あおぐみさんのプール掃除![]() ![]() ![]() ![]() その様子を3,4歳児の子どもたちがプールサイドで見ました。「大きい組さんありがとう」「お願いします」と5歳児に声をかけると「任せて!」と力強い返事が返ってきました。準備が進む様子を見てプール遊びへの期待を高めたり、5歳児のお兄さんお姉さんの姿に頼もしさを感じたりしていました。4歳児の担任が「来年はみんなが掃除をしてね」と声をかけると「分かった!」「やる!」と嬉しそうに答えていました。 さぁ、明日はプール開きです。楽しみですね! 消防士さんが来てくれたよ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() その後、先生たちが消火器を使った消火訓練をする様子も見ました。先生たちも、子どもたちの命を守るため、一生懸命頑張りました。 訓練後には、消防車を見せてもらい、気になったことを消防士さんに質問し、色々なことを教えていただきました。消防士さんの服も着せてもらい、みんな大喜びでした。 プールを組み立てました!![]() ![]() 明日子どもたちが登園してきた時、きっと喜ぶだろうなぁと思うと、先生もワクワクします。プール遊びが始まるまで、もう少し待っていてね! ビワを収獲したよ![]() ![]() 子どもたちに聞くと、ビワを初めて食べるという子どもも多かったです。確かにスーパーマーケットでもこの時期に少し見られるくらいの、珍しい果物ですものね。 翌日、子どもたちからは「美味しかった」「ちょっと酸っぱかった」「家族で食べたよ」など、いろいろな感想が聞かれました。いろいろな旬の食べ物に関心をもつきっかけになると嬉しいです。 |