大阪城に行きました(10/24)天王寺動物園に行ってきました♪動物園では、大きな口を開けたカバや、ザブンザブンと飛び込むシロクマなどたくさんの動物を見ることができ大興奮の子どもたち。「フラミンゴさん片足で立ってるね」「レッサーパンダのしっぽふさふさやね」などと動物の特徴にも関心をもち、感じたこと発見したことを知らせてくれました。たくさんの動物さんを見ることができて嬉しかったね♪ 運動会をしました(10/14)4歳児は、かけっこをしたり、子どもたちが大好きな手作りの電車に乗ってでかけたり、5歳児は、友達と力を合わせて綱引きやリレーをしたり、運動遊具に挑戦したりして、教師や友達と一緒に体を動かすことを楽しんでいました。運動会の最後には、保護者の方と一緒にふれあいダンスをして、頑張った子どもたちをたくさん認めていただきました。 子どもたちには、保護者の方だけでなく、会場に来てくださった皆様から大きな拍手をいただいたことが自信につながってほしいと思っています。また、引き続き、自分なりの目標をもって運動遊具に挑戦したり、教師や友達と体を動かすことを楽しんだりしてほしいと思っています。たくさんの応援をくださり、ありがとうございました。 敬老の日の集いをしました(9/22)子どもたちのおじいちゃん、おばあちゃんだけでなく、地域の方もたくさんご参加してくださったことを嬉しく思い、子どもたちもたくさんの方が温かく見守ってくださっていることを感じていたように思います。今後も様々な人との関わりを通して、人との関わりを楽しめるようにしていきたいと思っています。集いに参加してくださった皆様、ありがとうございました。 研究保育をしました(9/20)研究主題を受けて、「自園で捉えた人と関わることを楽しむ姿」について教職員で共通理解をし、子どもたちの興味や関心に応じて、子どもたちと共に遊びの環境を考えてきました。ステージごっこやレストランごっこ、素材を組み合わせてつくる場などで子どもたちが、人と関わることを楽しめるように働きかけを工夫しました。普段は少人数で過ごしていることから、たくさんの先生方が来てくださったことに緊張を感じた子どももいましたが、私たち自身も子どもたちにどのように援助すれば、人と関わることを楽しむ幼児の姿につながるのかを考え、多くの先生方からご意見を頂き、指導主事の先生からもご指導を頂き、学びを得る機会になりました。今後も、子どもたちのために、私たちの資質向上に努めていきたいと思います。 令和6年度 園児募集について
【令和6年度 園児募集】
入園願書交付・入園願書受付を開始しました。 下記から詳細をご確認いただけます。 〇令和6年度大阪市立幼稚園園児募集要項 〇令和6年度園児募集 ☆入園願書交付期間 令和5年10月2日(月)〜10月12日(木) (※土・日・祝日と10月16日(月)は運動会代休のため除きます) ☆入園願書受付期間 令和5年10月2日(月)〜10月18日(水) (※土・日・祝日と10月16日(月)は運動会代休のため除きます) ☆入園資格 ・5歳児 (平成30年4月2日〜平成31年4月1日生まれ) ・4歳児 (平成31年4月2日〜令和2年4月1日生まれ) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 【未就園児活動も行っています!】 ☆ぴょんぴょんくらぶ(ぴょんぴょんくらぶ実行委員会) ・未就園児3歳児対象 ・週2、3回程度 9時〜11時15分 ☆みんなおいでー ・未就園児0歳〜5歳児対象 ・週1回程度 9時30分〜11時00分 詳しくは幼稚園までお問合せください。 TEL 06−6709−1000 柿を収穫したよ!(9月14日)幼稚園の園庭に実る果物や野菜の生長に気づき収穫し、ご家庭で子どもと一緒に収穫の喜びを味わってもらうことで、植物や野菜に興味関心をもつきっかけや食育につながっていけばと思います。 避難訓練(地震)をしました幼稚園では、様々な事態を想定した避難訓練を計画実施しています。今後も、引き続き子どもたちの安全を守るために定期的に実施していきたいと思います。ご家庭でも、災害時の避難場所や非常持ち出し袋など、この機会に確認してみてください。 2学期が始まりました!始業式後、保護者会をしている間に園庭の砂場の上に実ったブドウを収穫しました。職員が採ったブドウを一人ずつもらいました。 さぁ、2学期が始まります!どんな楽しいことが待っているのかな?まだまだ暑い日が続きますが、熱中症に気をつけながら、2学期も元気いっぱい過ごせたらと思います。 リズム室開放をしました!(8/2(水)・8/9(水))8月のなかよしくらぶ(一時預かり事業)ですリズム室では、昨年、工芸高校のお兄さんお姉さんにいただいたネコバスやお店屋さんハウスで遊んだり、かくれんぼをしたり、トランポリンや跳び箱にも挑戦したりしていました。 また、友達と協力しながら大型積み木でお家をつくったり、素材を使って製作をしたり、この夏に生まれたカブト虫の赤ちゃんのお世話をしたりしながら過ごしていました。 来年の夏には、またたくさんのカブト虫に出会えるのでは?と今から楽しみにしています。 長吉西中学校のガーデニング部と交流しました(7/24)交流の際に、ガーデニング部のみなさんが種から大切に育ててきたヒマワリの苗をいただきました。子どもたちは「ざらざらしてる」「葉っぱに線がある!」とヒマワリの葉っぱの感触を楽しんだり、「黄色の花びらが少し見えてる!」とヒマワリのつぼみが開きかけていることを発見したりなど、興味津々の様子でヒマワリを見たり、触れたりしていました。そして、いただいたヒマワリは、夏休みの間に立派に咲きました。ヒマワリの花のことを中学生に教えてもらい更に、自然への興味関心につながったと思います。その後のプール交流では、初めは緊張していた子どもたちも、一緒に仲良し遊びやプール遊び・水遊びをしたことで、中学生のお兄さんお姉さんに親しみをもち、一緒に過ごすことを楽しんでいました。 今後も地域の方々との交流やつながりをもち、子どもたちの成長につなげていきたいです。 大阪市立長吉西中学校のガーデニング部のみなさん、ありがとうございました。 幼稚園の閉庁日のお知らせ
本園では、8月10日(木)から8月15日(火)を幼稚園閉庁日としております。
入園や幼稚園説明会などのお問い合わせにつきましては、上記の期間(土日祝も含む)以外にご連絡いただきますように、よろしくお願いいたします。 ☎ 06―6709−1000(大阪市立長吉幼稚園) 保護者会をしました(7/20)園長先生より、大阪市幼稚園PTA連絡協議会で行われた、東大阪大学 学長 吉岡真知子先生の講話『PTA活動の意味を考えましょうー子どもの可能性を求めてー』でのお話を保護者の方にお話ししました。 保護者同士、小グループに分かれ、“自分の子どもの素敵なところ”を紹介し合う中で、自然と笑顔がうまれ、お子さんを大切に思っている保護者の方の思いが伝わってきました。幼稚園と保護者のつながり、保護者同士のつながりを大切に、長吉幼稚園に関わるみんなで子どもたちのことを大切にし、子どもたちの成長を見守っていきたいと思います。 第1学期終業式をしました(7/20)その後には、「アイアイ」の歌をお家の方に聞いてもらいました。もも組(4歳児)は、少し緊張していましたが、そら組(5歳児)と一緒に歌うことで、力をもらい、歌うことを楽しんでいました。そら組は、素敵な歌声でもも組をリードしてくれていました。 1学期、先生や友達と一緒に過ごし、いろいろな経験を通して、子どもたちの成長が見られました。子どもたちの優しい気持ちもたくさん見ることができました。 1学期経験したことを2学期につなげていけるよう、これからも子どもたちのことを支えていきたいと思います。 防犯教室を行いました(7/18)川辺小学校の大きいプールに入りました!(7/14)小学校の大きな深いプールに入ることができたことが、子どもたちの自信になり、「またプールに入りたい」と思う子どもたちがたくさんいました。5年生の子どもたちが、そら組の子どもたちの思いを汲み取り、一緒に遊んでくれた嬉しさが、より憧れの気持ちにもつながっていたように思います。 ながよしまつりをしました!(7/12)まずは、どんなお店があるかや遊び方などを保護者の方から教えていただきました。その後で、そら組の子どもたちは、お客さんとお店屋さんに分かれて、ながよしまつりに参加しました。お客さんの子どもたちは、ながよしまつりカードをもって、自分の行きたいお店に行き、遊びを楽しむ姿がありました。お店屋さんの子どもたちは、「いらっしゃいませ」と言ったり、お店屋さんになりきってお客さんに声をかけたりしていました。 保護者の方が、子どもたちに喜んでもらえるように準備や店番をしてくださった温かい気持ちによって、子どもたちが自分のしたい遊びを教師や友達と一緒に選びながら楽しむ姿につながっていたように思います。保護者の皆様、ありがとうございました。 合言葉は「かみかみもぐもぐ かみかみもぐもぐ かみもぐ ごっくん」「かみかみもぐもぐ かみかみもぐもぐ かみもぐ ごっくん」と心の中で唱えながら噛むと10回程度噛むことができます。昼食前に合言葉を言ってから食べる取り組みを行いました。子どもたちが噛むことを意識できるよう、合言葉を言う子どもたちの声を録音して流すと、それに合わせて食べ物を噛む子どもの姿が見られました。「〇〇は合言葉1回じゃ飲み込めなかった」や「よく噛んで食べるとお米が甘くなる」など、子どもたちなりに噛むことを意識していたからこそのつぶやきもありました。 よく噛むことの大切さや効果は、すぐには実感しにくいものかもしれませんが、幼児期から、よく噛むことを習慣づけることが生涯にわたる健康につながっていきます。ぜひ、かみもぐの合言葉を心の中で唱えながら食事をしてみてください。よく噛んで食べ、元気に暑い夏を乗り切りましょう! 「たなばたのつどい」をしました(7月7日)その後は、先生たちによる「たなばたものがたり」の劇を鑑賞したり、星探しゲームをして遊びました。みんながお星さまを見つけることができ、見つけたお星さまに願いをこめて「たなばたさま」を歌い、七夕の集いを終えました。 どうかみんなの願いが叶いますように…。 |