貝つなぎをつくったよ貝つなぎは、はさみで切り込みを入れるのが難しいですが、じっと先生のやり方を見て、「よし、もう覚えた!」と、真剣な表情でつくっていました。できた、泡や貝はみんなで見せ合って、「立ったときより長くなった」「私の貝きれいやろ?」と、嬉しそうでした。 今日もコツコツ頑張っています(あお組)これまで友達の様子を見ていて、今日から始めた子どももいました。 編めば編むほど長くなっていくのを喜んで、「私、6個目の色になったよ」「もう首に巻ける長さになってきたな」と話していました。 あまりにも集中して編んでいたので、「首が痛くなっちゃう!」と休憩を入れるほど。 朝やお昼ご飯を食べた後など、時間を見つけて編んでいる子どももいます。 まさに「継続は力なり」ですね。素敵なマフラーができるといいね! つくってあそぼう!今日は、その遊びの流れから、幼稚園のいろいろな木材も使えるようにしました。 『こどもてんらんかい』に向けて、お部屋を素敵に飾ろうと子どもたちと考えています。 テーマは「お家の人にはナイショ!」にしておきたいそうなので、お楽しみに。 それぞれつくりたいもののイメージから、家庭から持ってきていただいている箱などの素材を組み合わせてつくりたい子ども、木工でつくりたい子どもと、やりたい方法を考えてつくって遊びました。 素材でつくって遊んでいる子どもたちは、「ここ、斜めにくっつけたい」と悩んでいたり、「段ボールで壊れないようにつくった方がいいと思う」と強度を考えていたりしました。 木工でつくりたい子どもたちは、木材に簡単には打ち付けられないくぎに大苦戦。「ここくっつかへん」と、職場体験に来ている中学生や教職員と相談しながら、つくっていきました。ガムテープやボンドも使うなど、試行錯誤していました。 作るの楽しいね(あか組)絵の具で好きなことを表現!住吉中学校の2年生、職場体験 2住吉中学校の2年生、職場体験ミカンとカキをかいたよ!そこに、次の日、朱色の墨汁や薄く溶いた絵の具で色付けをしていきました。「カキはこっちのオレンジ色が似てるな」「ミカンの色ちょっと緑もあったから、黄緑色と黄色混ぜてみよう」と色も似ている色を考えて楽しそうでした。 かいた後は、友達の絵を見合いっこして、素敵なところ見つけをしました。「色がきれい」「ここのミカンの形がいいと思う」「木(幹や枝)が本当の木みたい」と友達に伝えました。友達の素敵なところを沢山見つけられる子どもたちの、目も心も素敵でした。 |