11月のふれあいなかよしデーは11日、18日、25日です。遊びに来てくださいね。

明日が楽しみ

明日はいよいよ「こども展覧会」

今日は子どもたちも教職員も大忙しです。

保育室の床をみんなで拭いたり、
自分の作品に名札をつけたり。
「明日、楽しみやな」と言いながら、
どの子もワクワクした表情をしています。

お家の方が作品を見に来てくれることが、
嬉しさに繋がっています。

最後に自分の作品がどころにあるか、
お互いのクラスの作品も少し見合いっこしました。

園児が帰って、
一人一人の頑張っていた姿を思い浮かべながら、
教職員で最後の仕上げをしているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋がいっぱいの園庭では

秋が深まって、
園庭の木々も色づいてきました。

「先生、この葉っぱきれい」
「これはちょっと黄色い」
「この葉っぱ大きい」
と違いに気づいている4歳児の子どもたち。

葉っぱの形の違いや葉脈があることなど、
5歳児は遊びの中で気づいたことが、
製作活動にも繋がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

あのね、友達になった

ちゅーりっぷクラブの保育室に行くと、
「あのね、この子と友達になった」
と隣にいる子を指さしてニコニコ。

嬉しさいっぱいの姿で、
見ているこちらも嬉しくなりました。

園生活の遊びを通して同じ年頃の友達と関わる
経験を積み重ねています。

<ちゅーりっぷクラブ実行委員会>
画像1 画像1

友達と一緒に

5歳児は、
友達と一緒にかいたりつくったり。

一人では難しく思えることも、
なんだか楽しくて。

今までの園生活での
関わりの積み重ねがあるからこそです。

金曜日の子ども展覧会に向けて、
みんなで力を合わせています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の自然物を使って

4歳児は
「どんぐりちゃんがドーナツ食べてる」
「公園みたいにしたい」
「これはテーブルにする」

園庭にある秋の自然物を使って、
イメージを膨らませています。
画像1 画像1
画像2 画像2

子どもの表現を探って

教職員で集まり絵画研修をしました。

今年度子どもたちがかいた絵を見ながら、
「のびのび描いてますね」
「この色合わせいいですね」
「○○ちゃん力強く描いてますね」
と感じたことを話し合いました。

「この色綺麗ですね」
「何色と何色で溶いてますか?」
「和紙の加工がいいですね」
と教員同士で絵画表現について、
知らせ合う姿にも繋がりました。
画像1 画像1

歩こうデー

降園時に「歩こうデー」(交通安全指導)を行いました。11月もPTA保健園外委員の方がお話してくれました。今日は「道路標識・表示」について絵表示を使って、子どもたちに分かりやすいようにクイズにして指導をしてくださいました。楽しくクイズに参加していました。
画像1 画像1

絵を描いた後は、、

ちゅーりっぷクラブのお友達は、
昨日、絵の具で絵を描いたことが嬉しかったようで、
「今日も絵の具する?」と楽しみに登園してきました。

絵を描いた後は、
靴と靴下を自分で履いたり、
アトリエ着をたたんだり、
みんなで使ったシートを丁寧に拭いたりしました。

遊びの中でいろいろな生活経験もしています。

<ちゅーりっぷクラブ実行委員会>
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぐらぐらっときたら

11月8日、地震の避難訓練を行いました。

榎本幼稚園では
子どもたちの大切な命を守るための避難訓練を、
火事・地震・津波・引き取り・不審者対応など
想定を変えて、年間10回以上実施しています。

年度初めは事前に「今から避難訓練をしますよ」
「こんな風に逃げますよ」と知らせてから訓練していました。

今回は3回目の地震の避難訓練ということで、
子どもたちが活動中の時間帯に行いました。

教職員は内心「大丈夫かな」「泣かないかな」と心配でしたが、
子どもたちは今までの経験から、
静かに落ち着いて放送を聞いて、
頭を守る姿勢をとったり、
素速く防災頭巾をかぶって園庭に避難する姿が見られました。

起きて欲しくない非常災害ですが、
いざという時に備えておくことが大切だと、
改めて感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

友達と一緒に

運動会以降、
園庭でいろいろな遊びに挑戦する姿が見られます。

友達の姿が
「やってみたい」の気持ちに繋がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しい、楽しい!

今日はちゅーりっぷクラブのお友達が、
絵の具で絵を描きました。

「早くやりたい」「私はピンクがいい」
初めての絵の具にワクワク。

1枚描くと「もう1枚」したい。

描いた後は指導員の先生にお話をきいて貰って、
大満足でした。
また明日もしようね。

<ちゅーりっぷクラブ実行委員会より>
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保育参観

「全国幼稚園・こども園ウィーク」
(11月13日〜19日)に向けた取り組みの一環として、
保育参観を行いました。

子どもたちが素材やお話からイメージを膨らませ、
工夫して取り組んでいる過程を見て頂きました。

必要な素材を自分で探したり、
アイディアが浮かんで喜んだり、
友達の姿に刺激を受けたり、
思うようにいかず困ったり、
さまざまな姿が見られましたね。

こんな過程を経て、
どんなものが出来上がるか、
子ども展覧会当日をお楽しみにしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひと編み、ひと編み

いつもは元気な声が響く5歳児の保育室が、
なぜかとても静かです…。

そっと覗くと編み物をしています。

よく見て集中しないと、
「どこ編んでたのかな?」となるそうです。

ひと編み、ひと編み、真剣になる気持ち
分かりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

こども展覧会のお知らせ

11月17日榎本幼稚園でこども展覧会があります。親子で子どもたちの作品を見に来ませんか?見るだけでなく、一緒に製作もしていただけます。ご不明な点等ございましたら幼稚園までご連絡ください。お待ちしております。
画像1 画像1

ふれあいなかよしデーのお知らせ

園庭開放「ふれあいなかよしデー」12月のお知らせです。
色々楽しいこと予定しています。ご参加お待ちしています。
画像1 画像1

デカルコマニー(4歳児)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日はみんなでデカルコマニーをしました。
絵の具を垂らして半分に折り、広げると…
素敵な模様のできあがり!
「うわ〜」と目を輝かせ、のぞき込んでいました。
何度も試しながら、「広げるから見ててね」と友達に声をかけたり、「3・2・1」と自分でカウントダウンしてから広げたりして、あらわれる模様や色の混ざり具合を楽しみました。「ここが綺麗」「大きい鳥みたい」と伝えあったり、不思議さや面白さを感じたりして遊びました。

園庭では

園庭でちゅーりっぷクラブのお友達は、

4歳児の真似っこをして、
樋を使って自然物を転がしたり。

紅葉した葉っぱを使って
ごちそうづくりをしたり。

「楽しそう」を上手にキャッチしています。

新しいお友達も入会して、
ますます賑やかになりました。

<ちゅーりっぷクラブ実行委員会>
画像1 画像1
画像2 画像2

鶴見緑地に行ったよ 1

秋晴れの空の下、鶴見緑地へ園外保育に行きました。
異年齢ペアの友達と手をつないで出発です。

少し歩くとドングリがたくさん落ちている所に着きました。
「このドングリ小さいから赤ちゃんかな」
「見てみて、これ帽子かぶってる」
「これはめっちゃ大きい」
とドングリ探検は大成功です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鶴見緑地へ行ったよ 2

ドングリ探検が終わって次についた所は、
風車の丘でした。
コスモスが綺麗に咲いて風に揺れていました。

「なんかいい匂いがする」
と思わず顔を寄せていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

鶴見緑地に行ったよ 3

芝生広場では楽しみにしていたお弁当を食べました。

ドングリ探検でお腹がペコペコだったのか、
みんなあっという間に食べ終わっていました。

お弁当の後は、
「だるまさんがころんだ」や「かくれんぼ」
木の所まで走るリレーをしたりして遊びました。

秋の自然にふれる楽しい園外保育になりました。
お家の方も送り迎えのご協力、
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29