途中入園も随時募集中です♪

お米収穫までの道のり 1

画像1 画像1 画像2 画像2
田植えをするための田んぼづくりをすみれ組(5歳児)を中心にしました。
 事業担当主事さんが園庭に大きな田んぼの為の場所を掘り広げ、そこへ子どもたちが土を運び入れました。
 土をバケツや押し車に入れて、運ぶのはとても力のいる仕事です。すみれ組の子どもたちはそんな力仕事も一生懸命に取り組みました。
 みんなで力を合わせて田んぼを作ったことでその大変さを知ると共に、充実感や達成感を感じたことでしょう。
 土が入り水を張った後は、土踏みをしていよいよ田植えです。お米の収穫を楽しみに子どもたちは期待を膨らませています。

昼食参観

画像1 画像1 画像2 画像2
 日頃の昼食の様子をお家の方に見てもらう昼食参観がありました。
 もも組(3歳児)は、午後保育が始まり1ヵ月ほど経ちました。手洗い・うがいなどの生活習慣も少しずつ身に付き、自分でお弁当の準備をしています。また、4・5歳児になると友だちと協力して机の準備をしたり、机の上を拭いたりとできることも増えています。
 そんな色んな事ができるようになった様子を見てもらいました。
 友だちと一緒に食べる手作り弁当は美味しいですね!みんなのニコニコ笑顔が溢れていました。
 参観の後は、養護教諭から保護者の方へ『歯と口の健康について』の話をしました。沢山のご参加ありがとうございました。子どもたちの健やかな体づくりのために、今後も幼稚園と保護者の皆さんとつながっていきたいです。

大豊作!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨年度植えたジャガイモを収穫しました。土を掘るとどんどんジャガイモが出てきて子どもたちは大喜び!!大きい芋を見て「いっぱいポテトつくれるなー」小さいお芋を見て「ちび芋ちゃん可愛いな」と会話を弾ませていました。沢山採れたジャガイモを並べて「ジャガイモ列車!!」と遊んでいる姿も・・・。
 収穫の喜びをみんなで共有し、また食べることに期待を膨らませる子どもたちでした。
 おうちに持ち帰った時には、どんな料理をして食べたか教えてね!!

子どもボランティア

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月31日、すみれ組が(5歳児)特別養護施設老人ホーム長吉まででかけました。
  この日まで子どもたちは、押し花でコースターを作ったり手紙を書いたりして「早く渡したい!」と楽しみにし、「早くおじいさん、おばあさんに会いたいな」「すみれ組の歌を聴いてほしいな」と待ちわびていました。
 実際におじいさん、おばあさんに会うと、ドキドキした様子でしたが、『グーチョキパー』の手遊びを始めると、一緒にしてくださったり、歌を歌うと、手拍子をしてくださったりして、子どもたちの緊張も少しずつほぐれていきました。
 コースターのプレゼントを渡す時には「これが僕の作ったやつ!」「これは桜やねん!」と嬉しそうに話しながら渡していました。
 直接顔を見て、話をして、触れ合うことができ、とても温かい交流となりました。老人ホームのみなさん、ありがとうございました。

サッカーくらぶ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 コロナが緩和され今年は、サッカーくらぶが復活しました!
 AVANTI城南SCの山口コーチが来て指導して頂いきました。
 4歳児は、サッカーボールを持って追いかけっこや、投げてキャッチ、ドリブルなどいろいろな遊びを楽しみました。 
 5歳児はカラーコーンにボールを当ててシュートの活動もしました。なかなか当てられなかった子どもも何度も挑戦していくうちに見事に当てられるようになっていきました。
 楽しい時間はあっという間に過ぎ、「楽しかった」「またしたい!」という声も。
 コーチのことが大好きになった子どもたちは 最後にハグをしてお別れしました。

次回は9月の予定です。それまで幼稚園でも沢山サッカーをして遊びましょうね!

かみかみもぐもぐ

画像1 画像1 画像2 画像2
 すみれ組(5歳児)で、「よく噛んで食べること」の保健指導をしました。
 大きくなるためには、よく食べること、食べる時にはよく噛むことの大事さを4月に伝ました。そして今月は、よく噛むことでどんないいことがあるかを手作りの大きな口を使って知らせました。
 よく噛むと…
・考える力ができる
・噛むと唾が出て虫歯になりにくくなる など
 子どもたちは、真剣に聞いていました。
 昼食時には、30回を目標にかみかみもぐもぐと噛んで食べていましたよ。
 合言葉は「かみかみもぐもぐ かみもぐ ごっくん」
お家でもぜひみんなで取り組んでいきましょう。

ふれあい園外保育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ふれあい園外保育で久宝寺緑地公園に行きました。
 今回の目的地、まいまい広場には、わくわくする楽しい遊具がたくさんあり、小川も流れ、緑豊かな素敵な公園です。
 お家の人や先生と一緒に大きな滑り台にブランコ、シーソーなどでたくさん遊びました。お家の人と一緒に体操やかけっこもしました。みんなで食べたお弁当も楽しかったですね。
 子どもたちは、昼食後も「まだまだ遊びたい!」と元気いっぱいでした。
 お家の人と一緒に遊ぶ嬉しそうな子どもたちの笑顔と、それを受けとめる保護者の皆様の優しい笑顔に、先生たちも嬉しい気持ちになりました。
 保護者の皆様、ご参加ご協力ありがとうございました。そして、お疲れ様でした。

ようこそ、保育所のお友達

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 長吉第一保育所のぞう組(5歳児)のお友達が幼稚園に遊びに来てくれました。
 前日から楽しみにしていたすみれ組(5歳児)の子どもたちは、玄関に保育所のみんなの姿が見えると「来てくれたー!」と大喜びでした。けれど、いざ、対面するとドキドキと緊張して、照れたり恥ずかしくなったりする場面もありました。
 お互いに挨拶をし、自己紹介をして遊び始めると、さっきの緊張はどこにいったのか、すぐに仲良く一緒に遊んでいました。
 サッカーをしたり、スクーターで走ったり、メダカ探しをしたり、ぞう組のお友達が『ジャンボリーミッキー』のダンスを教えてくれたりと、あっという間にお別れの時間になりました。最後は「バイバイ」と言いながらもまだまだ遊び足りないすみれ組でした。
 ぞう組の皆さん、また一緒に遊ぼうね!!

絵の具、楽しい!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 園庭に大きな紙を広げ、絵の具で遊びました。
 「かわいい絵を描くねん!」と好きな色を選んでのびのびと描いている子ども。「大きなうみー」と紙いっぱいに描いている子ども。一人一人が思い思いにのびやかに描きました。途中からは、絵の具の色が混ざり合い、「混ぜたら紫になったよ」と色遊びを楽しむ姿も…。
 ひまわり組(4歳児)の、世界に1つしかない素敵なアートが完成しました。
 描き終わった後は、みんなで片付け。絵の具がついたシートを雑巾で拭いてピカピカにしました。自分たちで使ったものを自分たちで片付ける、当たり前のことだけど、大事なことですね。
 ダイナミックなアートも、最後までの片付けも、どちらも立派にできました。

幼稚園のアイドル

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 アカミミガメのかめきちは子どもたちの人気者。性格は、のんびり屋でちょっぴり怖がりです。
 毎朝、かめきちに餌をやったり、動く様子に喜んだり、甲羅を触ってより親しみを感じたりしています。
 池で泳ぐ姿にも興味津々でした。
 これからも、長吉第二幼稚園のアイドルとして長生きしてね。

野菜を植えたよ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 植木鉢にゴロ石、その次に土を入れ、そしてミニトマト・ナス・ピーマンの中から自分が選んだ野菜の苗植えをしました。
 「ナス(の苗)はどれかな」「ふかふかの土の布団をかけてあげよう」など楽しい会話も聞かれ、素敵なふれあいの時間となりました。
 苗をポットからだして鉢に植え替える時はそっと優しく持って植え、最後の水やりでは『大きくなあれ』と生長を楽しみにしていました。
 毎日水やりで、きっと大きくなることでしょう。
 夏にはたくさんの野菜が実りますように。

こどもの日の集い

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 園庭に全園児が集まってこどもの日の集いをしました。
 5歳児がこいのぼりを揚げると、こいのぼりは風を受けてとっても気持ちよさそうに泳いでいました。
 園長先生に端午の節句についてのお話を聞き、みんなで歌や体操をしました。最後は大きなこいのぼりまで、よーいドン!元気いっぱいの子どもたちの姿にこいのぼりも喜んでいるようでした。テラスに飾った子どもたちが作ったこいのぼりたちも、泳ぎながら応援しているようでしたよ。
 みんなみんな、これからも元気にすくすく大きくなってくださいね。

これは何かな?

画像1 画像1 画像2 画像2
 お休みの日に、タケノコ堀りに出かけた先生が、幼稚園にタケノコを持ってきてくれました! 
 初めて見る子どもも多く、なんだろう?と興味津々でした。1枚その皮をめくると…あれ?また皮が。
「洋服を着てるみたい!」とタケノコの皮を何枚かめくって遊びました。
「タケノコは毎日、毎日どんどん大きくなるんだよ!」と教えてもらい、みんなビックリしていました。そして、最後にみんなの大好きな『たけのこ体操』をしました。
 大きなタケノコを見て、触って貴重な体験ができました。幼稚園では、絵本だけでなく実際の物を見て・触れてより興味を持てるように、豊かな感性がはぐくまれるようにと、保育を重ねていっています。



 

未就園児園庭開放

画像1 画像1
 4月28日、今年度1回目の未就園児園庭開放を行いました。
 幼稚園に小さなお客様がおうちの人と一緒に遊びに来てくれました。子どもたちは、自分から「どうぞ」と遊具を譲ったり、遊んでいる姿に優しく声をかけたりしていました。年上としての頼もしさと成長に先生たちも嬉しくなりました。きっと、これまで、自分たちが年上のお友達に優しくしてもらった経験があるからでしょう。素敵なお兄さんお姉さんに憧れていたものね。

 5月の園庭開放は、26日(金)です。地域の未就園のお友達、長吉第二幼稚園に遊びにきてね。待っています(*^^*)

白いカエル!?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「せんせーい!ここにカエルが居る!」と木の葉に乗っているカエルを発見しました。そーっと捕まえてみると、なんだか体が白いです。
「なんでこのカエルの体は白いの?」と不思議に思った子どもたち。
「カエルは住むところによって体の色が変わるんだよ」と知らせると「みんなから隠れるため」「石に居てたからじゃない!?」など、どんどん会話を広がっていました。
「カエルは水が好きやねんで!」の子どもの言葉から幼稚園の池に放してあげました。スーイスイととっても気持ちよさそうに泳いでいてカエルも嬉しそう。子どもたちは、カエルのびやかな泳ぎを見てわくわく楽しい気持ちになりました。

お誕生日おめでとう

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、幼稚園の子どもたち、先生たちが集まって誕生会をしました。
 みんなで誕生会の歌を歌ったり、ひまわり組(4歳児)が誕生月のお友達に手作りのプレゼントを渡したりして、お祝いしました。おうちの方からは、お祝いメッセージもいただきました。園長先生や先生からも嬉しいプレゼントがありましたね。最後はみんなでリズム遊びをして、楽しい誕生会でした。
 みんなにお祝いしてもらうって、嬉しいね。1つ大きくなって、おめでとう。これからも、すくすく大きくなっていってね。

 今年度は4年ぶりに、全園児が遊戯室に集まって誕生会を行います。一人一人を大切に、誕生日のお友達を祝う気持ち、みんなに祝ってもらう嬉しさを感じながら、異年齢児との関わりを深めていきたいと思っています。

いっぱい採れたよ☆

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨年度子どもたちと種まきをしたスナップエンドウが大きく実りました。
 収穫を楽しみにしていた子どもたちは葉っぱに隠れているスナップエンドウを見つけて「ここにもある!」「こっちの葉っぱの後ろにもいっぱいあるよ」と嬉しそうに教えてくれました。
 青々としたスナップエンドウが沢山採れ、満足気な表情で持ち帰りました。次の日のお弁当に入っているお友だちも…。
 長吉第二幼稚園では、年間を通して様々な野菜を育て収穫する喜びを味わえる様に取り組んでいます。旬の野菜はとっても美味しくみんな喜んで食べています!

才能アリ!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 入園式から1週間たちました。幼稚園は毎日、子どもたちの笑い声で賑やかです。
 入園式会場に飾っていた花を短く切って、オアシスに挿し、フラワーアレンジメントをして遊びました。どのお花にしようかな?いろいろと考えながら、思い思いにつくりました。どれも大人には真似できない素敵なアレンジになりました。みーんな才能アリ!です(^^)
 「可愛くできたよ!」「ママに見てもらうねん!」と友だちと見合いっこしながら子どもたちも嬉しそう。
 靴箱の上や、玄関、廊下にはそんな素敵な花がたくさん飾られています!

令和5年度 入園式

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日、長吉第二幼稚園に可愛いお友達が入園してきました。
 4歳児、5歳児のお兄さんお姉さんはみんなが来る日を楽しみにしていました。入園するお友達に渡そうと、手作りのペンダントも用意して待っていました。プレゼントをすると、みんなが喜んでくれて、嬉しかったね。
 
 3年ぶりに在園児も一緒に入園のお祝いをしました。対面で新入園児を迎えることで、年上としての自覚も高まり、年下のお友達に優しくしようという気持ちももつことができています。新入園児のお友達も、迎えてもらって嬉しいな、一緒に遊びたいな、と感じてくれていたらと思います。

チョウチョ見つけた!

画像1 画像1 画像2 画像2
 「先生!!チョウチョがいるよ」と虫取り網を持って駆け出す子どもたち。幼稚園のお庭にオレンジの羽の可愛いチョウチョが飛んできました。チョウチョも子どもたちと遊びたくて来てくれたのかな!?
 元気な子どもたちの姿に先生たちも嬉しく楽しくなってきます。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31