11月・12月未就園児未就園児園庭開放「あいあいらんど」を開催します。詳しくは「子育ての支援活動」(上部または右側)をクリックしてください。
TOP

12月誕生日会(12月11日)

画像1 画像1
画像2 画像2
12月生まれのお友達をみんなで祝いました。みどり組からはキラキラ光る星やかわいいブーツの飾りのついた冠をプレゼントがありました。一つ一つ気持ちを込めてつくった素敵な冠でした。
マスコットのあいちゃんと先生からは「厚着をしないで薄手の長袖を着たり脱いだりしようね」と冬場の衣服調節の話を楽しく教わりました。厚着をしているとしっかり体を動かして遊べませんんね。これからも、寒さに負けず元気に体を動かして遊びましょう。
誕生児は保護者の方としっぽとり鬼ごっこをしました。「よーいどん!」の合図で追いかけたり逃げたりすることを楽しみました。子どもたちは見事オレンジ色のしっぽを取ることに成功!今回も楽しい誕生会でした。

凧あげ楽しかったね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月初旬、みどり組ともも組は一緒に扇町公園に凧あげに出かけました。北浜駅までの地下道や車内では先生話をよく聞いてみどり組がもも組をしっかりサポート、安全に目的地に着くことができました。
ダンスや体操をして体を十分にあたため、凧をもってグラウンドを力一杯走りました。すると、子どもたちは凧があがる様子を確かめながら走り、大喜びでした。広い場所での凧あげは楽しい園外保育となりました。
あか組は、園庭で凧あげを楽しみました。凧をつくるのもあげるのも初めての経験です。走ると凧がフワッとあがるのが面白かったですね。
各組には付添の保護者の方がぶつからないように見守ったり、誘導したり、糸が絡まった時の対処をしたりと大活躍でした。ご協力いただいた保護者の方々、ありがとうございました。

準備ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地域の方のご協力のもと育てて稲刈りをした稲は、毎年、みどり組の子どもたちが、稲穂取りから脱穀、精米の行程を体験します。この日は保護者の方がその準備をしてくださいました。天日干しして乾燥した稲穂を短く切り、籠の小さな穴に通すと、パラパラと1粒ずつの籾付の米になります。
みどり組はもちろん、どの組の子どもも興味津々で見学していました。触らせてもらったり、稲穂取りの仕方を教えてもらったりして大喜びでした。短くした藁は、ぴょんちゃんやちょこちゃんのごはんやフカフカベッドになります。みどり組は次回体験する意欲を高めていました。

お茶遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月末にお茶遊びをしました。前回に引き続き、自分たちで友達にお茶を運ぶ「お運びさん」もしました。
お茶の先生や保護者の方に茶碗の持ち方やふくさの使い方を教えていただくと、思い出して落ち着いて運んでいました。
「どうぞ」「ありがとうございます」とお互いに丁寧を挨拶をしていました。お抹茶も最後まですすってのんでいました。
綺麗なお花をいけてくださったPTA華道部の皆様、お茶遊びをいつもサポートしてくださるPTAお茶遊び係の皆様ありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

本園の経営ビジョン

令和4年度「がんばる先生支援」

子育ての支援活動2

園だより(R5年度)

ほけんだより(R5年度)

しぜんニュース(R4年度)

ほけんだより(R4年度)

あんぜんだより(R4年度)

自然だより (R3年度)

自然マップ(R3年度)

知っておこう 愛珠幼稚園のこと (R2年度)