☆★☆次回の未就園児園庭開放『ひよこ』は16日(月)です。一緒に遊びましょう。お待ちしています。☆★☆

第一学期終業式でした

保護者の方も参加して、第一学期終業式を行いました。
園長先生の話で、『夏休みのやくそくクイズ』があり、正解するたびに大盛り上がりでした。
その後、4歳児はな組が『みずあそび』を、5歳児そら組が『みずでっぽう』を、前に並んで歌いました。4歳児は、みんなの前で並んで歌うことも初めてだったのですが、うれしそうに『しゅっしゅっしゅ!』と水鉄砲の動きで遊びました。5歳児はさすがです!並び方もかっこよく、きれいな声で元気よく歌い、4歳児も「お〜!」ときいていました。

7月19日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休みの前に、大掃除!

一学期にたくさん遊んだ幼稚園、2学期も気持ちよく遊べるように、きれいに掃除しました。ロッカーの中や棚の上、床や廊下など、自分たちで汚れているところを探して、雑巾で拭きました。手で踏ん張って雑巾を押さえ、腰を高くあげての雑巾がけは、全身を動かすいい運動です。範囲がどんどん広がり、1階の廊下から階段、2階まで、どんどん拭き進んでいきました。
きれいになると気持ちがいいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

にっしーパトロール隊がきたよ

西区役所地域支援課の『にっしーパトロール隊』の方に、防犯や交通安全について教えてもらいました。
公園などで遊ぶときに、知らない人から声をかけられたら、どのようにすればいいか、『いかのおすし』の標語で分かりやすく教えてくださいました。お話の中に登場した不審者のモンタージュを、みんなで思い出しながらつくりました。子どもたちの記憶力のよさに驚きました。
次は、横断歩道の渡り方です。青信号になっても、すぐには渡らず、右左右を確認してから渡る、というのを、実践しました。4歳児は2人で手をつないで、5歳児の自信のある子どもは一人で、渡りました。青色パトロールカーの前で写真も撮りました!
夏休み、みんなが安全に健康に過ごせますように。

7月19日
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生のみなさん、同園会があるよ!

7月20日(木) 14時15分から、1年生の同園会を行います。

〇受付・・・14時00分から
〇持ち物・・上靴・上靴袋・帽子・水筒・手提げ袋(修了アルバムなどを入れて持ち帰ります)
 
 ※水遊びをします。着替えを持ってきてね
  (下着・Tシャツ・ズボン・タオル・ビニール袋)

〇必ず、保護者の方が、送り迎えをしてください。お迎えは、15時にお願いします。

みなさんに会えるのを楽しみにしています!待ってるね!

プール参観(4歳児はな組)

今日は、4歳児はな組のプール参観でした。
お家の方が見ていることがあまり気にならないくらい、思い切り水に親しみ、存分に遊びました。
友達が、水に顔をつけるのを見て、「やってみよう」と、思い切って顔をつけ「できた!」と喜んだり、シャワーにかかるときに、上を向いて顔を洗えるようになったりする姿もありました。友達の存在がいい刺激になっていますね。
暑い中を参観していただき、ありがとうございました。

7月14日
画像1 画像1
画像2 画像2

絵本の会がありました

『絵本の会 西』『中央図書館』から3名来ていただいて、絵本や紙芝居、エプロンシアター、大型絵本など、いろいろな話をしてもらいました。
親しみのある動物や昆虫が出てきて、子どもたちも夢中で聞いたり見たりしました。
お礼を言って、さようならをする際には、パペットにもタッチしてもらって、嬉しそうでした。
絵本やお話は、心の栄養です。たくさんの本や話にふれ、本の好きな人になってほしいです。

7月12日
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卵からかえったよ!!カナヘビの赤ちゃんが生まれた!

少しずつ大きくなっていく卵を、毎日見守っていました。プール遊びから部屋に戻って、覗いてみると、卵が一つ割れています!なんと、カナヘビの赤ちゃんが生まれていました!みんなで大喜びの大騒ぎ!自然に「ハッピーバースデートゥーユー♪」の歌が聞こえてきました!「ちっちゃいね!」「かわいいね!」「何食べるんやろ?」と、いろいろな感想が聞かれました。
命の誕生、生命の不思議、すごいね!
画像1 画像1
画像2 画像2

プール参観(5歳児そら組)

空の青さがとてもまぶしく、プール参観日和の今日。
子どもたちは、「潜れるようになったの見てもらえるかな?」「みんなで回る観覧車も楽しいから見てもらいたい!」など、参観に期待を寄せていました。
おうちの方に、水の感触や心地よさを感じながら、友達と一緒にプール遊びを楽しんでいる姿を見てもらえ、子どもたちは、とても嬉しそうでした。

幼稚園では、プール遊びを通して、全身で水の感触を味わい、水に親しむ経験を積み重ねています。友達と一緒に遊ぶ中で、顔をつけてみよう、足をあげて浮いてみよう、と、自分なりにやってみようとする姿もあります。
天気のよい日は、夏休みまで、プールでの遊びを存分に楽しみたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏の虫さがそう!

セミの鳴き声につられて、虫取り網を持って飛び出します。セミは高いところにとまっていて届かないけれど、セミの抜け殻は手の届くところにたくさんあり、どんどん集めています。
クワガタも仲間入り。はじめは恐る恐る背中をチョンっと触るだけだったのが、クワガタを持てるようになっていました。「脚に触ったら、ちょっと痛かった」というのも、経験ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6・7月生まれの誕生会 誕生日おめでとうございます!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6・7月生まれの子どもたちの誕生会をしました。
一人一人自己紹介をし、おうちの方からお祝いのメッセージをいただきました。
みんな一つ大きくなって、4歳児はな組からの手作り流れ星や、幼稚園の子どもみんなからのお祝いの言葉、歌のプレゼントなどをもらって、ドキドキしながらもとても嬉しそうでした。
園長先生からパネルシアターでお話を聞かせてもらったり、おうちの人がダンゴムシの道を運んで、子どもたちは、ダンゴムシになってその道を進む遊びをしたりしました。
身体も心も大きくなっています!!
お誕生日おめでとうございます!

7月7日

たくさんの先生方にみてもらったよ 6

降園後に、研究協議を行いました。
グループ協議では、子どもたちの遊ぶ姿から、
『自ら体を動かして遊ぶことを楽しんでいる姿は、どのようなものであったか』
『体を動かすことを楽しんでいる遊びの魅力や教師の役割とは、どのようなものであったか』
について、話し合いました。
多くのご示唆をいただきました。今後の保育の充実に生かしていきたいと思います。
参加いただいた先生方、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

たくさんの先生方にみてもらったよ 5 みんなで踊ろう

最後に、4歳児5歳児で2,3人組になり、『ともタッチ』をしました。その後、来園された先生方も誘って一緒に踊りました。
さすが幼稚園の先生方。子どもたちに合わせながら、声をかけ一緒に楽しんでくださったので、少しドキドキしていた子どもも笑顔になっていきました。こんなに大勢の、初めて出会う人たちと踊る機会はなかなかありません。音楽に合わせて、大勢で一緒に体を動かす楽しさを味わうことができ、貴重な経験となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

たくさんの先生方にみてもらったよ 4 遊びの振り返り

たくさん遊んだ後は、各クラスで楽しかったことを振り返りました。「玉が早く転がってきて、早い玉を受けるのが楽しかった」「トランポリンで海の中から外(地上)に出られた(くらい高く跳んだ)」「トランポリンのカエルジャンプの足、違うの考えたよ」など、その子なりの言葉や体で、思いを経験したことを表現し、クラスの友達と楽しかったことを共有しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

たくさんの先生方にみてもらったよ 3 玉転がし

廊下では、玉転がしの遊びをしました。5歳児そら組がつくった玉を転がして、スタート!!
落ちないようにキャッチできるかな?
スピードを調節しながら走っています。玉のスピードを上げる『早ころがし隊』が登場し、更にスピードがあがることもあったり、様子を見てそっとしておいてくれたりと、友達に応じたスピードをつけて、ワクワク感を盛り上げていました。
間に合った!と思ったら、お椀からはねて出てしまい、「もう一回!」
繰り返し楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

たくさんの先生方にみてもらったよ 2

ザリガニのハサミをつけて、『ザリガニチョッチン』のダンスをしたり、魚のトンネルを通ったり、かくれんぼをしたりして遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たくさんの先生方にみてもらったよ

大阪市立幼稚園教育研究会の第3ブロック研究部 研究保育を九条幼稚園で行いました。
研究主題は、「遊びの中で、自ら体を動かす楽しさを味わう幼児を育てる」です。
大阪市立幼稚園の教員がたくさん来園され、近隣小学校からも参加していただきました。
子どもたちが体を動かして遊んでいる様子を視点にそって見て、その後、研究協議を行いました。

雨天のため、室内での遊びになりました。海遊館の園外保育に行った経験から、遊戯室を『うみのゆうえんち』にして、いろいろな動きを楽しみました。幼稚園で育てたカエルのイメージから、カエルの池もつくり、4歳児はな組はカエルになりきって遊びました。時々、ザリガニも遊んでいます。

7月5日
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カエルさん さようなら

先日、子どもたちが毎日餌をあげて世話をしていたカエルの「えーるちゃん」が死んでしまいました。残された「かーるちゃん」を大事に育てていました。最近、「かーるちゃん、今日は餌を食べないね」「元気がないね」と心配していましたが、とうとう昨日、動かなくなりました。
えーるちゃんのお墓の隣に、かーるちゃんを埋めました。「お空で元気に遊んでね」「また来てね」と、園庭に咲いている草花をそっと供える姿がありました。

一方、うれしいこともありました!カナヘビの卵が毎日少しずつ大きくなっていることに、子どもが気付いたのです。そこで、光を当てて見てみました。なんと、卵の中にカナヘビの目が見えました!しかも、ずっと見ていると、ぐるりと動いたので、みんなで『わーーーー!」と、驚きました。「赤ちゃん、いつ生まれるんやろ」と、とても楽しみにしています。

命の大切さや、不思議さ、生まれてくることへの期待など、生き物とふれあう毎日の経験の中で、少しでも感じられたら、うれしいです。

6月30日
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やったー!プールびらき!!

今日はプール開きでした。
5歳児そら組の子どもたちがきれいにしてくれたプールに、みんなが集まりました。
プール遊びの約束、きまりを先生たちに教えてもらってから、そら組の子どもたちが、シャワーなどの入水までにすることを、4歳児はな組のみんなに見せてくれました。
入水するときは、後ろを向いて、そっと降りて、水に入り、静かに待つということも、実際にして見せてくれました。はな組のみんなも、真似をして、後ろを向いて静かに水に入っていました。
水のかけあいっこや、ダンスなどをして一緒に遊びました!気持ちよかったね。明日から毎日、プール遊びができるといいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

プール掃除をしたよ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、5歳児年長そら組がプール掃除をしました。
「わぁ!めっちゃ汚いな!」「こすったら水が茶色になった!」「ここ見て!綺麗になってきたよ!」と、たわしを持ってゴシゴシと汚れを落としました。
綺麗になっていくプールに、「早くプールに入りたいな!」「もう今日入ってしまおうや!」「ホンマや!いいね!」と、友達と笑顔で話していました。
仕上げは先生たちで!!

さあ、もうすぐプール開き!!
プールでたくさん遊ぼうね!

サッカー遊び!シュート!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続いて5歳児そら組です。
はな組よりレベルアップ、レベル100の忍者ごっこやしっぽとりで楽しくウォーミングアップをしてから、チームに分かれてボールを使って遊びました。
ドリブルとシュートを教えてもらって、いざゲーム形式!!
でも、なかなかゴールできません。自然に、キーパーが2,3人並び始めたり、友達を大きな声で応援したり。
子どもVS子どもは、引き分けが続き、大人VS子どもでキックオフ。
コーチのすごいシュートに、「えー!!」「あー!!」という声もあがりましたが、最後は無事子どもチームの勝ち。大喜びでした。

途中お茶休憩をしっかりとってもらいながら、存分にを動かしていました。
「明日もきてほしい」と、コーチに頼む姿も。また、一緒にサッカーで遊びたいですね。

楽しく、思い切り体を動かす気持ち良さを味わう機会となりました。
ありがとうございました。

6月21日

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

ほけんだより

学校評価

保健指導

運営に関する計画

未就園児のみなさま