【年長児】うたごえひびけなにわっこ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「夢をかなえてドラえもん」「まつぼっくり」「いがぐりぼうや」「こどもがいっぱいわらってる」の4曲を歌いました。いつもより張り切って、素敵な歌声で歌っていました。 違う幼稚園のお友達と大きな舞台で歌うことが初めてだったので、子どもたちはドキドキしていたようでした。 幼稚園に帰ってから「どうだった?」と聞くと、「めっちゃ楽しかった」「歌えてよかった」「他の幼稚園の子も歌ってた」と嬉しそうに話していました。 いろいろな友達と一緒に歌う楽しさや、大勢のお家の方に聞いてもらう嬉しさを感じることができました。ご参観いただき、ありがとうございました。 東中学校職場体験授業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 初日は少し緊張していた様子でしたが、登園してきた子どもたちはお兄さんお姉さんを見ると嬉しそうに話しかけ、次第に仲良くなっていきました。手をつないで園庭に行き、おだんご作りをしたり、砂場で大きなお山をつくったり、「懐かしいなぁ〜」と言いながら一緒に楽しそうに遊んでいました。 2日目はあいにくの雨で園庭での遊びはできませんでしたが、各保育室で折り紙を折ったり、絵本の読み聞かせをしてくれたり、たくさん子どもたちに関わってくれていました。 幼稚園での仕事は、大変だけれど楽しかったようです。 2日間ありがとうございました。 11月 保健指導![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「ばっかりくん」という、お肉ばっかり食べている男の子のピンチを、バランスレッド・バランスイエロー・バランスグリーンの3人のバランスレンジャーが力を合わせて助けてくれる、という紙芝居を読み、赤・黄・緑それぞれのグループの食べ物を栄養バランスよく食べることが大切だよと知らせました。 その後、どの食べ物が何色のグループの仲間なのか、イラストを使ってクイズをしました。クイズに使ったイラストを保健室前に掲示しています。子どもたちは、「ブロッコリーは緑かな?」など興味津々で掲示物で遊んでいます。 今日も3色の食べ物をバランスよく食べていますか? 11月8日の未就園児園庭開放について
地域の未就園児さんとその保護者の方を対象に
玉造幼稚園の園庭を開放します。 申し込みの必要はありません。 直接、下記の日時にお越しください。 ★日時:11月8日(水)9:30〜11:00 雨天中止 (中止する場合は、当日の朝、 このホームページでお知らせします) ・西門開門時間 9:30〜9:40と11:00〜11:10 ・自転車は園庭に駐輪してください。 ★持ち物:・初めて参加される方は、 130円(保険料)が必要です。 ・帽子や水筒等は各自でご用意ください。 ★この日は… 11時より年長児が園庭で歌を披露します。 よろしければ、園庭開放の片付けの後、 年少・中児と年長児の保護者の方々と一緒に、 未就園児の皆様もお聴きいただければ嬉しいです。 園外保育(大阪城公園)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 年長児は天守閣に登り、お城の上からの景色を楽しんだり、お城を近くで見たりして楽しみました。お城の大きな岩を見て、どうやって運んだのか想像することを楽しんでいる子どもたちもいました。 年中・年少児は、どんぐりを拾ったり、木の実やきれいに色づいた葉っぱを集めたりして遊びました。 帰りは森ノ宮の駅までロードトレインに乗りました。 だんだん遠ざかる大阪城を見て、「遠くから見たら白っぽいな」「さっきはあんなに大きかったのに」と名残惜しそうに見ていたり、ロードトレインからの景色を楽しんだりしました。道を歩いている人が手を振ってくれて、嬉しそうに手をいっぱい振っていました。 たくさん歩きましたが、子どもたちはとっても元気よく遊んでいました。楽しかったですね♪ |