画像1 画像1 画像2 画像2
夏休み前に、みんなで種を蒔いたひまわりがこんなに大きくなりました!
背が高くなり、空まで届きそうです。
夏休み中、子どもたちの背も高くなっているのでしょうね。
みんなとひまわり、どちらが大きくなっているかな。

新型コロナウイルス感染症にかかる対応について

新型コロナウイルス感染症にかかる対応についてお知らせします、
画像1 画像1

新型コロナウイルス感染症にかかる対応について

新型コロナウイルス感染症にかかる対応についてお知らせします。
トップページ右下の配布文書「各種お知らせ」にも掲載しております。ご確認ください。
画像1 画像1

感染判明時における濃厚接触者の判断について(お知らせ)

画像1 画像1
大阪市教育委員会より、「感染判明時における濃厚接触者の判断について(お知らせ)」の通知がありました。
文書を確認いただきますよう、よろしくお願いいたします。

おかえりなさい(同窓会)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
21日(金)は、同園会でした。新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、2年間開催できなかったので、今年は3年生、2年生、1年生のみなさんが帰ってきてくれました。
転勤された懐かしい先生方にも来ていただいて、あちこちで会話が弾んでいました。
3年生20名、2年生26名、1年生26名で、各学年ごとに集まり、懐かしい先生の話を聞いたり、『九条幼稚園〇×クイズ』で盛り上がったり、九条幼稚園の園歌を歌ったりしました。
3年生、2年生は、その後、年長時の保育室に移動して、元担任の先生と楽しいひとときを過ごし、新しくなったプールを見学しました。みんな大きくなって、幼児椅子を小さく感じているようでした。
1年生は、園庭で存分に水遊びを楽しみ、子どもたちも先生方も、ずぶ濡れになりました。久しぶりで楽しかったね。
小学校で頑張っている話もたくさん聞けてうれしかったです。
みなさん、また、幼稚園に遊びに来てくださいね。

第一学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
終業式では、園長先生から、『〇✕クイズ』形式で、夏休みの過ごし方について、話を聞きました。
・一人では遊びに行かないこと
・外で元気に遊ぶときは、帽子をかぶって水分をたっぷりとること
・はやね はやおき あさごはん を守ること
など。
みんな健康で楽しく過ごして、夏休み明けに、元気な顔を見せてくださいね!

最後に、保護者に歌を聴いてもらいました。ドキドキしたけどうれしかったね。

7月20日

大掃除!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は一学期最後の日。大掃除の仕上げは水回りです。「一学期、お世話になりました」と言いながら、ブラシで磨いていました。
二学期もよろしくね。

7月20日

セミがたくさんいる!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
サクラの木にセミを発見!網でセミを捕ろうとしましたが、高すぎてなかなか届きませ。しばらく探していて、セミが低いところにとまったときは、目ざとく見つけてチャレンジしていました。
みんな飛んでいってしまい、どうしても捕まえられず、ここは、担任が手助けをして捕まえました。
4歳児はな組も興味津々で、自分の図鑑をもってきて、「どのセミかな?」と、実物と見比べて調べていました。

7月20日

大掃除!

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ明日は、第1学期終業式。
その前にみんなで幼稚園を大掃除しました。
子どもたちは、「ゴミがいっっぱい集まった!」「雑巾が黒くなってる!」などと言いながら、自分のロッカーや靴箱、保育室や廊下を、箒で掃いたり、雑巾で拭いたりしてピカピカにしました。
綺麗になった幼稚園で、第2学期のスタートを気持ちよく迎えられますね。

魚で遊ぼう

画像1 画像1 画像2 画像2
魚釣りなどで遊んでいた魚を、マグネットで後ろから動かして遊んでいます。
「お魚さん、こんにちは」「こんにちは。一緒にお買い物行かない?」「いきましょ、いきましょ」と、友達との会話や、やりとりを楽しんでいます。
「お魚電車が出発しますよー」「はーい、乗ります」と、たくさんの魚がやってきてつながりました。

カプラ積み木

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
友達とカプラを積み上げて、段々高くなっていきました。椅子に乗って、届かなくなったら机に乗って・・・。それでも届かなくなってきたので、「先生、梯子持ってきてほしい」と、なりました。安全に気を付けながら、さらなる高さを目指します。
天井に届きそうになった時、ガッシャーン!!
「あ〜あ」「よし!もう一回しよう!」と、何回でも積み上げていました。
友達と協力しながらするから楽しさも倍増ですね。

7月12日
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31