1・2月のふれあいデー
1・2月のふれあいデーについてお知らせします。
1月10日(水) 10:00〜11:15 ●南大江地域子育て応援団の方に来ていただき、絵本の読み聞かせや手遊びなどをしていただきます。 ●雨天時も遊戯室を開放し、開催します。 1月31日(水) 10:00〜11:15 ●園庭開放をします。雨天時は中止です。 2月14日(水) 10:00〜11:15 ●南大江地域子育て応援団の方に来ていただき、絵本の読み聞かせや手遊びなどをしていただきます。 ●雨天時も遊戯室を開放し、開催します。 2月28日(水) 10:00〜11:15 ●園庭開放をします。雨天時は中止です。 ★受付10:00〜10:10(玄関よりお入りください) ※履物を入れる袋をご持参ください。 ★今年度から事前申し込みはなくなりました。 人数制限・年齢制限もありませんのでどなたでもご参加ください。 ★みおつくし安全互助会の加入金130円を年度初回参加時にいただきます。 ★状況により、中止させていただく場合があります。その際はホームページでお知らせいたします。ご了承ください。 ★詳しくは、ふれあいデーのページをご覧ください。 2学期終業式子どもたちは学年ごとに季節の歌を歌いました。友達と一緒に元気よく気持ちをあわせて歌い、拍手をもらいました。 明日から冬休み。健康で楽しいお休みをお過ごしください。 良いお年をお迎えくださいね! たこあげ風がふくと「走らなくてもたこがあがる!」と、風の強弱や向きを感じてあげ方を考えている姿もありました。 このたこはおうちに持ち帰るので、冬休みに家族と楽しんでくださいね。 大掃除お楽しみ会みんなで遊戯室に集まりお話しをしているとシャンシャン…鈴の音が聞こえ赤い服のサンタクロースがきました。 子どもたちは1人ずつプレゼントを手渡してもらいました。握手もしたよ! サンタさんが帰った後、園庭にはそりの後と氷が…。 ジャングルジムに登りサンタさんを探す姿もありました。 サンタさん、来てくれてありがとう! 12月のお茶遊び季節を感じながら、五歳児がお茶遊びをしました。お干菓子も12月らしいです。 今回は、子どもがお菓子とお茶を運ぶ役をしました。畳の縁を踏まないようにそろそろと歩きお客の子どもに「どうぞ」「ありがとうございます」とお辞儀をします。 3回目とありお茶のいただき方も慣れてきました。 ふれあいデーコンサート♪生の音楽を聞く貴重な体験。子どもたちも体を動かしたり歌ったりとノリノリで楽しんでいました。アンコールは、銅座幼稚園の歌を大合唱。 地域のお友達も沢山来てくれました。「小さい子どもを連れてコンサートはなかなか行きづらいので、今日は本当に楽しかったです」「手を叩いて喜んでいました」 学生の皆さん、子どもたちのために様々な工夫をこらしてくださいました。素晴らしい演奏と演出をありがとうございました。 サンタさんからの手紙「みんなー集まれー!!」その声に3、4歳児みんな集まります。 そして、先生が英語のお手紙を読んでくれました。 「19日に銅座幼稚園へ行きます」と書いてありました。楽しみですね! おもちつき 3 鏡餅をつくろう「わぁ…いいにおい」「ほかほかや〜」つきたてのお餅の感触を味わいながらお餅を丸めます。なかなか苦労しましたが、可愛い鏡餅ができました。新年に飾りましょうね。 もちつき 2 ペッタンこ〜「よいしょー!よいしょー!」元気なかけ声で応援します。 お父さんも沢山参加してくださり大盛り上がり。 おもちつき 1 ペッタンこ〜前日に、みんなで分担して餅米を洗いました。「お家でやったことある」「ご飯のお米より小さいな」と話す子どももいましたよ。 当日は、ほかほかに蒸しあがった餅米と湯気を見て感動!「お餅のいいにおいがするー」目をキラキラさせていました。 12月の寒い日でも、子どもたちは元気です。マラソンごっこで体を動かしたり、自分で色塗り模様をかいたコマを回してみたり楽しく遊びました。 遊戯室では大きなツリーに「サンタさんが来てくれますように」とお願いしながら飾りをつけていきました。明日は12月の誕生会。楽しみですね! たんぽぽの会〜南大江地域文化祭〜銅座幼稚園の5歳児は講堂の舞台で歌を披露しました。気持ちをあわせて楽しく歌を4曲歌い、沢山の拍手をもらいました。 多目的室では作品展、校庭では小学校PTAドリームカーニバルが行われています。 地域あげての楽しいイベントに、ニコニコ笑顔があふれています! 公園の掃除をしました!幼稚園の前の銅座公園も、色付いたいちょうやさくらなどの葉っぱが沢山落ちています。 5歳児とその家族で一緒に公園のお掃除をしました。いつもお掃除してくださっている地域の方にもお礼の言葉を言うことができました。落ち葉やゴミを集めて、大好きな公園がきれいになりました。 アフリカ太鼓公演演奏は河辺知美さんとJoseph Nkosi さん。ジェンベの心地よいリズムを感じて園児も保護者も心を解放しとても楽しい時間を過ごしました。実際に太鼓をたたく体験もでき、全身でリズムを感じ楽しんでいました。 アフリカについてのお話も聞くことができ「みんなこれだけ上手に太鼓をたたけたらアフリカの人とすぐに仲良くなれるよ」という講師の先生の言葉が印象的でした。 ふれあい作品展同窓会会長でもあるパステル画家の松田先生も「1人1人違う表現で、どれも素晴らしい!」と熱心に見てくださいました。 また、近隣の学校の先生、未就園のお友達もたくさんきてくれました。「こどもの感性に驚かされました。すごく楽しい」「レイアウトも素敵ですね」と笑顔で話されていました。また、ふれあいで〜に遊びにきてください。 作品展1人1人がのびのびと自分の思いを絵や作品に表現しています。 「これはなに?」「ここを押すとびよーんととびだすんだよ!」などと、おうちの人に一生懸命に話す姿がありました。おうちの人もしっかりと話をきいてほめてくれて嬉しかったね! 中央聴覚支援学校交流3日後に作品展があるので、自分たちのかいた絵やつくった作品を見てもらいました。「これはアラジンに出てくる魔法使いだよ」「これはエルマーだよ」と説明するこどもたち。 園庭では、一緒に手遊びと歌を歌ったり、ジャングルジムや鬼ごっこもして、楽しかったね!手話を教えてもらい互いに挨拶もしました。 もっと遊びたいな〜という声がきかれました。 5歳児 お買い物にいきましたまず、お米屋さん。12月におもちつきをするので、そのための餅米を買いました。 次は、お花屋さん。年末年始に向けて葉牡丹とジュリアンの苗を買いました。幼稚園に戻り早速植えました。 年中少組のお友達は「大きい組さんありがとう」「おもちつき、楽しみ!」とワクワクがとまりません。 お米の籾殻(もみがら)とりをしましたよく乾かしたあと、稲穂からお米をはずし、すり鉢と野球ボールでゴリゴリこすります。はずれた籾殻(もみがら)をふうーーっと吹くと籾殻が飛んで白い玄米が出てきます。 かなり根気よくしないといけません。「あ!お米が出てきた!」と大喜び。いつも食べているご飯がこのようにできることを実感します。1粒1粒大事にする気持ちをもってほしいですね。 |