☆預かり保育でのできごと☆おやつを食べ終わってから、好きな遊びを始めると、製作が大好きな青組(5歳児)がおでんをつくり始めました。おでんの具材は、ちくわ・大根など…ふれあい栽培で育てているサニーレタスも入っていました。 お迎えにきてくださった保護者の方に「家で、おでんやさんしよう?」とうれしそうに持ち帰りました。 子どもたちの姿を見ていると、おでんが食べたくなりますね! 絵本の読み聞かせ(4歳児・あか組)みんなで歌うの大好き!(4歳児・あか組)特に『くだものれっしゃ』の歌はお気に入りで、秋らしさが出てくる歌ですが、子どもたちから毎日歌いたいとリクエストがたくさんあります! 「かーったたったったーん おとがする〜♪」と列車が走っているような軽快なリズムが出てくるこの歌! みんなでつくったくだもの列車に乗って、次はどんな楽しい場所に行こうかな〜!? ツリーの飾り付け(4歳児・あか組)友達と一緒に「どの飾りにしようかな〜?」「かわいい飾り見つけた!」「ぼく、青色好きやから青色の飾りにしたよ!」など会話を弾ませながら飾り付けを楽しみました! 遊戯室がとても華やかになり、温かい雰囲気になりました! 保健指導(5歳児・青組)手づくりの教材を使って、鼻のかみ方を教えていただきました。 鼻水が出ていても拭いて済ませている姿も見られ、かむことに難しさもあるようです。 少しずつ、自分でかめるようになれますように☆ 寒い季節になってきたので、丈夫な体づくりに必要な三大栄養素についても話してくださいました。 子どもたちは、知っている食べ物や好きな食べ物を聞かれると、積極的に答えていました。好き嫌いなく、バランスよく食べて、丈夫な体で風邪予防に努めましょう♪ 鼻をかむ大切さを知ったり、食について興味関心をもったりし、就学前教育カリキュラムの(体)の育ちが見られましたね! いいにおい〜♪途端に、とってもいいにおいが♪ 手でしぼってみると、たーっぷりの果汁が出てきて大喜び♪ 園庭の隅にあるミカンの木になっているミカンも持ってきて、ジュースづくりが始まりました^_^ すると、まわりで遊んでいた赤組(4歳児)や桃組(3歳児)の子どもたちも「なになに〜?」と、いいにおいにつられてやってきました☆ 大きい組さんの様子を見ながら同じようにジュースをつくろうとやってみる小さい組さん。むずかしそうにしていたら、アドバイスしてあげる大きい組さん☆ 園庭での遊びの中で、異年齢でのこうした自然なかかわりが見られること、すごく素敵ですよね♪ どちらにとっても『徳』の育ちが見えた場面でした☆ いいにおいとお弁当前の腹ペコが相まって、ついつい食べちゃいたくなる子どもたちでしたが、誘惑に負けずに遊ぶことができました^_^ むいた皮は天日干しに☆ いい感じに乾いたら、お風呂に入れてみたいものですね♪ 絵本の読み聞かせ(3歳児・桃組)先日のもちつきが登場する絵本や、大好きなサンタさんに関する絵本を読んでくださいました。 子どもたちにとってとても身近な内容で、興味津々で見入っていました。 絵本を通して、冬の伝統的な行事や楽しい行事に、さらに親しむことができたことと思います☆ 絵本の読み聞かせ (5歳児・青組)毎月、季節を感じられる絵本との出会いがあります。 今日は、「ゆきうさぎの おくりもの」でした。 うさぎが友達の動物たちに、マフラーやチョッキや帽子を毛糸で編んでプレゼントするという、心があたたまるお話でした。 絵本の中のツリーが光る仕掛けになっていてとてもきれいでした。 幼稚園でもツリーを飾ったばかりだったので、子どもたちの経験とお話の世界が重なり、より一層お楽しみ会に期待が膨らんだと思います。 お楽しみ会の準備 (青組・5歳児)子どもたちは指折り数えて楽しみにしています。 遊戯室には、ツリーが置かれ、最初に青組が、飾り付けをしました。 好きな飾りを選び、楽しみながらきれいになっていくツリーを眺めていました。 お餅つき、楽しかった♪♪♪「重たいな」といいながら、頑張ってついていました。 自分たちでついたお餅を丸めて鏡餅をつくりました。 お餅を触ると「やわらか〜い」「見て〜、ビヨヨ〜ン♪」と感触も楽しんでいました。 とても、楽しかったお餅つき! 日本の伝統行事でもある『餅つき』の体験ができたのも、PTA役員、実行委員の皆様、お手伝いしてくださった保護者の皆様のおかげです。 準備から片付けまで、ありがとうございました。 また一つ、子どもたちの楽しい思い出が増えました(^-^) 「いいにおいがする」(餅米)前日にもち米を触ったり、においをかいだりしていた体験から、蒸す前のお米は、かたくて、においがしないということを知っていたからの気付きですね。 つき終わったお餅を見て、「わぁ〜」と歓声があがりました! さぁ、お餅を丸めて、自分の鏡餅をつくりましょう♪ 餅つき、お父さん方、大活躍☆朝、園庭に用意されていた杵や臼を見て、「楽しみ〜♪」とワクワクしていました。 道具の話を聞いたり、蒸し上がった餅米を見たりして、ワクワクを高めていました! お手伝いに来てくださっていたお父さん方が、蒸し上がった餅米を杵で潰して、粒がなくなる程度についてくださいました。 3人つきは、お見事でした! 明日の餅つきの準備♪昼からPTAの方々が準備をしてくださいました。 年長組は、ザルとボウルにもち米を入れて、「1、2、3!1、2、3!」と掛け声に合わせて研いでいました。お米が流れないように水を流して出来上がり! 丁寧に研いでくれました! これで、餅米の準備はOK♪ 道具洗いや場の設定など、ご準備をしてくださったPTAの皆様、ありがとうございました。 明日もよろしくお願いします! 折り紙遊び(4歳児・赤組)今日は、『切り紙遊び』に挑戦しました!「どんな模様ができるかな〜?」とワクワクしながら細かな作業もハサミを使って慎重に切っていました。 そーっと広げながら「見てみて〜!いろんな形ができたよ!」「うわーこの形?に見える!」など毎回出来上がる形が違う折り紙遊びの面白さを味わいながら何度も挑戦する子どもたちでした! ひよこクラブのお友達とぴったんこ♪園児と一緒に「ぴったこたいそう」の遊びをしました。いろいろなところをピッタンコして、楽しかったですね! ひよこクラブのお友達も少しずつ玉出幼稚園に慣れてきてくれたようで嬉しいです(^-^) 演奏会ごっこ☆(3歳児桃組)青組の様子を見に行った子どもたちが、「楽器のベルの音だった」と知らせてくれました。 「僕たちも楽器やりたい!」と、早速楽器づくりをすることに。 作品展でたくさんつくって遊んだので、テープやはさみを使うのはお手のもの! 素材を使ってマラカスをつくり、曲に合わせて演奏会ごっこを楽しみました。 健康教室(4歳児・赤組)子どもたちも自分のからだとこころについて考える大切な時間になったことだと思います。 作品展の後は、、、(3歳児桃組)名残惜しさもありましたが、「遊んだ後はお片付け」をいつもしているように、次の楽しいことをするために大切なことです。 友達や先生と一緒に使った布を畳んだり、雑巾で床を拭いたりして、綺麗になった保育室。次はどんなことをして遊ぼうかな☆ 作品展が終わり...(4歳児・赤組)「折り紙みたいに端と端を持って畳もう!」「大きい布は畳むの難しい〜!」と苦戦しながらも一生懸命一枚一枚丁寧に片付け、友達と力を合わせてがんばりました!その反面、少しずつ元の状態に戻っていく寂しさを感じながらもまた、保育室でできる活動を楽しみに過ごせたらと思います。 作品展後の片付けの前に・・・自分たちの作品に囲まれて食べる様子は、とても、嬉しそうでした! 赤組は、作品展前から過ごしていた遊戯室でお弁当を食べました! 広い遊戯室で過ごす時間も楽しかったですね♪ |