今日の忍者の修行は?「縄跳びの修行は、昨日の技より進化したよ」 「目をつぶっても、とべるよ」 「鉄棒の技もあるよ」 鉄棒は、ぶら下がったり、お尻であがったり… 自分で考えて、ためしていましたよ。 「やってみよう」という気持ちが育つように、 教師は、言葉かけを工夫しています。 9月12日は、いちごクラブです!
いちごクラブのお友達。
元気にしていますか? 9/12 (火)は、いちごクラブがあります。 秋空の下、サーキット、砂場、スケーター、玉入れ…。 楽しいことが、いっぱい!! 雨でも、あります。 まつぐみ、ばらぐみのお友達、先生、事業担当主事さん みんなで、待っています。 初めてのお友達も(0歳〜)大歓迎ですよ。 詳しくは、右のタブ「いちごクラブ」をご覧ください。 玉入れ 入るかな?「私もやってみたい」 「入るかな?」 「惜しい、もう一回」 何度も、繰り返し挑戦していました。 預かり保育でも 縄跳びチャレンジ子どもたちが楽しく遊べるように、預かり保育の先生が、 折り紙、お絵かき、ボール投げ、ゲーム… 内容を工夫してくれています。 今日は、保育の続き『縄跳びチャレンジ』をしていました。 先生が、「まわして、トン」と励ましてくれ だんだんできるようになり、挑戦する楽しさを感じていました。 手裏剣、あたるかな?「こんなのは、どうかな?」 「あたるかな?」 自分たちで考え、作り、試しています。 まだまだ、修行は続きます。 忍者の修行毎日違う、アスレチック。 「ここから、跳んでみたい。ここに置こう」 「はしごは、ここがいい!」 「やっぱり変えた方が、いいんと違う?」 「やってみたい」「どうなるかな」 「できた」「できなくっても、もう一回やってみよう」 汗をかきながら、夢中になって挑戦していました。 もちろん、お茶タイムもありますよ。 忍者の修行 大好き遊びながら、知らず知らずのうちに、様々な体の動きが、身に付いていきます。 教師は、子どもたちのイメージや考えを聞きながら、必要な環境を整えたり、 再構成したり、思いを受け止め励ましたりして、支援しています。 「明日は、どんな修行になるかな?」 忍者の修行!太鼓ならすの楽しいな!預かり保育 避難訓練をしました
今日は、大阪880万人訓練の日でした。
おうちで、参加されましたか? 幼稚園では、預かり保育で、参加しました。 いざという時に、「子どもたちが、自分の身を自分で守れるように」 「教職員自身が、子どもたちの命を大切に守れるように」 様々に訓練することを大切にしています。 おうちでも、様々に考えてみてくださいね。 PTA成人教育講座 忍者教室抜き足・さし足・忍び足…隠れるのも、上手でした。 「親になって忍者の体験をするとは、思っていませんでした」 「自分も体験したことで、子どもと話がさらにできそうです」 と、喜びの声がたくさん聞かれました。 |