令和6年度から、幼稚園型認定こども園になりました

歯みがき指導をしました

画像1 画像1
 今日は、全園児を対象に「歯みがき指導」を行いました。
 まずは「どうして、むし歯になるのかな?」という動画を見ました。
 「歯を磨いていないと、食べカスが大好きな『ミュータンス』や工事(穴掘り)が大好きな『ダッカー』がやってきて、歯を溶かして、穴をあけてむし歯にしてしまうんだよ。でも、歯みがきをすれば大丈夫!」というお話です。
 その後に、「歯みがきクイズ」をしたり、歯ブラシを持って「歯ブラシの持ち方」「歯の磨き方」を一緒にしたりして、正しい歯みがきの仕方を伝えました。
 手洗い場の掲示物も今回の保健指導に合わせて新しくしています。丁寧に歯をみがく習慣が身に付つように、お弁当の後、歯みがきの様子を見に行こうと思っています。。

プール開きをしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月22日、雨のため延期になっていたプール開きを行いました。子どもたちは、「今日はプールに入れるね!」と、朝からドキドキワクワクな様子で登園してきました。
 
 いざ、水着に着替えてまずは芝生の上で準備体操をしました♪
 その後、楽しいプール遊びが安全にできるように、先生のお話をしっかり聞いていた子どもたち。先生が悪い例を実演して見せると、楽しんで見ながらも、「それだめだよ!」「こうするんだよ」という声が聞こえてきました。「プールの周りで走らない」「飛び込まない」「プールの中で人を押さない」「トイレに行きたくなったら先生に伝える」などいくつかの約束をみんなで確認しました。

 少しの時間でしたが、各学年で水に入り、ぐるぐる回って洗濯機ごっこをしたり、かわいいカエルさんになってジャンプをしたりして水の気持ちよさを感じながら遊びました。
 来週からはプールでいろいろなことをして楽しく過ごしましょうね。

みんなでたくさん遊びました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3ブロック研究部の研究保育が玉造幼稚園で行われ、いろいろな幼稚園の先生が遊んでいる様子を見に来られました。
 遊戯室には、巧技台や鉄棒、ゴム跳び、新聞ボールでの的当て遊びなどがあり、自分の好きな遊びを伸び伸びと楽しんでいました。自分なりの目標をもって、少し難しいことに挑戦し、先生に認めてもらってとても嬉しそうな姿がありました。年長児の真似をして難しいことに挑戦する年中児や、平均台を歩く年少児の手をもって付き添う年長児がおり、異年齢児がふれあい、互いに刺激を受けている様子が見られました。
 階段下の鏡の前では、子どもたちが自分で曲を選んでダンスや体操を楽しんでいました。たくさんのお客さんに見ていただけて、いつも以上に張り切っていて楽しそうでした。
 もも組の保育室では風船遊びを楽しんでいました。普通の風船やビニールテープを貼った風船、上から吊られた風船など、様々な風船がありました。吊ってある風船は、何回ついても戻ってくるので安心して遊べるようです。風船のふわふわした動きが面白く、落とさないようにポンポンついたり、友達とつき合ったりして遊んでいました。
 きく組の保育室では、バランス遊具をたくさん並べて道をつくり、自分なりにイメージを広げ、バランスを取って歩いたり、ジャンプしたりして遊んでいました。バランス遊具に凹凸がついており、靴下を脱いで歩くと足の裏が気持ちよく、何度も渡って楽しんでいました。
 たくさん遊びがあり、自分のやりたいことを見つけ、挑戦して遊んでいました。各クラスでの遊びの振り返りでは、自分の頑張ったことを伝えたり、次はこうしたいという思いを話したりしていました。
 また、みんなで遊びましょうね♪

6月生まれの誕生会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は6月生まれのお友達の誕生会でした。
 園長先生からのプレゼントはエプロンシアターです。今月は、『カバのはいしゃさん』のお話でした。虫歯にならないように、みんなも歯磨き頑張ろうね!と思える楽しいお話でした。
 お家の人とのふれあい遊びでは、磁石に変身し、体のいろんなところがくっついて離れない!という遊びを楽しみました。
 最後は幼稚園みんなで元気いっぱいのダンスです。笑顔があふれる、楽しい誕生会になりました。
 7月の誕生会も楽しみですね♪

スモモを収穫しました!【年長児】

画像1 画像1
画像2 画像2
 年長児がスモモを収穫しました。

 高い木に成っているスモモを事業担当主事さんにとってもらい手に取ると、「リンゴみたい!」「いい匂いがする♪」とわくわくしながら話していました。「赤い実があそこにあるよ」と木を見上げてみんなで探し、たくさん収穫できたので、幼稚園のみんなで1つずつ持って帰りました。

 どんな味がするのか楽しみですね♪

プール祈願

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月10日に保護者の方々にプール清掃をしていただきピカピカになったプールで、本日プール祈願が行われました。PTAの皆様が中心となり、今年度のプール遊びも安全に行うことができますようにと願いを込め、実施されました。
 いよいよ22日はプール開きです。今はまだ水は入っていませんが、キラキラ光る水面と子どもたちの元気な声が待ち遠しいです。たくさん水に触れ合って、楽しく遊びましょうね。

ふれあい盆踊りでした

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、ふれあい盆踊りがありました。地域の女性会の方を招いて、一緒に盆踊りをするのは4年ぶりです。「ドンパン節」「炭坑節」を教えていただき、園児からも、「おだんごころころおんど」「ドラえもん音頭」を紹介しました。教えていただいたお礼に、年長児からペンダントを、園児みんなから園歌をプレゼントしました。
 今年は、地域の夏祭りも開催される予定なので、今日幼稚園で楽しんだ盆踊りを、地域のお祭りでも一緒に楽しめるといいですね。

ふれあい園庭開放がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は朝から雨模様。雨天のため中止かと心配していたところ、雨もやみ、ふれあい園庭開放を実施することができました。
 未就学児のお友達と保護者の方が雨上がりにも関わらずたくさん来てくださいました。
 ダンスコーナーでは曲に合わせて踊る園児に交じり、可愛い小さなお客様も踊ったり跳ねたり体を動かしていたり、池では園児と一緒に金魚やメダカの赤ちゃんをのぞき込んだりして、楽しい時間を園児たちと過ごしていました。
 次回は7月末のプール開放になります。詳しくはホームページにてお知らせします。申し込みの必要はありませんので、たくさんのご参加をお待ちしています。

本日(6月14日)の未就園児園庭開放について

 本日、6月14日の未就園児園庭開放は、今のところ実施予定です。

 9時半までにしっかりとした雨が降ったり、園庭開放中に雨が降ってきたりした場合は、その時点で中止にさせていただこうと思っていますので、ご了承ください。

泥んこ気持ちいいな(3歳児 もも組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 もも組の子どもたちだけで砂場で泥んこ遊びをしました。
 最初は砂だけで山をつくったり穴を掘ったりして遊んでいました。そこに水を汲んできてジャーっと流すと…「わぁウォータースライダーみたい!」「(水をかけると山が)固まるんだよ」「もっと水を入れてみよう!」と、何度も水を流して遊びました。
 「砂がふわふわで気持ちいいね」と足裏で砂や泥の感触を楽しんでいる子どもたちもいました。
 気温が高い日は、幼稚園の園庭では水遊びをし、水や泥の感触を楽しみながら、心や体を動かして遊んでいます。遊びの中で、水や泥、砂、土の特性を体で感じとっていることでしょう。様々なことを感じ、気付いてほしいと願っています。
 これからもたくさん遊びましょうね。

玉造公園に行きました【年長】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 年長児ゆり組・ふじ組が玉造公園に行きました。前回の園外保育が大雨で中止になり、久しぶりの園外保育にとってもわくわくしていた子どもたち。公園で思いっきり楽しんで遊んでいました!

 公園のクローバーの中に5つ葉もあると聞いて一生懸命探したり、ダンゴムシがいる場所を見つけてたくさん手に乗せたりして楽しんでいました。いつもと違う遊具や、いつもより高いうんていにも、何度も繰り返して挑戦していましたよ!

 またみんなで園外保育に出かけるのが楽しみですね♪


未就園児園庭開放を実施します

地域の未就園児さんとその保護者の方を対象に玉造幼稚園の園庭を開放します。
申し込みの必要はありません。
直接、下記の日時にお越しください。

★6月14日(水) 9:30〜11:00 雨天中止
(中止する場合は、当日の朝、このホームページでお知らせします)
 ・西門開門時間 
  9:30〜9:40と11:00〜11:10
 ・自転車は園庭に駐輪してください。

★初めて参加される方は、130円(保険料)が必要です。
★帽子や水筒等は、各自でご用意ください。
★水遊びやどろんこ遊びで衣服が濡れることが予想されます。必要と思われる方は着替えもご持参ください。

未就園児園庭開放を実施します

地域の未就園児さんとその保護者の方を対象に玉造幼稚園の園庭を開放します。
申し込みの必要はありません。
直接、下記の日時にお越しください。

★6月7日(水) 9:30〜11:00 雨天中止
(中止する場合は、当日の朝、このホームページでお知らせします)
 ・西門開門時間 
  9:30〜9:40と11:00〜11:10
 ・自転車は園庭に駐輪してください。

★初めて参加される方は、130円(保険料)が必要です。
★帽子や水筒等は、各自でご用意ください。

お花紙でつくったよ(年中児 きく組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎日雨が続いていますが、保育室でも楽しんでいます。
 細長いビニル袋に、お花紙をくるくる丸めて入れていきました。最初は「なかなか入らない」と言っていた子どもたちも、手先をどう使うかがわかってきて、コツをつかむと「見て!10個入った!」「きれい♪」と楽しみました。長いビニル袋がお花紙でいっぱいになると、くるくるくるくる・・・
 そして、かわいいカタツムリが完成!保育室で育てているカタツムリに「見て見て♪」と見せに行っていました。
 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
園行事
1/10 第3学期始業式
令和6年度 入園式
1/11 鏡開き
発育測定(年長)
1/12 発育測定(年中・年少)
1/15 わくわくえほんのくに