靴下製作(3歳児桃組)絵本を見て、サンタさんが靴下にプレゼントを入れることを知り、靴下をつくりました。 作品展のお土産でもらったパスで、好きな色を選んで、雪だるまをかいたり、自分や友達の顔をかいたりしていました! 壁に飾ると、「サンタさん来たとき、靴下見てくれるかな?」と期待も更にふくらんだようです☆ ☆預かり保育でのできごと☆一緒に砂場へ行ってみると… 前日まで無かった☆丸い穴☆が連なってあいていました。 子どもたちは「トナカイの脚のかたちじゃない?!」「サンタさんが来たんじゃない?!」「だからサンタさんのポストの手紙が無くなってたんや!!」とサンタさんへの思いが溢れていました♪ お片付けの時に、他の子どもたちや指導員の先生にも、☆トナカイの脚の跡☆を知らせていました。 15日まであと2日…。 サンタさんが幼稚園に来てくれるのを心待ちにしている子どもたちでした。(「知」「徳」の育ち) 春になったら…☆(青組・5歳児)自分のプランターが終わると、「そっち手伝おうか?」と、友達に声をかけてくれる優しい姿も見られました^_^ 球根の頭とおしりをまちがえないように植えたら、おしまい! 素敵なお花が咲くことを楽しみに、これからお世話しようね♪ その頃には、みんなもピカピカの1年生!! ワクワクすることがい〜っぱい♪ 春が来るのが待ち遠しいね^_^♪ 花の苗植え☆今日は、青組(5歳児)と赤組(4歳児)で花壇に苗や球根を植えました! 「どんな色の花が咲くのかなあ?」と、楽しみにしながらみんなで植えました。 チューリップの球根は、「ニンニクみたい」と言いながら、匂いを嗅いだり、手にとって見ていました。 世話することを楽しみながら、大切に育てていくことを子どもたちと話しました。 サンタさんから手紙が来たよ!「鞄かな?」中を開けてみると、なんとサンタさんからの手紙でした! でも、英語で書かれており、書いてある内容が分かりません。 「青組さん(年長)だったら分かるかも!」と、早速声をかけに。 助けを求められた青組さんは、「あの子だったら英語読めるかも!」「英語の本お部屋にあったよね?取ってくる!」と、英語を翻訳するアイディアをたくさん考えてくれました。 そこへ、桃組さん(年少)が「見たことない絵本が桃組のお部屋にあったよ〜」とやって来ました。 真っ黒な表紙の本で、開いてみると、たくさんの文字や、子どもたちが掃除をしていたり、机を運んでいたりする写真が載っていました。「きっとサンタさんの忘れ物だ!」「空から写真を撮って子どもたちを見てるんだ」「その本を見れば、手紙に何て書いてあるか分かるかも!」と子どもたちは思いました。 先生も加わり、一緒に「これは『y』って書いてる」「『December』は『12月』って意味だよ」と知っていることを出し合って手紙を翻訳すると、12月15日にサンタさんが幼稚園にプレゼントを持って来てくれることが分かりました。 青組、赤組、桃組がそれぞれに、サンタクロースに夢を広げながら友達と力を合わせた結果、手紙の内容を知ることができて、嬉しさも100倍の子どもたちでした。(「知」「徳」の育ち) 10月・12月誕生会☆みんなの前での自己紹介は、少し緊張もしていたようですが、みんなから「おめでとう〜」とお祝いしてもらい、嬉しかったですね♪ みんなからお祝いされて、嬉しい気持ちをたくさん味わいましたね! お祝いする側も「おめでとう」と気持ちを込めてお祝いの言葉を言ったり、拍手を送ったりしていました。(『知』『徳』の育ち) 保護者と誕生児との遊び「ピッタコたいそう」では、保護者の方といろいろなところをピッタンコさせては嬉しそうにしていました。(『徳』の育ち) みんなでの遊び「おでんぐつぐつ体操」では、いろいろなおでんの具材になりながら、しっかりと手足を動かして楽しく体操をすることができました。(『体』の育ち) 誕生日の喜びの気持ちの他にも「友達への親しみの気持ち」「祝ってもらってありがとう気持ち」「誕生を祝うおめでとうの気持ち」などの『徳』の育ちが多く見られた誕生会でした。 ☆預かり保育でのできごと☆おやつを食べ終わってから、好きな遊びを始めると、製作が大好きな青組(5歳児)がおでんをつくり始めました。おでんの具材は、ちくわ・大根など…ふれあい栽培で育てているサニーレタスも入っていました。 お迎えにきてくださった保護者の方に「家で、おでんやさんしよう?」とうれしそうに持ち帰りました。 子どもたちの姿を見ていると、おでんが食べたくなりますね! 絵本の読み聞かせ(4歳児・あか組)みんなで歌うの大好き!(4歳児・あか組)特に『くだものれっしゃ』の歌はお気に入りで、秋らしさが出てくる歌ですが、子どもたちから毎日歌いたいとリクエストがたくさんあります! 「かーったたったったーん おとがする〜♪」と列車が走っているような軽快なリズムが出てくるこの歌! みんなでつくったくだもの列車に乗って、次はどんな楽しい場所に行こうかな〜!? ツリーの飾り付け(4歳児・あか組)友達と一緒に「どの飾りにしようかな〜?」「かわいい飾り見つけた!」「ぼく、青色好きやから青色の飾りにしたよ!」など会話を弾ませながら飾り付けを楽しみました! 遊戯室がとても華やかになり、温かい雰囲気になりました! 保健指導(5歳児・青組)手づくりの教材を使って、鼻のかみ方を教えていただきました。 鼻水が出ていても拭いて済ませている姿も見られ、かむことに難しさもあるようです。 少しずつ、自分でかめるようになれますように☆ 寒い季節になってきたので、丈夫な体づくりに必要な三大栄養素についても話してくださいました。 子どもたちは、知っている食べ物や好きな食べ物を聞かれると、積極的に答えていました。好き嫌いなく、バランスよく食べて、丈夫な体で風邪予防に努めましょう♪ 鼻をかむ大切さを知ったり、食について興味関心をもったりし、就学前教育カリキュラムの(体)の育ちが見られましたね! いいにおい〜♪途端に、とってもいいにおいが♪ 手でしぼってみると、たーっぷりの果汁が出てきて大喜び♪ 園庭の隅にあるミカンの木になっているミカンも持ってきて、ジュースづくりが始まりました^_^ すると、まわりで遊んでいた赤組(4歳児)や桃組(3歳児)の子どもたちも「なになに〜?」と、いいにおいにつられてやってきました☆ 大きい組さんの様子を見ながら同じようにジュースをつくろうとやってみる小さい組さん。むずかしそうにしていたら、アドバイスしてあげる大きい組さん☆ 園庭での遊びの中で、異年齢でのこうした自然なかかわりが見られること、すごく素敵ですよね♪ どちらにとっても『徳』の育ちが見えた場面でした☆ いいにおいとお弁当前の腹ペコが相まって、ついつい食べちゃいたくなる子どもたちでしたが、誘惑に負けずに遊ぶことができました^_^ むいた皮は天日干しに☆ いい感じに乾いたら、お風呂に入れてみたいものですね♪ 絵本の読み聞かせ(3歳児・桃組)先日のもちつきが登場する絵本や、大好きなサンタさんに関する絵本を読んでくださいました。 子どもたちにとってとても身近な内容で、興味津々で見入っていました。 絵本を通して、冬の伝統的な行事や楽しい行事に、さらに親しむことができたことと思います☆ 絵本の読み聞かせ (5歳児・青組)毎月、季節を感じられる絵本との出会いがあります。 今日は、「ゆきうさぎの おくりもの」でした。 うさぎが友達の動物たちに、マフラーやチョッキや帽子を毛糸で編んでプレゼントするという、心があたたまるお話でした。 絵本の中のツリーが光る仕掛けになっていてとてもきれいでした。 幼稚園でもツリーを飾ったばかりだったので、子どもたちの経験とお話の世界が重なり、より一層お楽しみ会に期待が膨らんだと思います。 お楽しみ会の準備 (青組・5歳児)子どもたちは指折り数えて楽しみにしています。 遊戯室には、ツリーが置かれ、最初に青組が、飾り付けをしました。 好きな飾りを選び、楽しみながらきれいになっていくツリーを眺めていました。 お餅つき、楽しかった♪♪♪「重たいな」といいながら、頑張ってついていました。 自分たちでついたお餅を丸めて鏡餅をつくりました。 お餅を触ると「やわらか〜い」「見て〜、ビヨヨ〜ン♪」と感触も楽しんでいました。 とても、楽しかったお餅つき! 日本の伝統行事でもある『餅つき』の体験ができたのも、PTA役員、実行委員の皆様、お手伝いしてくださった保護者の皆様のおかげです。 準備から片付けまで、ありがとうございました。 また一つ、子どもたちの楽しい思い出が増えました(^-^) 「いいにおいがする」(餅米)前日にもち米を触ったり、においをかいだりしていた体験から、蒸す前のお米は、かたくて、においがしないということを知っていたからの気付きですね。 つき終わったお餅を見て、「わぁ〜」と歓声があがりました! さぁ、お餅を丸めて、自分の鏡餅をつくりましょう♪ 餅つき、お父さん方、大活躍☆朝、園庭に用意されていた杵や臼を見て、「楽しみ〜♪」とワクワクしていました。 道具の話を聞いたり、蒸し上がった餅米を見たりして、ワクワクを高めていました! お手伝いに来てくださっていたお父さん方が、蒸し上がった餅米を杵で潰して、粒がなくなる程度についてくださいました。 3人つきは、お見事でした! 明日の餅つきの準備♪昼からPTAの方々が準備をしてくださいました。 年長組は、ザルとボウルにもち米を入れて、「1、2、3!1、2、3!」と掛け声に合わせて研いでいました。お米が流れないように水を流して出来上がり! 丁寧に研いでくれました! これで、餅米の準備はOK♪ 道具洗いや場の設定など、ご準備をしてくださったPTAの皆様、ありがとうございました。 明日もよろしくお願いします! 折り紙遊び(4歳児・赤組)今日は、『切り紙遊び』に挑戦しました!「どんな模様ができるかな〜?」とワクワクしながら細かな作業もハサミを使って慎重に切っていました。 そーっと広げながら「見てみて〜!いろんな形ができたよ!」「うわーこの形?に見える!」など毎回出来上がる形が違う折り紙遊びの面白さを味わいながら何度も挑戦する子どもたちでした! |