異年齢交流活動

画像1 画像1
今日は、爽やかないいお天気だったので、西野田幼稚園のみんなでディズニー体操やバナナくん体操を楽しみました!

おひさま広場(未就園児園庭開放)

画像1 画像1
5月のおひさま広場のお知らせです。

人数制限はありませんが、準備の都合上前日までに幼稚園に連絡してください。

西野田幼稚園の広い園庭で一緒に遊びましょう。

雨天時は、保育室内を開放します。ぜひお越しください。

製作活動

画像1 画像1
4歳児さくら組さん、今日は製作活動をしました。
水性ペンで絵を描いた後、霧吹きで水をかけ、滲んでいく面白さを楽しみました!

ザリガニ発見・公園散歩

園庭の池にざりがにを発見。そっとのぞいて、じっとしていると、、、、
たくさんのざりがにが顔をだしてくれました。




昼からは、隣りの江成公園にお散歩に行きました。消防署を前から見学させてもらうと、消防車を移動するところを見せてもらいました。
その後公園で元気いっぱい遊びました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4歳児トイレ指導

画像1 画像1
新入園児のさくら組のこどもたち、保健の先生から、トイレのお話を聞きました。
幼稚園のみんなのトイレも上手に使えるようになるといいね。

栽培活動

17日月曜日、年長児がスナップエンドウの収穫をしました。大きさを見比べ、大きく膨らんだものや、長いもの、美味しそうなもの、自分で12本選びお家に持ち帰りました。お家では様々な方法で食べていただいたようで、保護者の方がスナップエンドウカードで、子どもたちの様子を知らせてくれました。ありがとうございます。

18日火曜日には、とうもろこしの種植えをしました。3粒ずつ数えて、事業担当主事さんが空けてくれた120個の穴にそっと入れました。早く芽が出ますようにと、お願いしている子どもたちの姿がありました。
芽が出るのが楽しみですね。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ふじ組、さくら組

画像1 画像1 画像2 画像2
ふじ組さんは、お弁当が始まりました!
さくら組さんは、外遊びを楽しんだ後、絵本を見て帰りました!

今日のこどもたち

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、砂場や園庭でのびのびと遊びました!
天気も良くて、気持ち良かったですね!

入園式

今日の入園式では、新入園児の子どもたちが制服を着て笑顔で、お家の方と登園してくれました。
式ではふじ組さんが歌を歌ってくれ「♪パンダ・ウサギ・コアラ」を楽しみました。
西野田幼稚園の歌、ふじ組さんはかっこよくうたっていましたね。「明日から一緒に遊ぼうね」ってやさしく言ってくれてうれしかったですね。明日から幼稚園でいっぱい遊びましょうね。
これから1年間どうぞよろしくお願い致します。

画像1 画像1
画像2 画像2

春見つけ

画像1 画像1 画像2 画像2
進級して新しい帽子の子どもたち、先生と一緒に外遊びを満喫しています。

園庭の藤棚のフジが咲きました

画像1 画像1
数年花が咲かなかった園庭のフジ、今年は花を咲かせてくれました!子どもたちの元気な声で、お花も元気になったのかもしれませんね!

1学期始業式

子どもたちの元気な声が幼稚園に戻ってきて、令和5年度が始まりました。
年長児ふじ組の子どもたち24名が元気に登園してきて、新しいクラスの名札をつけてもらいました。緊張した表情でしたが、久しぶりに友達に会って、笑顔がいっぱいでした。12日には新入園児を迎えます。楽しみですね。今年もよろしくお願いします。

画像1 画像1

令和5年度

令和5年度が始まりました。
今年度も幼稚園の取り組みを随時発信していきたいと考えています。ぜひご覧頂ければと思います。どうぞよろしくお願いします。
なお、2022年度(令和4年度)に掲載された記事につきましてはホームページ左下の◇過去の記事「2022年度」メニューをクリックすると閲覧が可能となっております。
またホームページ右上のカレンダーを操作することでも、過去の記事をご覧いただくこともできますので、ぜひご利用ください。


画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
園行事
5/2 こどもの日の集い