令和6年度園児募集中!!幼稚園までご連絡ください

誕生会がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、4月の誕生会がありました。
ばら組とそら組の子どもたちが一緒にふれあい遊びをしたり、春の歌を歌ったりして誕生日をお祝いしました。
お家の方にも来ていただき、心が温まる誕生会になりました。

「一緒に遊ぼう(未就園児活動)」がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、一緒に遊ぼう(未就園児活動)がありました。
幼稚園に小さいお友達が遊びに来てくれて、園庭が賑やかになりました。

ばら組はじめての保健指導

画像1 画像1
ばら組で発育測定を行った後「ほけんしつの使い方」をテーマに保健指導を行いました。

ほけんしつの役割やお約束についてお話した後、ばら組列車でほけんしつにレッツゴー!
実際にほけんしつを見ながら、ほけんしつのお約束を確認しました。

「冷蔵庫や棚の扉は開けてもいいのかな?」『だめーー!』
「ベッドで寝ているお友達がいたら、さわいでもいいかな?」『だめーー!』
「ほけんしつに来るときは、誰に、何を言ってから来るかな?」『○○先生に言う!』『けがをしたって言う!』

ほけんしつのお約束をしっかり覚えたばら組さんでした。

保育参観がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、保育参観がありました。
雨天のため、ばら組とそら組の保育室で好きな遊びをしている様子をお家の方に見ていただきました。
遊戯室では、ばら組、そら組のみんなでいろいろな動物になって遊ぶ体操をしました。
お家の方に見ていただき、子どもたちは大喜びでした。

お庭でいっぱい遊びました

画像1 画像1
画像2 画像2
入園して2日目です。年長児そら組さんが年少児ばら組さんに、園での遊びをいろいろと教えてくれています。今日は、野菜やお花の水やりの仕方や、ザリガニの触り方やつくって遊ぶ遊び方をやさしく丁寧に教えてくれていました。ばら組さんは、遊んだ後に園庭探検をして、かわいいイチゴの実を見つけてびっくりしたり、喜んだりしていました。

入園式をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、入園式で新しいお友達を迎えました。
新しいお友達は、ピカピカの名札をつけてもらったり、年長そら組のお兄さんお姉さんの歌や合奏を聴いたりして和やかな式になりました。
明日から、幼稚園でいっぱい遊ぼうね。

園外保育(巽東緑地公園)に行ってきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
年長そら組で園の近くにある公園まで園外保育に行ってきました。
虫を探したり、草花を見つけたり、広場で鬼遊びをしたりして楽しんできました。
広場でシートを広げて、おにぎり弁当を食べて、大満足の子どもたちでした。

令和5年度はじまりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和5年度着任式・始業式を行いました。
一つお兄さん、お姉さんになった子どもたち。
ピカピカのそら組の名札や新しい保育室に胸をはずませていました。
始業式では、そら組みんなで園歌を歌ったり、いろいろな先生の話を聞いたりしました。
座って話を聞く姿勢に子どもたちの成長を感じました。

今年度もどうぞよろしくお願いします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30