手裏剣をつくったよ(3・4歳児)![]() ![]() ![]() ![]() 手裏剣を折っていると・・・ 「私もつくりたい」「手裏剣ほしい」 とうめ組(3歳児)もやってきました。 さくら組が、手裏剣の作り方を うめ組に優しく教えていて、 少しお兄さんお姉さんになっていました。 うめ組は、さくら組と同じ手裏剣ができて、 嬉しそうでした。 創立90周年記念運動会をしました(その1)![]() ![]() ![]() ![]() 創立90周年記念運動会を行いました。 はじめはドキドキしていた子どもたち。 体を動かして遊ぶうちに、楽しくなり、 おうちの人に見てもらうことを喜んでいました。 創立90周年記念運動会をしました(その2)![]() ![]() 「ダンゴムシ幼稚園の遠足」で遊びました。 フープを使って遊んだり、 草跳びに挑戦したりしました。 途中、カマキリが出てきましたが、 ダンゴムシのように丸まって、助かることができました。 創立90周年記念運動会をしました(その3)![]() ![]() ![]() ![]() 忍者棒を頭の上に乗せたり、 忍者棒に跨いで馬になったりするなど、 いろいろな技を考え、思いを出し合って遊んできました。 また、忍者のように忍び足や忍者走りをしたり、 巧技台で修行の道をつくったり… 修行を積み重ねて、 素敵な忍者になることができました! 創立90周年記念運動会をしました(その4)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「がんばろう!チャレンジ〜こころをあわせて〜」をしました。 自分なりに目標を決めて、一輪車やゲタ、竹馬など、 いろいろな運動遊びにチャレンジしてきました。 あきらめそうになったこともありましたが、 コツコツと続けることで、少しずつできるようになり、 挑戦する楽しさを感じたり、 友達と励まし合ったりする姿が見られるようになってきました。 パラバルーンでは、心を合わせて取り組む姿を見てもらいました。 創立90周年記念運動会をしました(その5)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おうちの人と一緒に、ふれあいダンスをし、 日東幼稚園創立90周年をお祝いしました。 おうちの人と一緒にダンスをして、大喜びの子どもたちでした。 創立90周年記念運動会をしました(その6)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ぴかぴか光る金メダルを見て、 さらに笑顔がいっぱいになりました。 運動会で、 これまで楽しんできた遊びや、 一人一人が頑張る姿をおうちの人に見てもらい、 少し成長した子どもたちでした。 明日の運動会、晴れますように!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「お天気になりますように」と願いを込めて、 きく組が、てるてるぼうずをつくったよ。 明日、運動会できますように。 運動会の準備をしています![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 教職員で、力を合わせて、 少しずつ、準備をしています。 園庭が広くなるように、遊具を動かしたり、 明日持ち帰る、プログラムや 創立90周年記念Tシャツを袋に入れたりしました。 創立90周年おめでとう!!ケーキができたよ!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「こんなケーキがあったらいいね」と きく組が考えてくれました。 そして、各クラス、ケーキの飾りつけをしました。 「おいしいケーキできたよ!」 「幼稚園がお誕生日の時に、みんなで食べよう!」 素敵なケーキができて、大喜びの子どもたちでした。 運動会のスローガンができたよ!![]() ![]() ![]() ![]() みんなで飾りつけをしました。 『がんばろう みんな なかよく つながろう!』 もうすぐ運動会です。 楽しみですね。 こぐまクラブ「園庭で遊ぼう」![]() ![]() ![]() ![]() 好きな遊びを見つけて遊んだり、 遊戯室で、さくら組(4歳児)と一緒に、 体操とかけっこをしました。 かけっこでは、さくら組がゴールで、 「頑張ったね」「また来てね」 とプレゼントを渡しました。 最後に、身長と体重を測り、 テラスで、さくら組がお見送りをしました。 運動会の予行をしたよ(その1)![]() ![]() ![]() ![]() 運動会の予行をし、 まずは、友達や先生と一緒に体操をしました。 さくら組とうめ組は、かけっこで、 力いっぱい走って、嬉しそうでした。 運動会の予行をしたよ(その2)![]() ![]() ![]() ![]() 遠足ごっこをし、たくさん遊びました。 フープでいろんな遊びをしたりして、 ダンゴムシのように丸くなったり、 とても楽しかったですね。 運動会の予行をしたよ(その3)![]() ![]() ![]() ![]() いろいろな修行をしました。 忍者棒(新聞棒)を使って、 いろいろな技をしました。 友達と一緒に修行の道をつくったり、 ジャンプの術をしたりしました。 修行をたくさんしているので、 パワーがたまってきていますよ。 運動会の予行をしたよ(その4)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大繩とパラバルーンをしました。 チャレンジでは、転んでしまっても、 何度も立ち上がり、頑張っていました。 大繩は、ちょっぴり怖いけれど、勇気を出して、 くぐったり、跳んだりしていました。 最後は、みんなの心を合わせて、パラバルーン! うめ組さくら組も、 「すごーい!!」と喜んでいました。 リレーをしたよ!![]() ![]() いつも、テラスから「がんばれ〜!」と応援する子どもたち。 外で遊んでいると、さくら組(4歳児)が、 「リレーしたい!」 「コーン持ってくる!」 「丸の渡すやつ(バトン)もいるで!」 と、リレー遊びが始まりました。 普段、きく組のリレーを見て、 さくら組はやりたい思いをもっていたのでしょう。 たくさん走って、バトンをつないで、 大満足の子どもたちでした。 もうすぐ創立90周年 記念運動会!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() さくら組とうめ組に伝えました。 『がんばろう みんな なかよく つながろう』 「クラスの色の紙にしているから、 空いているところに、飾りつけしてね」 「完成して、貼るのが難しかったら、 きく組が貼るから持ってきてね」」 そして、もうすぐ、日東幼稚園が90歳になります。 大きなケーキをきく組がつくり、 「フルーツとか、お花とかつくって貼ってね」 とケーキを見せました。 「おおきいケーキ!」とさくら組とうめ組は大喜び! どんなお祝いのケーキになるのか、楽しみですね。 令和5年度 園児募集について
令和5年度 日東幼稚園の園児募集について、願書の交付・受付日時や募集人員等が決まりましたのでお知らせします。
願書交付期間 令和4年10月3日〜10月13日 (ただし、土曜日、日曜日、祝日、11日 (火) を除く。) 願書受付期間 令和4年10月3日〜10月19日 (ただし、土曜日、日曜日、祝日、11日 (火) を除く。) 令和5年度入園資格 5歳児:平成29年4月2日〜平成30年4月1日生まれ 4歳児:平成30年4月2日〜平成31年4月1日生まれ 3歳児:平成31年4月2日〜令和 2年4月1日生まれ ※詳しくは令和5年度 園児募集についてをご覧ください。 10月こぐまクラブのお知らせ(未就園児園庭開放)
10月こぐまクラブのお知らせ
10月3日(月)「園庭で遊ぼう(運動会ごっこをしよう)」 園庭開放(10:00〜11:10)を行います。 おみやげもありますよ! 受付(10:00〜10:10) 9月17日(金)から申し込み受付を開始。 未就園児の方、どなたでも幼稚園に遊びに来てください。 ★事前予約制です。 先着20世帯までです。 お電話でお申し込みください。 電話 06−6641−0214 受付時間 AM10:00〜PM4:00 詳しくは、配布文書のこぐまクラブのページをご覧ください。 |