暑さに気を付けて、夏の雰囲気を楽しみましょう☆彡

ジャガイモ植えたよ(4歳児)

半分に切った種芋の断面に、チョンチョンと灰をつけ、畑に植えました。
種芋がかくれるように土をかぶせて、お水をたっぷりあげました。

収穫する時には、さくら組はばら組になっています。
ジャガイモもみんなも、大きくなあれ!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スマイルタイム(幼小交流)

画像1 画像1
今回のスマイルタイムは、4年生が来てくれました。

大縄跳びに挑戦している子どもたちとお兄さん・お姉さん。
連続して跳ぶのは難しくて続かなかったけど、みんなで何度も挑戦して盛り上がっていましたよ♪

大きい組さん すごい(3,4歳児)

たんぽぽ組とさくら組が、ばら組さんの劇遊びと合奏を見せてもらいました。
発表会ごっこの時よりパワーアップした内容に、みんな夢中!
歌の披露では自然と手拍手も沸き起こりました。

自分たちよりもいろいろなことをしている大きい組さんを、憧れの眼差しで見ているようでした(^^♪
画像1 画像1 画像2 画像2

生活発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
待ちに待った生活発表会。
おうちの人がた〜くさん見に来てくれました(^^♪
劇遊びに歌に楽器遊び。
ドキドキしながらも一人一人が自分の力を十分に出して頑張っていました。
それを見ているおうちの人も、みんなにっこにこ!
温かい雰囲気に包まれた生活発表会でした♪

おにはそと!ふくはうち!!

2月3日は節分。
幼稚園でもまめまきをしました。
豆を入れる入れ物を折り紙でつくり、先生に豆をたくさん入れてもらい、いざ!豆まき!!

すると、どこからともなく鬼がやってきました!!
みんな、ちょっぴり怖がりながらも元気いっぱい「おには〜そと!ふくは〜うち!!」
自分の心の中からも、鬼は出ていったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29