ニャンニャンねこたち どこへ行く(4歳児)
かわいいねこたちが・・
「きけん!はしをわたるな」の看板を見つけ・・ え〜い 渡っちゃえ はしをこえると・・ 「かいだんをのぼるな」の看板が・・ え〜い のぼっちゃえ 2階のプレイルームについたねこたち スキップやコマで遊んで・・ ああ 楽しかった〜
足の指 動かしちゃえ
絵本『せなかをぴん』を読んで、みんな裸足に! 最初は足指ジャンケン。 グーはできても、チーはなかなか動かないし、パーもぐっと広げられない・・ 何度かしていくとちょっとずつ、ちょっとずつ・・ 次にいもむしあるき。 子どもたちにも足の指が動いているか分かりやすいように、タオルや新聞紙を使ってやってみました。 足の指って動かしているようで、実は動かしていないのです。 手の指先は意識しますが・・ 寒さが体に堪える時期。 お家の方も一度、子どもたちと一緒にやってみましょう。 湯舟の中で、動かすのもいいですね。 【1月15日】 お家の方も体験! みんな笑顔に
子どもたちは日頃、お家の方に見てもらうのがほとんど。こうした経験も大事ですね。 あっという間に1時間が過ぎていきました。 プレイルーム中のみんなの笑顔がキラキラ輝いていました。 そして、心も体も軽くなった気がします。
アフリカのリズムで遊ぼう
叩き方によってドン、ポッ、パッと低音、中音、高音の音色が響きます。 講師の方が沢山のジェンベを持ってきてくださったので、何度もいろいろなリズムを自由に叩き、楽しむことができました! 第3学期が始まりました!
早速、広い園庭へ駆け出し、一輪車やマラソン、ボール遊びと元気に体を動かしていました。 4歳児は育てているブロッコリーの様子を見に行き、休み中も元気に育っていたか、ムシがついて葉を食べていないかを確かめていました。 その後、始業式がプレイルームで行い、子どもたちの笑顔が勢ぞろい! ♪たきびを保護者の方に聞いていただきました。 さあ 第3学期始まりました! 寒さに負けず 元気に過ごしていきましょうね! 【1月10日】 |