バザーでお買い物
子どもたちは手作りのお金を100円持って買い物をしました。1つ50円の玩具や、3つで50円の玩具もあったので、100円になるように何個買えるかを考えながら買いました。選び方もじっくり選ぶ子ども、直感で選ぶ子ども、お母さんの物を選ぶ子どもなどと様々でした。 買ったあとにはお楽しみのくじ引きもさせてもらいました。いっぱい買えて「満足〜」と呟いている子どももいました。みんなで楽しくお買い物ができてよかったです(^_^) 9月の保健指導
どちらのクラスも、絵本を読んでる時にしっかり話を聞いてくれてました。 夜ふかしをすると身体や気持ちによくないことや、寝る前のゲーム・スマートフォンは、寝にくくなるからしない方がよい事を伝えました。 二学期は、楽しいことがたくさんあります。生活リズムは、リズムが出来るまでしばらく時間がかかります。毎日続けることが大切ですので、お家の人の言うことをよく聞いて、規則正しい生活を心掛けて、毎日元気に幼稚園へ来てくださいね。 大阪880万人訓練
園長先生からは、自分の大事な頭をしっかり守りましょう。とお話を聞きました。 ご家庭でも災害に備えて、いざというときの避難経路を確認しておいてくださいね。 プール遊び最終日
【うさぎ組】プール参観
子どもたちはお家の方に見てもらうことを楽しみにしていました。 自分で着替えをしたり、友達や先生と一緒に水の心地よさを感じながら遊んだりする姿を見てもらうことができました。 明日は今年度のプール遊びが最後になります。 子どもたちと一緒に、水の中で存分に体を動かして遊びたいです。 2学期のプール遊び
今日も暑かったですが、プール遊びを楽しんでいる子どもたちでした。 プール遊びもあと2日ですが、存分に水に親しんで幼稚園のプール遊びを楽しんでほしいと思います。 2学期始業式
早寝、早起きをして通用門があいてる時間に登園をお願いします。 二学期が始まりました!
幼稚園説明会について
8月30日の幼稚園説明会に参加される方は直接園にお越しください。
自転車に乗ってこられる方は、幼稚園の自転車置き場に端からつめて停めてください。 お子さんも一緒に参加いただけます。 13時45分より開門します。 スリッパや上靴等の室内履きをご持参ください。 体調が悪い場合は参加を控えてください。 大阪市立幼稚園ポスター展 のご案内
大阪市立幼稚園52園が紹介されているポスター展は、8/18(金)まで大阪市役所1階に展示されています。 幼稚園説明会
次回は8月30日に同じ内容で話をさせていただきますので、ぜひ中大淀幼稚園のことをお知りになりたい方はご参加お待ちしています。 預かり保育の避難訓練
管理作業員室から火が出ている時は、どこの階段から逃げるのが良いのか、階段はどうやって降りたら良いのかなどを子ども達と話をしてから、避難訓練を行いました。 きちんと約束も守り、逃げることができました。 絵本を見ながら振り返りをしたので、子ども達も「できてた!」「戻ってない!」と言いながら、振り返る事ができました。今後も預かり保育での避難訓練を行い、いつ、どこで何が起こるかわからないので、その時のための練習であり、自分の命を守る大切さを知らせていきたいと思います。 わくわくひろば はぐとこのお知らせ
プール開放2日目
プール開放1日目
一学期終業式
暑い日が続きますが、体調に気をつけながらお過ごしください。2日間はプール開放もしているので遊びにきてくださいね(^_^) 【きりん組】大掃除
「2学期も楽しみやなぁ」「またみんなでいっぱい遊びたいな」と、友達と2学期に期待をもつ姿が見られました。 2学期も、みんなで元気に遊びましょう!! 【きりん組】幼小交流(きりん組と1年生)
「おねえさんと一緒に足湯つくったんだよ」「水のかけあいが楽しかったな」と遊んだ時のことを、思い思いに振り返りながら絵をかいていました。 幼保水遊び交流
【うさぎ組】プール遊び
うさぎ組の大好きなエビカニクスの体操をプールの中でしたり、鬼ごっこをしたり、浮き輪を使って遊んだりと水の中でたくさん遊びました。 見学の友達も一緒に体操をして、みんなで遊ぶことができました。 夏休みのプール開放や8月のプール遊びも楽しみにしておいてくださいね! |