次回さくらんぼでー12月4日(水)・よっといでー12月18日(水)です。お待ちしています!!
TOP

桜宮小学校とのプール交流、楽しかったよ

桜宮小学校の5年生との交流で、お兄さん、お姉さんがとても優しく、体操もシャワーも、全部一緒にしてくれました。
プールはとても大きくて少し深かったけど、安心して過ごすことができました。

しばらくするとすぐに仲良くなり、あまえる様子も見られました。

体操、宝探し、ジャンケン汽車、どれも全部楽しかったようです。
「明日また来るねー」と言って帰ってきました。

小学校に行くのがとても楽しみになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

桜宮福祉会館に行ってきました

桜宮福祉会館を訪問し、地域のみなさんと交流させていただきました。
雨が降っていましたが、傘をさして歩いて行きました。
コロナがおさまり、仲良し遊びやふれあいが出来るようになり、とても温かい交流ができました。
お土産に手作り竹蜻蛉をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

七夕

7月7日は七夕です。
幼稚園では7月生まれの誕生会と七夕の日の集いをしました。
子どもたちは、毎日少しずつ折り紙を切ったり貼ったり、絵の具を使ったきれいな飾りをたくさん作って、楽しみにしていました。
大人の背丈よりも高い笹に作った飾りやいろいろなお願い事が書かれた短冊を飾り、大きくて素敵な笹飾りになりました。
幼稚園で収穫した夏野菜や芸術の上達を願う布と針と糸や、硯と筆もお供えしました。
七夕の集いでは子どもたちは「元気にたくさん遊べますように」とお星さまにお願いしていました。
みんなの願いが叶いますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール始め

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
?暑い日が続いています。
いよいよ今日からプール遊びが始まりました。
みんな水着に着替えてプールに集まりました。安全に楽しくプール遊びができますように、と祈りを込めつつ塩をまきました。
プールは楽しい場所ですが、危険なこともたくさんあります。プール遊びの約束を先生に教えてもらいました。
いよいよプール遊びです。
水の冷たさと気持ちよさに歓声を上げてプール遊びを楽しみました。
これからたくさんプール遊びを楽しみたいと思います。

プール!ピカピカ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
もうすぐプール開き!
みどり組がお掃除を頑張ってくれました!ありがとう!
たくさんプールで遊ぼうね!

遊ぼうデーの地域の方が来てくださいました

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度も遊ぼうデーが始まりました!
地域の方が幼稚園に来てくださって
子どもたちと一緒に体を動かしたり
製作を楽しんだりして遊ぶ楽しい日です。

今日は今年度1回目なので
自己紹介をお聞きして、
ふれあい遊びをしたり
体操をしたりして遊びました。
子どもたちは、会の最後になると
「まだ帰らんといてほしい!」と
名残惜しそうにしていました。

いつも優しく関わってくださる
みなさんのことが大好きな子どもたち。
このような活動の中で
人と関わる嬉しさや、温かさを感じてほしいと思います。

都島自動車学校の交通安全教室に行きました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
都島自動車教習所の先生が、
標識や信号の渡り方などを
分かりやすく教えてくださいました
子どもたちは、真剣にお話を聞いていました。

虎吉くんも遊びに来てくれました!
バイクにぶつかりそうになって
子どもたちは「危ない!!」と心配していましたが、
虎吉くんが、ケガなくてみんなホッとしていました!

登降園の時に、親子でもう一度交通安全についてお話してみてくださいね!

桜小カーニバル 2

どこの催しでもチーム対抗のランキングが黒板に書かれていて、幼稚園のチームも闘志を燃やし、2か所でランクイン!
大喜びしました

チャレンジが成功するたびに一緒にめちゃくちゃ喜んでくれたお兄ちゃん、お姉ちゃん本当にどうもありがとう

「もっと遊びたかった」のに「幼稚園でもジェスチャーゲームやってみたい」と興奮しながら戻ってきました

しっかり話を聞くこと、ルールや順番を守ること、たくさんの人と触れ合うこと、ほめてもらえる喜びなどいろいろな経験できました

「もう1回いきたーい!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

桜小カーニバルに行ってきました

桜宮小学校より「桜小カーニバル」の招待状をいただいて、年長組がスタンプカードと地図をもってお邪魔させていただきました

「楽しみすぎて昨日の夜寝られへんかってん」とワクワク ドキドキしながら出かけました

1階から3階までたくさんのゲームやクイズ、チャレンジコーナーがあり、グループで、相談して回っていきます

お兄さんお姉さんからの丁寧なルールの説明を真剣に聞き、少し難しい事に挑戦する姿が頼もしく感じられました

少し混雑しているところでは先に行っても良いよと、順番を譲ってくれる優しさがとてもうれしかったです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スイカの雌花が咲きました!

画像1 画像1 画像2 画像2
?4歳児黄組が育てているスイカに
やっと雌花が咲きました。
蕾を見つけては、枯れてしまって
図鑑を調べたり、お家の方に相談したりしていたので
子どもたちは思わず拍手!
とっても喜んでいました。

一番花は取った方がいいとも聞きますが
子どもたちの嬉しい気持ちを大切にして
受粉をしました。
「大きくなるといいな〜」
「がんばれスイカさん!」
大切に毎日見守っていきます。

雨の日

梅雨に入り、雨の日が多くなりました

たくさん雨の降った日、年長さんがテラスに出て、雨の降る様子を見ています
雨音やお庭を流れる水の雨の勢いに驚いていました

年中さんは裸足になって全身を使って粘土の感触を楽しみ、いろいろなものを作りました

年少さんは初めてハサミを使いました
安全な使い方を教えてもらい、細長い色紙をちょきん、と切っていきます
まだまだぎこちない手つきですが、たくさんの紙切ってキレイな紙のかけらができました

雨でも毎日楽しんでいます
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

びわを収穫しました

幼稚園にはびわの木が3本あります

今年はいつもより少し早く山吹色のかわいい実がたくさんなりました
去年より豊作です!

順番に先生に手伝ってもらいながら手の届く実からハサミで収穫します

都会の中にあって果物が木になっている様子を見る機会が少ない子どもたちですが、
「これは何?」「おいしいの?」「もっと採りたい」と興味津々

高い台に登って、収穫できた時はとても大切に持って、嬉しそうです

お家の人と一緒に、「どれがおいしそうかなー」と選びながら一人8個ずつお家に持って帰りました

どんな味だったかな? 教えてくださいね
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

絵本の会「ふぁいと!」さんがやってきました

都島図書館で読み聞かせの活動をされている「ふぁいと!」の皆さんが幼稚園に来てくださいました
それぞれのクラスで子供の発達に合わせた絵本や紙芝居を読み聞かせてくださいます

子どもたちは普段から先生やお家の方に読み聞かせをしてもらう機会はありますが、いつもとは違う雰囲気のなか、夢中で聞いていました
年長クラスでの読み聞かせが終わったあと、嬉しかったのか年長児たちは「また来てねー」と絵本の会の皆さんを控え室まで送っていきます

普段なかなか触れ合えない人や絵本に触れることができた1日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

毛馬桜ノ宮公園 4

たくさん遊んでそろそろ帰ります
帰りも年長さんが年少さんと手をつなぎます

途中で水陸両用バスを見つけました。今度は陸から川に入るところで、
「3・2・1バッシャーン!」とバスが勢いよく川に入る様子をみんなで見ました。
運転手さんがとても張りきってアナウンスしてくれて、みんなで大きな声で「ありがとう」と感謝を伝えました

一つの遠足を経験し、交通ルールや戸外での約束を守ること、先生のお話をしっかりと聞くことなど、たくさんのことを学びましたよ

大きな怪我もなく無事に帰ることができました。
たくさん歩いて、遊んでとても楽しい1日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

毛馬桜ノ宮公園 3

ビーチから移動して、木陰でお家の方が作ってくださったおにぎり弁当をいただきました。
お弁当のあとは公園で身体をうごかして遊びました。
シロツメクサを摘んで担任の先生にプレゼントしたり、石の上からジャンプをしたり
短い時間でしたが楽しく遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

毛馬桜ノ宮公園 2

桜ノ宮ビーチでは波打ち際で水の心地よさを味わいました。
年長さんはたくさんの貝殻を見つけてどんどん集めていきます。

幼稚園の砂場の砂とは違う感触のビーチの砂で穴を掘ったり、自分の手足を埋めてみたり、山やトンネルを作って水を流したりと、砂や水と存分に触れ合って遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

毛馬桜ノ宮公園 1

よいお天気の中、園外保育で園の近くの毛馬桜ノ宮公園に行ってきました。
年少もも組さんは初めての遠足。
年長みどり組さんに手を繋いでもらって出発です。

年中き組さんは去年はみどり組さんに手をつないでもらっていましたが
自分たちで手をつないで公園の中を上手に歩けるようになってきました。
大きな成長を感じます。

トイレ休憩をしていると水陸両用バスを見つけて手を振りました。
今日の目的地は公園内にある桜ノ宮ビーチです
裸足になって砂浜を移動します。
砂のサラサラ、フワフワした感触を楽しみます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3歳児のお弁当が始まりました

年少もも組のお弁当がいよいよ始まりました。

年長組のお姉さん、お兄さんが準備の仕方を教えてくれました。
お盆、ランチマット、弁当、お箸、コップを順番に出してお茶を入れる
のにも一苦労です。

全部できたらみんなでいただきます。
今日のねらいは、お箸を使って、楽しく食べること。完食できた嬉しさを感じることです

お家の方が工夫して用意してくれた一口サイズのおにぎりやおかずを
箸で突き刺したりつまんだりして、おいしそうにほおばっていました。
少し難しそうにしている子供もいましたが、矯正箸を使わずに、
食事をしながら、手首の柔軟さがしっかりと身につくように、これからも
2本のお箸で、頑張ります!

食べた後は自分でお片付けを頑張りました。
食べやすいお弁当作り、工夫してくださった保護者の皆様に感謝です。
明日からのお弁当も楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

幼稚園創立100周年に向けて

本園は今年創立100周年を迎えます

周年事業の一つとして、園の外壁に設置する看板を保育参観に合わせて作成しました。

全員が大きな板に一人一人自分の顔を描きました。
絵の具が初めての3歳児もおうちの方に見守られながら、描き終えることができました。

暑い中元気いっぱい戸外で遊ぶ様子も見ていただき
4月から1か月間の子供たちの成長を感じていただけたかなと思います。
暑い中、参観ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

園外保育2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
前回は工事中だった遊歩道が完成していて、通ることができました。

周りはたくさんの木に囲まれて、ここが都会の真ん中であることを忘れそうでした。
子どもたちは少し高くなった足元にどきどきしながらも「森の迷路だー」「迷路!迷路!」と嬉しそうに声を合わせながら進んでいました。

迷路のあとは芝生広場でたくさん体を動かして遊びました。
年長さんは穴の中にいる蝉の幼虫を見つて興味津々。

帰りも年長年中ペアで手を繋いで、無事園に帰ってきました。

それぞれのクラスに戻るときに「また一緒に行こうね」という声が聞こえてきました。
今度は年少のもも組さんも一緒に行きましょうね
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30