沢山の拍手と言葉 生活発表会4今日はほんとに沢山、拍手と言葉をもらいましたね。 さぁ、これで終わり! ではありませんよ。 この達成感を次へ!つなげましょう〜 保護者の皆様、本日はありがとうございました! 最後はオズの魔法使いに会いに・・ 生活発表会3オズの魔法使い。 長編の物語ですが、子どもたちは力を合わせて取り組んでいました。 今日が一番スムーズに進んだかな。 舞台裏で「緊張するー」といいながらも しっかり話を進めている姿に・・さっすが! 音を合わせて・・ 生活発表会2ハンドベルから始まり、いろいろな楽器を使って演奏しました。 4歳児の楽器あそびは♪しろくまのジェンガ 基本のリズム打ちをしっかり奏でていました。 緊張するけど・・楽しい 生活発表会1緊張な表情もありましたが、会場にいるお家の人に手を振ったら安心したみたい。 次のプログラム。4歳児の劇遊び。 13びきのねこ。 コロッケを買いにでかける途で・・ 仕草がとっても可愛くて、メロメロでした。 緊張してきた (5歳児)いよいよ明日。 ちょっとドキドキしてきた子どもたちも・・ 大きく深呼吸し、みんなで力を合わせている姿を見ていただきましょうね。 笑顔を忘れずにね・・ いよいよ 明日 (4歳児)お家の人に見てもらえるんだと、わくわく! たくさんの笑顔届けたいですね。 舞台の袖から・・とても大忙しなんです。 オズの魔法使いの物語のどこに魅力を感じ、取り組んでいるのか、少しでも当日に伝えられたら・・ みんなで力を合わせています。 福よ来いですが、今日、幼稚園に鬼がやってきました。 今年一年、健やかに過ごすことができますように・・ 子どもたちは豆で鬼をやっつけて・・ 幼稚園にやってきた鬼。 ちょっぴり怖かったみたいです。 物語の世界に入って (5歳児)自分たちだけが分かるのではなくて、見ていただく方にも伝えるには・・ ちょっぴり恥ずかしい気持ちもあるようですが、みんなで考えながら進めています。 昨年の経験、つみ重ねていますね。 【1月29日】 13びきのねこたち お出かけ大好き (4歳児)今日は5歳児のお兄さんお姉さんにねこを見てもらい、自分たちでなりきって遊ぶだけでなく、楽しく遊ぶねこを見てもらう嬉しさも感じてきているのでしょう。 とても張り切っていました。 【1月29日】 ここにも氷ができていたよ朝、園庭の水槽に氷が張っているのを見つけたので、水をためた容器にもきっと氷ができているのに違いないと楽しみにして2階にあがってみると・・ほんの少しでしたが、できていました。 考え、試し、できていた氷を見て、とっても喜んでいました。 わ! 氷が!「わ!氷!」「冷たい!」「私も触りたい」「一緒に持とう」・・ 子どもたちはこぞって氷を手にしていました。 鏡のようにしてみたり、友達と一緒に持ってみたり・・ 降園時間、まだ水槽に氷が張っていたので、触っていると、氷の厚さが朝よりも薄くなっていることに気付いた子どもがいました。 実体験ってホントに大切ですね。 明日も寒くなります。 みなさん、健康管理に気を付けましょう。 ハンドベルを奏でると・・ (5歳児)そんな中、ハンドベルが・・ ド・レ・ミ・ファ・ソ・ラ・シ・ド みんなが鍵盤のように並んで奏でます。 きれいに響いているかな・・ 単音で奏でるときと音が合わさったときとは、響きが違います。 子どもたちは、実際に奏で、音を聞き、違いを感じとっています。 みんなで道づくり (4歳児)
ニャンニャンねこたちは、いろいろなところに出かけ、看板に書いていることの反対をして楽しんでいます。
今日はその出かける道をつくっていました。 みんなでペタペタするとあっという間。 片付けもしっかり。雑巾の使い方もうまくなりましたよ。 今日は寒かったのできれいに洗った手を温めて終わりました。 どんな道が完成するのかな楽しみです。 いろいろな楽器の音色を楽しんでいますそれぞれの音色の違いに気付きながらリズムを奏でたり、ド・レ・ミと音階を意識したりしています。 この関心から一緒に音が合わさったら・・リズムを変えてみたら・・など いろいろなことに気付き、試し、より楽しんでいくことでしょう。 11名の参加でした!(未就園児園庭開放すくすくくらぶ)片付け後、在園児の子どもたちとふれあい遊びをして終わりました。 次回は23日(火)です。 命の大切さ 命を守る今月発生した能登半島地震の記憶も新しく、実際に揺れを経験した子どもたちもいます。 そんな中での訓練でした。より身近に感じたかもしれません。 地震はいつ、なんどき、起こるか分かりません。 しかしながら、命を守る最大限のことは園として、取り組みたいです。 今日の避難も子どもたちは静かに指示を聞き、ヘルメットを着用し、隣の桃園公園へ。 保護者が迎えにくるのを上手に待っていました。 保護者の皆様 引き渡し訓練のご協力ありがとうございました。 ニャンニャンねこたち どこへ行く(4歳児)
かわいいねこたちが・・
「きけん!はしをわたるな」の看板を見つけ・・ え〜い 渡っちゃえ はしをこえると・・ 「かいだんをのぼるな」の看板が・・ え〜い のぼっちゃえ 2階のプレイルームについたねこたち スキップやコマで遊んで・・ ああ 楽しかった〜 足の指 動かしちゃえ絵本『せなかをぴん』を読んで、みんな裸足に! 最初は足指ジャンケン。 グーはできても、チーはなかなか動かないし、パーもぐっと広げられない・・ 何度かしていくとちょっとずつ、ちょっとずつ・・ 次にいもむしあるき。 子どもたちにも足の指が動いているか分かりやすいように、タオルや新聞紙を使ってやってみました。 足の指って動かしているようで、実は動かしていないのです。 手の指先は意識しますが・・ 寒さが体に堪える時期。 お家の方も一度、子どもたちと一緒にやってみましょう。 湯舟の中で、動かすのもいいですね。 【1月15日】 お家の方も体験! みんな笑顔に子どもたちは日頃、お家の方に見てもらうのがほとんど。こうした経験も大事ですね。 あっという間に1時間が過ぎていきました。 プレイルーム中のみんなの笑顔がキラキラ輝いていました。 そして、心も体も軽くなった気がします。 |
|