11月のふれあいなかよしデーは11日、18日、25日です。遊びに来てくださいね。

研究成果発表会に参加しました

画像1 画像1
「令和5年度 大阪市立幼稚園教育研究成果発表会」
に教員が参加しました。

本園は
第2ブロック研究部員として、
研究主題「友達と関わる中で、思いや考えを伝え合い、
協同性を育む」

保健部員として、
研究主題「幼児の歯と口の健康づくりを通して、
健康な体と心を育む」

他園の先生方と一緒に2年間のブロック研究に参加しました。
以下は、本園の先生方の学びです。

〇専門委員、発表者として研究に参加し、
今回の分かりやすく発表する難しさ、
聞いて頂く大切さが、今後、保護者の方に
保育ドキュメントを伝える際につながると感じた。

〇新しい保健指導の方法を知れた。

〇久しぶりに大勢の方と学び合うことができ、
大変勉強になった。

〇他園の先生方と話すことができ、
各園の取り組みも聞けて良かった。
大阪市立幼稚園52園の強みだと感じた。

〇各ブロックの実践を聞いて自分の保育に
いかしていきたいと感じた。

教員の学びや気づきを園の教育に、
いかしたいと思います。

明日はいよいよお餅つき

今日はみんなで「もち米洗い」をしました。
ほとんどの子がお米を洗うのは初めて。

稲を育てる難しさや脱穀の大変さを
知っているだけに、
「水そっと流さなあかん」と
とても丁寧でした。

5歳児が洗った後は、
そばで見ていた4歳児が洗いました。

明日使う杵や臼も見て、
楽しみな気持ちが膨らみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お願いがあるんだけど

今日は「体操だけ」とちゅーりっぷクラブさんも
マラソンタイムに参加しました。

体操が終わり、園児のマラソンを応援していると、
ちゅーりっぷクラブさんのお友達から、
「あのな○○くんも走れる」
「パワーあるから大丈夫」
なんと、やってみたくなりました。

教師がちゅーりっぷさんのお友達に、
「ちゅーりっぷさんもマラソンしたいの?」と尋ねると、
小さく頷きました。
「いいよ」「次から一緒に走ろう」
次回からが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

ふれあいなかよしデー

本日は雨の中ふれあい仲良しデーにご参加ありがとうございました。室内遊びをしました。
ふれあいタイムでは、まつぼっくりツリーを作りました。可愛いツリーがたくさんできていました。次回は12日で、お楽しみ会を予定しております。プレゼントも用意しています。
寒さが本格的になってきていますので、体調に気を付けてお過ごしください。
12日お待ちしております。
画像1 画像1 画像2 画像2

本日のふれあい仲良しデーについて

急に小雨が降ってきましたが、
本日の園庭開放は保育室で実施します。

9時から10時 好きな遊び
10時から10時半 仲良しタイム ツリー作り

暖房も入って暖かい部屋で、
先生やお友達とほっこり遊びましょう。

お待ちしています。

お米のひみつ

秋に幼稚園で収穫したお米を、
少しずつ5歳児が脱穀しています。

クラスで絵本や図鑑を使って方法を調べ、
割り箸で稲穂を挟んたり、
お椀で稲穂を外すようにしたり。
一粒一粒、むいたり。

とても時間がかかります。

こうして苦労してできたお米、
さて、どうしようかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いい音がするよ

ちゅーりっぷクラブさんのお部屋にいくと、
「ほら見てて」
「いい音がするよ」
鈴をシャンシャン!

そういえば大きい組さんの保育室からも、
いい音がしてくるから、
やってみたくなったのかな。

幼稚園に来ると初めてがいっぱいですね。
<ちゅーりっぷクラブ実行委員会>
画像1 画像1
画像2 画像2

園庭にいると

画像1 画像1
園庭に自転車があちこち散らばって、
何をしているのでしょうか?

今日は火災の避難訓練を行いました。

今回の想定は、
「園庭で遊んでいる時に、
火災が起きたらどう避難するか」でした。

活動の振り返り時間にある子が、
「トイレに行って手を洗おうとしたら
ベルが鳴ったから、洗わずに出てきた(逃げた)」
それを聞いた周りの子どもたちが思わず拍手!

ハンカチを鼻と口にあてている子もいて、
尋ねると「あのな、煙くるから」
また皆で拍手!

子どもたち、非常時に
自分で考えて行動できるようになってきています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31