令和6年度、100周年を迎えます。1月14日(火)園庭開放をします。ぜひ遊びに来てください。

あそぼうデー・子育てセミナー

10月17日(火)
あそぼうデー・子育てセミナーです。未就園児のみなさん、住吉幼稚園に遊びにきてください。

○あそぼうデー
 9時〜10時
運動会ごっこをします。運動会でしていた遊びを見てもらったり、一緒にしたりして遊びましょう。

○子育てセミナー
 10時半〜11時
クローバーさんによるママさん吹奏楽を幼稚園の子ども達と一緒に聴きましょう!

素材で遊ぼう! 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分が好きなものを集めてきて、並べながら、「カメみたい、これお顔、しっぽはこれにしよう」と探してきたり、「きょうりゅうみたい、ながーい」と教えてくれたりしていました。

素材で遊ぼう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お家で集めてもらっていた素材を使って、「何ができるかな?」と並べて遊びました。「ここは僕のお家」「ここが私の部屋で、先生の部屋はこっち、ねえねの部屋もある」とたくさん並べていました。

どんぐりの製作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
住吉大社で見たドングリを紙を切ったり貼ったりして作りました。ドングリや帽子を近くで見ながら、「丸いドングリもあるけど、長いのもあるで」「帽子はトゲトゲしてるねん」と、いろいろなことに気付きました。つくっているうちに、「これは私で、これはお母さんドングリだよ」と、たくさんつくって嬉しそうに見せてくれました。

パラバルーン

画像1 画像1
もも組はずっと見ていたパラバルーン、あお組のお兄さんお姉さんと一緒に楽しみました。緊張していましたが、教えてもらいながら、初めてのパラバルーンを楽しみました。中に入ってみると、暑いと言っていました。あお組のときはカラーボールを使っていた最後のところで、桃組のキラキラボールを使って飛ばしたので、キラキラしてる、花火みたいと声が出てました

リレー(あお組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
リレーをしました。一回、クラスみんなでした後、運動会後に入園してきた友達がみんながしたリレーを見て、やってみたくなり、一緒に走ろう!という友達が集まってきました。初めてリレーをした子は、ニコニコと走り、「楽しかった!」と笑っていました。

初めての折り紙(もも組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
住吉大社さんでドングリを拾ってきました。小さなどんぐりを小さな手で集めてきました。
折り紙でドングリを作ってみました。先生と一緒に折っていくと、だんだんどんぐりの形になっていきました。

リレー(あか組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あお組がリレーをしているのを見て、「やってみたい」と、あか組もリレーをしてみました。走る前に「何するの?」と見にきたあお組が、リレーについて教えてくれて、始めました。友達からバトンを受け取り、一生懸命に走り、バトンをつないでいくことができました。

遊びの様子(もも組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先生と一緒に長縄跳びを続けて跳んだり、一輪車の練習をしたり、あお組を真似て遊んでいました。
先生がいなくなると自分たちで「へびやって!」「ピョンって跳ぶからな」と言って、遊んでいました。

絵の具を使ってかいたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大きな紙にかいていきました。自分で経験して楽しんだことを表現していきます。

保健指導「目を大切にしよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
10月は「目を大切にしよう」をテーマに保健指導を行いました。
子どもたちとの会話の中で、ゲームをしたり、動画を見たりしている園児が多いことが分かったため、画面をずっと見続けるとどうなるのか、「目を守るための3つのめ」、目の筋肉をゆるめる運動についてお話をしました。
また、ゲームや動画に限らず、絵本を読むときにも明るいところで目と絵本を離して読むように知らせました。
「長い時間ゲームをしているとどうなる?」と聞くと、子どもたちは「目が痛くなる!」「目が赤くなったことあるよ!」と答えていました。
目の筋肉をゆるめる運動は、子どもたちには少し難しいようでしたが、先生の真似をしてやってみると、「目がスッキリする!」と言っていました。

交通安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
PTA安全啓発委員会の方々が、子どもになったり保護者になったりして、子どもたちに分かりやすく、身近な内容で、クイズ形式で知らせてくださいました。一生懸命に答えて、よく分かっていました。

思いを表現

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
それぞれが感じている運動会を各学年の子どもたちが、幼稚園のあちらこちらで表現して、絵の具を使って、黙々と絵をかいていました。
先生が話を聞くと、自分のかいた絵について、一生懸命に笑顔で話してくれます。楽しかった思いはたくさんあるようです。絵を見るときは、子どもたちの思いを聞いてみてくださいね。

遊びの様子(あか組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ブロックや積み木でおうちや車を作ったり、動物が鳴いたり、車掌さんが「出発!」と言ったり、お家の中で友達が遊んだり、自分たちで楽しいことを考えながら遊びが展開していきます。

運動会後もチャレンジ!

画像1 画像1
画像2 画像2
運動会は終わりではなく、引き続きチャレンジしたり、友達に刺激を受けて一緒にしてみたり、あお組まだまだチャレンジは続きます。
その様子を見て、あか組も、もも組もチャレンジしていきます。あお組は憧れの存在ですね。

住吉大社さんに散歩 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ドングリやまつぼっくりを拾って、たくさん集めました。
小さなどんぐりはまだ小さくて、帽子をかぶったまま落ちているものもありましたが。木についたままで「双子のどんぐり」と見せてくれたり、「きれいなまつぼっくりあった」と集めて見せてくれたりしました。たくさん、幼稚園に持って帰ってきて喜んでいました。

住吉大社さんに散歩 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あか組、あお組は太鼓橋を渡りました。急なので、少し怖がっていましたが、みんな降りることができました。もも組は、太鼓橋を渡るあお組やあか組と手を振って呼び合いっこをしました。

住吉大社さんに散歩 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あか組が土台を作り、あお組が飾りつけた『おばけおに』を見に御田へ行きました。御田へ着くと、「あった」「お米を鳥さんから守ってる!」と言って、見ていました。他にもいろいろなかかしがいて、見て回ったり、御田を見ながら休憩をしたりして、綺麗な稲穂を楽しみました。もも組ものんびりと楽しみました。

住吉大社さんに散歩 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
住吉大社さんの御田にかかしを見ようと散歩に出かけました。運動会で元気に遊び、足も強くなったので、しっかりと歩いていました。あお組も、もも組をしっかりと連れていってくれました。

運動会 9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
メダル授与式では、1人ずつ台の上に乗って、金メダルをかけてもらいました。金メダルをもらった子どもたちはとても嬉しそうに自慢していました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29