土曜参観 器づくり(クラフトパーク出前事業)その2![]() ![]() ![]() ![]() 器の焼きあがりは1ヶ月先、今から楽しみです。 クラフトパークのみなさま、準備やサポートありがとうございました。 帰りには、最近の様子も掲示しました。楽しい土曜参観となりました。 土曜参観 器づくり(クラフトパーク出前事業)その1![]() ![]() ![]() ![]() 使う土はクラフトパークがある平野区の六反土です。本来は小学生以上の講座ですが、動画を流しながら説明も工夫してくださったのでとても分かりやすかったです。よくこねた土の真ん中に凹みをつくり、ゆっくり広げてスタンプや串、縄などで模様をつけていました。 形や模様もさまざま、一つ一つ個性あふれる器です。 鏡開きをしました![]() ![]() ![]() ![]() 今年1年の健康と幸せを願いました。「みんなが健康でありますように」「小学校でも友達ができますように」・・・と、一人一人が願いごとを唱えながら木槌でトントン!トントン!と鏡餅を叩きました。災害がなく平和を願ったお願いもありました。 鏡餅は縁起物として持って帰りました。 元気でよいことがたくさんありますように。 みんなでお正月飾りを見ました![]() ![]() ![]() ![]() 降園時には、保護者の方と園内のお正月飾りを見てまわりました。。今年も笑顔で新年が始まりました 3学期が始まりました![]() ![]() ![]() ![]() いつも気持ちのよい挨拶をしてくれる子どもたち。今日は朝の挨拶とともにお正月の挨拶も進んでしていました。明るく元気に3学期を迎えることができました。 始業式では、園長先生から3学期も楽しいことが沢山あることや、お正月飾りの由来などについての話がありました。園内には、お正月飾りを飾っています。 1月・2月「あいあいらんど」について
1月・2月「あいあいらんど」を開催します。
対象は、未就園児のお子様とその保護者の方です。 1月・2月の予定をアップしています。詳しくは「子育ての支援活動」(上部または右側)のタブをクリックし、「令和5年度『あいあいらんど』について」と「あいあいらんど1月・2月のお知らせ」をご覧いただき、内容・人数・保険代等、ご確認のうえご参加ください。ご覧ください。 お越しいただくことを楽しみにしています。 |