★☆★次回の未就園児園庭開放「ひよこ」は7月11日(金)9:20〜です。☆★☆1年生のみなさんへ  18にち(きん)ごご2じから どうえんかい があります。おうちのひとといっしょに ようちえんに あそびにきてね。

お茶遊び(5歳児そら組) 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続いて、お菓子をいただきます。そっと包み紙をひらいたり、お皿を持ち上げたり…。一つ一つ所作を教えていただきながら、やっていました。その後、お抹茶をたててもらい、それについても教えていただきながら飲みました。お家でいつも飲んでいるお茶とは違う味。「大人の味」という子どももいました。
日本の伝統文化に触れる貴重な体験をしています。

お茶遊び(5歳児そら組) 1

画像1 画像1 画像2 画像2
地域にお住まいのお茶の先生に来ていただきました。
まずは、立ってする丁寧な挨拶や、畳に姿勢よく座って丁寧にする挨拶について、お話を聞きました。少し緊張した表情の5歳児そら組の子どもたちでしたが、一緒にしてみながらポイントを教えていただきました。
明日から、朝、教えていただいたような挨拶ができると素敵ですね。


わくわくランドのお友達が来たよ!(子育て支援実行委員会より)

画像1 画像1 画像2 画像2
来年度入園予定のわくわくランドのお友達がやってきました。
今日は初めて、お家の人と別れて、指導員と過ごしました。
園庭で、在園児たちと遊んだり、わくわくランドの部屋で遊んだりしました。トイレも手洗いも、水筒でお茶を飲むことも、自分でしようとしていましたよ。
帰る前、みんなで本を見たり、お家の人も一緒に歌ったりしました。一緒に遊ぶお友達というのが分かっているようで、帰りには、みんなで手をつなぐ姿もありました。
また、いろんなことをして一緒に遊びましょうね。
4歳児はな組が「わくわくランドのお友達にも、柿をあげたい」ということで、帰りに、選んでもらいました!おいしいですよ。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

ほけんだより

学校評価

保健指導

運営に関する計画