新しい友達が入園してくれました。いっぱい遊びましょうね。

ピザづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
うめ組(3歳児)はピザの生地に、トマトソース、ホワイトソース、チーズソースを選んで塗って…
好きな具材をトッピングしました。「ピーマン入れよう(緑)」「ハムは大きいのにする(ピンク)」とハサミを使い、画用紙の色からイメージを膨らませていましたよ。
オーブンに入れて、焼けたら(のりが乾いたら)みんなでピザパーティーです。

保健指導(手洗い)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
養護教諭の先生が手の洗い方を教えてくれました。
水と石鹸をつけて…手首や指の間、指先までピカピカにするぞ!と楽しみながら手洗いをしました。その後の手洗い場では、掲示してある絵を見ながら丁寧に洗う姿が見られました。少しずつ寒くなっていく季節、風邪もひきやすくなりますね。
手のバイキンをやっつけていきましょう!

絵本を読んでもらったよ(なにわ絵本の会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
浪速区の絵本読み聞かせボランティア「なにわ絵本の会」の方が来てくださり、絵本や紙芝居の読み聞かせをしてくださいました。
子どもたちは興味津々!
同じ絵本でも、日本語と中国語の両方を読み聞かせてくださり、中国語により関心をもちました。
3枚目の写真は「おつきさまってどんなあじ?」という絵本を読んでもらっているところです。思わず体が動き出し、「おつきさま」の味見をしている一コマです。どんな味がしたのかな?

園外保育(海遊館)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
海遊館へ園外保育に出かけました。
うめ組は電車に乗っての初めての園外保育でしたが、きく組のお兄さん、お姉さんが手をつないでくれ、安全に出かけることができました。さくら組の子どもたちも電車のマナーも守りながらしっかり歩くことができました。

海遊館ではいろいろな海の生き物を見ました。「ジンベイザメ大きいな」「ジンベイザメの周りに小さい魚がいっぱいいてる!」「きれいな色の魚やなぁ」などじっくり観察する姿も見られました。

とても良いお天気だったので、海を眺めながらおにぎり弁当をいただきました。サンタマリア号も見ることができましたよ。次の園外保育も楽しみですね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30