11月のふれあいなかよしデーは11日、18日、25日です。遊びに来てくださいね。

水がいい気持ちだね

園庭では5歳児・4歳児・3歳児ちゅーりっぷクラブの子どもたちが一緒に、泡遊びやジュース作り・水鉄砲など水遊びを楽しんでいます。異年齢の関わり中で遊び方や使い方を知らせ合っている姿も見られます。遊んだ後は丁寧に後片付けしています。「自分たちが使ったものは自分たちで片づけないとね」と5歳児が教えてくれました。遊びの中で日々成長しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

学級懇談会

PTA主催の学級懇談会を行いました。進級・入園して成長したところや家庭での過ごし方など、話は尽きないようでとても和やかな雰囲気でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

ふれあいなかよしデーのお知らせ

園庭開放「ふれあい仲良しデー」7月のお知らせです。
ぜひご参加ください。
画像1 画像1

ふれあいなかよしデー

画像1 画像1 画像2 画像2
 暑い中お越しいただきありがとうございました。引き続き水遊びをしました。前回に比べると豪快に水遊びをする姿が見られました。次回は夏まつりがありますので、お待ちしております。

おもちゃ花火教室

鶴見消防署の方が来てくださって、5歳児に花火の正しい遊び方を教えて下さいました。実際に手持ち花火をつかってみましたが、皆とても上手にできました。お家で遊ぶ時にも気をつけましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

いい気持ちだよ

4歳児の保育室では紙粘土作りをしています。「見てこんなのできた」「いい気持ちだね」「ちぎったのあげる」と友達と関わりながら感触遊びを楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

お弁当の後は、

大阪市の公立幼稚園には1園に1人、養護教諭(保健の先生)がいます。園児の怪我や体調不良の対応はもちろん、基本的な生活習慣が身につくよう保健指導を行っています。今日もお弁当の後は各クラスを回り歯磨き指導を行いました。毎日の積み重ねで4歳児もしっかり歯磨きができるようになってきました。
画像1 画像1

みんなで持って帰るには

「きく組ともも組とちゅーりっぷクラブと、いっぱいあるから先生たちも持って帰れるよ」と収穫したジャガイモをどうやって持って帰るか、5歳児のクラスで相談が始まりました。ジャガイモの大きさの違いに気づいた子どもたちは、大きさ比べをしながらジャガイモを分けて個数も数えていました。友達に伝えたい気持ちから、何とか文字で知らせようとしている子もいました。子どもたちの思いや考えがいっぱい詰まったジャガイモ。素敵で特別な味がすると思いますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プールが始まるよ

今日は子どもたちが楽しみにしていた「プール開き」です。安全にプール遊びができますようにと皆でおまじないをした後は、ペンギンのペン子ちゃんとギン太くんがやってきて、プール遊びの約束を教えてくれました。クラスごとに交代してプールにも入りました。とっても楽しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

ふれあい仲良しデー

小さなお友達がたくさん幼稚園に遊びに来てくれました。いいお天気で色水遊びやスーパーボールすくい、水鉄砲などを一緒に楽しみました。最後のダンスも楽しかったですね。また幼稚園に遊びに来てね。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏まつりチーム 3回目の活動

夏まつりの準備が進んでお店に使うものも出来上がってきました。保護者の方のアイディアいっぱいのお祭りになりそうです。子どもたちも「何してるのかなぁ」とワクワクしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なんと437個

榎本小学校の敷地内にある「えのもとの森」の畑に植えたジャガイモの収穫をしました。子どもたちは土の中から出てくるお芋に大喜び。5歳児はジャガイモが何個採れたかに興味をもち、園庭に並べてみることにしました。10個づつのかたまりにして数を書いたカードを置いていくと。なんと437個もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

プール洗いをしたよ

今日は子どもたちがプール洗いをしました。5歳児のパワーでプールの床も壁もピカピカになりました。水が心地よく、洗っているうちに「もうプールに入りたいよ」と横になってしまう子もいました。プール開きに期待が高まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月の保健指導(年少)

6月は、排便について話をしました。
トイレの使い方や便の種類を絵本や動画で知らせました。
ばななうんち・ころころうんち・べちょべちょうんちの模型を見せると子どもたちは興味津々の様子で「このうんち出たことある〜!」「べちょべちょうんちが一番くさい!」など日頃から自分の便を見ていることがわかりました。
また、元気なうんちはばななうんちで、ばななうんちになるためには野菜をしっかり食べたり、運動をしたりすることが大切だと伝えました。
画像1 画像1

園内研究保育 5歳児

本園では研究主題「友達と関わる中で、思いや考えを伝え合い、協同性を育む」のもと、近隣の大阪市立幼稚園と共同研究を進めています。今日は5歳児の担任が「園内研究保育」を行いました。榎本小学校からは校種間連携で先生方が保育参観に来てくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プールが綺麗になったよ

来週のプール開きに向けて、教職員でプール清掃をしました。1年間使っていなかった屋上プールを清掃するのは数日がかりですが、子どもたちの喜ぶ顔が浮かびます。いいお天気になりますように。
画像1 画像1
画像2 画像2

ちいさなおはなしの会

今日から「ちいさなおはなしの会」がスタートしました。これは保護者の方が子どもたちに絵本の読み聞かせをしていただく「おはなしタイム」のことです。子どもたちがいろいろな絵本に出会ったり、より絵本に親しみをもったりする機会になればと思っています。

画像1 画像1
画像2 画像2

1年生になったら

教員研修として榎本小学校の1年生の授業見学に行きました。3月に幼稚園を卒園した子どもたちが、小学校生活の中で育つ姿を見ることができました。幼稚園と小学校の接続について考え学ぶ機会になりました。
画像1 画像1

絵本の会

今日は子どもたちが楽しみにしている読み聞かせポランティアの方が来てくださる日でした。学年に合わせて素話や絵本、パネルシアターなどを用意してくださっていました。30分間、ゆっくりとお話を楽しむ時間になりました。
画像1 画像1

友達と一緒にすれば

5歳児が大きな板段ボールを使って家づくりをしています。初めは数人の子どもたちがしていた活動でしたが、今はクラス全員で取り組んでいます。活動が進むうちに「家には窓がいる」「時計もあったらいいな」「2階建てにしたいから階段を作りたい」と子どもたちの中でイメージが膨らんでいます。一人では難しく思えることも友達と一緒にすることで、考えを出し合ったり工夫したり力を合わせたりする姿につながっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29