令和7年度入園願書受付は、10月18日(金)締め切りです
TOP

鏡開き

新しい年が明けました
今年もよろしくお願いします
幼稚園にも子どもたちの元気な姿が戻ってきました。
今日はお正月の間幼稚園に飾っていた鏡餅を鏡開きをしました。

園長先生から鏡餅のお話を聞いたあと「たくさん遊べますように」「元気に過ごせますように」とそれぞれが願いを込めて木槌で、鏡餅を開きました。
お餅は堅くてなかなかひびが入らなかったのですが、少しずつ欠けてくると大歓声が上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お楽しみ会(その2)

子どもたちはサンタさんに聞きたいことがいっぱい。
クラスで一つずつ質問をしました。
サンタさんとの楽しい時間はあっという間。
ありがとうと手を振ってサンタさんは帰って行きました。
その後、みんなでダンスをしたり、先生たちのハンドベルを聞いたりしてお楽しみ会は終わりました。
が、それだけではありませんでした。

園庭にサンタさんの乗ってきたソリの跡が!おまけに北の国の氷もいっぱい散らばっていました!!

この光景に子どもたちもびっくり。早速近くに見に行ったりキラキラしている氷を手にとったりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お楽しみ会(その1)

今日は待ちに待ったお楽しみ会です
もしかしたら、サンタさんが来てくれるかも…とワクワクしながら
それぞれのクラスで準備してきた歌や楽器遊び、ダンスを披露して会場が盛り上がってきたとき、鈴の音が聞こえてとうとうサンタさんがやってきました!!
サンタさんが子どもたち一人ひとりにプレゼントを持ってきてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

凧あげ(年中&年少)

桜宮小学校の校庭をお借りして凧あげにいきました。
幼稚園の庭よりもずっと広い校庭で年中さんと年少さんが親子でたこをあげました。

自分で描いた凧をお家の人に持ってもらって全力で走りました。
凧が上がると嬉しくていっぱい走りました。
お家の人も子どもと一緒に全力で走ってくださっていました。
お疲れさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サンタさんからお手紙、届いたよ!!

朝、みどり組の子どもたちが園庭手紙を見つけたと職員室へ飛び込んで来ました。

大ニュースなのでみんなで集まって手紙を見ました。手紙は英語で書かれていましたが、
どうやらサンタさんからみたいです。サンタさんと聞いて子どもたちは大喜び。
「いい子にしてたらお楽しみ会に遊びに来てくれるって」と大騒ぎ。
みんなで空に向かって「待ってるねー!」と呼びかけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おもちつき(その2)

子どもたちも一人一人、子どもサイズの杵を持って頑張ってお餅をつきました。
お餅ができた後は丸めます。
「あったかいね」「やわらかーい」と口々に言いながらつきたてのお餅の感触を味わいました。
おもちつきが終わったあと、数日前から今日のためにたくさん準備をしてくださったお家の方にみんなでお礼をしました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おもちつき(その1)

今日はいよいよおもちつきです。
地域の方やPTAのお父さんやお母さんがたくさんお手伝いに来てくださいました。
ホカホカのもち米が臼に入り、「よいしょー!」の元気な掛け声と共にもちつきが始まりました。
地域の方も、PTAのみなさんもとても力強くお餅をついてくださいました。
できたてのお餅は大きくてツヤツヤ光っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日はおもちつき

明日はおもちつき。
今日は年長さんがもち米を洗ってくれました。1人ずつザルに入ったもち米を手洗い場でお手伝いのお母さんに見てもらいながら洗っていきます。白く濁った水が少しずつ透明になるまで頑張って洗いました。
その様子を年中さんや年少さんも見に来て応援しました。
明日のお餅つきでは普段使わない道具がたくさんあるのでみんなで見にいきました。
明日が楽しみです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お茶会(その2)

初めて抹茶をいただいた子どもたちは「緑色がきれい」「(ツリーの形のお菓子が)おいしい」とうれしそうに話していました。
お茶をいただいたあと、抹茶を入れる容器や匙を見せてもらい、実際にお茶を点てる真似もさせてもらえました。
年中のき組の子どもたちも年長児たちの様子を見せてもらいました。正座をして指をついてお辞儀をするのを真似していました。
実際に抹茶の香りを嗅がせてもらい「いい匂い!」と口々に話してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お茶会(その1)

年長児が、お茶会に参加しました。
地域の更生保護女性会の皆さんにお茶のお作法を教えていただきました。
靴の脱ぎ方や揃え方を教えていただいた後、背筋をピンと伸ばして畳に正座。
ご挨拶のしかたも教わってドキドキしていると、クリスマスツリーやソリ、煙突を形どったお干菓子を運んでくださりおいしくいだだきました。
そしていよいよお抹茶。先生に教えていただきながらお茶碗を回し、お茶をいただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やきいもをしました(その2)

紙とアルミホイルを巻いたおいもを、炭の中にぽいっ!
「炭の近くは熱いな」「なんかちょっとおいもの匂いしてきたかも」と、それぞれの感じ方でやきいもを楽しむ姿がありました。
「美味しくなあれ」とみんなでおまじないをかけて、焼き上がるのを待ちました。

焼きあがったさつまいもを持ち帰るときはまだほんのり温かく、もらったさつまいもを両手で持ち、そっとかばんの中に入れていました。

次の日、やきいも食べた?と聞くと、「とっても美味しかった!」「キャラメルみたいな味がした」と目をキラキラさせて教えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やきいもをしました(その1)

毎年恒例のやきいもをしました。
朝、登園してすぐに準備をします。
子どもたちは先生に教えてもらいながら芋を濡らした紙で包み、更にアルミホイルで包みました。
その間、担当の先生が園庭で炭を使って焚き火を起こしてくれました。初めて見る火に子どもたちも興味深々で廊下から見守っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

創立100周年記念式典(その2)

式典のあと、園庭に移動して地域で活動されている櫻太鼓のみなさんによる和太鼓の演奏を聞きました。

力強い和太鼓の音にびっくりした子ども達ですが、じっと演奏に聞き入って、終わった後、「もう一回!もう一回!」とアンコール。
たくさんの方にお祝いしていただいた幼稚園。
いつまでも楽しい幼稚園でありますように、と願うばかりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

創立100周年記念式典(その1)

幼稚園の創立100周年の記念式典を挙行しました。
地域の方,旧職員、お世話になった方などたくさんの方に来ていただき盛大に行われました。
子どもたちもたくさんのお客さまに囲まれて、いつもと違う雰囲気に少しドキドキしながらも、素敵な歌をお客さまに聞いていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こどもてんらんかい(その2)

子どもたちが毎日コツコツ制作をしてきたたくさんの作品。小さいものも大きなものもたくさんの工夫や思いのいっぱい詰まった作品ばかりです。

親子で作品や絵を見てまわりながら、お家の人に遊び方まで一生懸命に説明する姿や、ほほえましかったです。
保護者の皆さんが、ほかのお友だちやクラス友達の作品にも興味を寄せて、親子で話がはずんでいる様子も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こどもてんらんかい(その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お家の人との記念式典の後は、待ちに待った展覧会の日です。

今年は幼稚園の創立100周年のお祝いも込めて、幼稚園で大切に保管されてきた昔の写真や資料、PTAのみなさんが作ってくださった大きなケーキ、親子で制作した子どもたちの写真入りのフォトフレームが飾られています。
子どもたちの作品は保育室だけでなく、廊下や階段の壁にもたくさん飾られています。

100歳おめでとう!!

幼稚園の創立100周年を子どもたちと保護者の皆さんでお祝いしました。
100周年の事業委員長である川口さんが、生まれて100年経った法螺貝を吹いてくださり、その力強い音にびっくりし、披露してくださった手品に大喜び。
一気に和やかな空気に包まれた遊戯室で式典が始まりました。

幼稚園 100年のあゆみの動画を観て、お家の方に歌を聞いてもらいました。
次の日は地域からの沢山のお客さんとお祝いですね
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学校のお兄さんお姉さんが幼稚園の展覧会を見に来てくれました!

桜宮小学校の1・2年生が幼稚園の展覧会を見に来てくれました
あいにく園児は水曜日だったので会えなかったのですが
「すごいなぁ〜!」「いっぱいつくってる!」
「弟の見つけた!」「妹の見つけた!」「幼稚園のみんながんばってるなぁ」と嬉しそうに 話してくれましたよ!
他の学年の先生方も来てくださり、いろいろとお話ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学校の作品展を見学させていただきました

11月17日 小学校の作品展を4.5歳児が見学させていただきました。

とても手の込んだ作品ばかりで{すごい!」「どうやって作ってるんやろ」と興味津々で真剣に、じっくりと見ていました。
小学校への憧れの気持ちが高まり、園に戻ってからは
「幼稚園の展覧会にもお兄ちゃんお姉ちゃん達に来てほしい」との声。
頑張って作った自分たちの作品への愛着も感じられました。

私たち教員もほっこりとした素敵な時間を過ごせました。
どうもありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学生の職業体験

地域の桜宮中学校の職業体験で、2年生の生徒9名が幼稚園に来てくれました。
普段触れ合うことの少ない大きなお兄ちゃんお姉ちゃんに初めはびっくりしていた子どもたちも、来週に控えた展覧会の作品作りのお手伝いをしてもらったり、一緒に遊んでもらったりして、お兄ちゃん先生、お姉ちゃん先生ともすっかり仲良くなりました。
全力の鬼ごっこやおんぶに抱っこと元気いっぱいでパワフルなお兄ちゃん先生、お姉ちゃん先生たちは大人気でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31