令和6年度、100周年を迎えます。1月14日(火)園庭開放をします。ぜひ遊びに来てください。

お当番活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あお組は、お当番活動を頑張っています。朝は、ウサギやカメの餌やりや掃除、お弁当を食べた後は、床掃除をしたり、ゴザを片付けたりしています。
自分たちで、いろいろなことができるようになっているあお組は、とても頼もしいです。

お弁当の時間(あか組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
進級して1ヶ月、クラスも落ち着いてきて、元気いっぱい遊んで、お弁当もぱくぱくと食べています。嫌いなものでも、自分で食べてみる!頑張る!と決めて、頑張って食べています。

誕生会司会のお手伝い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あお組は誕生会で、司会を手伝って、どんなことをするのかを教えてくれました。グループの友達と大きな声で、司会の言葉を言いました。恥ずかしかったけど、しっかりと役割を果たしてくれました。

4・5月誕生会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年は、一緒に誕生会をする友達とみんなで入場することにして、4・5月は鯉のぼりを持って入場しました。誕生会を楽しみにしていた誕生児は、自己紹介などをしっかりと言うことができました。お祝いの歌を歌ったり、お祝いの言葉を言ったり、子どもたちが作ったプレゼントを渡したりしました。誕生児やお家の方も一緒に、みんなで仲良し遊びもしました。これからも誕生会で、大きくなった友達をお祝いしましょうね。

ザリガニ釣り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
住吉保育所の友達がザリガニ釣りに来てくれました。釣る時の約束を知らせた後に、一緒にザリガニ釣りをしました。「赤ちゃんザリガニいてる」「赤いの見えたけど、釣れへん」と言っているのを聞いて、あお組は「ゆっくり待ってないと釣れないよ」「石の隙間に隠れてるからね」と、知らせていました。
最後にはしっかりと話ができ、名前を聞き合ったり、「また遊ぼうね」と言い合いました。
また遊びに来てください。     

避難訓練(2回目)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
避難訓練をしました。事前にどんなふうに逃げるのか、「おはしも」おさない、走らない、しゃべらない、もどらないを知らせました。ベルがなった後は、先生のそばに集まることができました。

指スタンプ

画像1 画像1
画像2 画像2
丸い紙に指スタンプをして遊びました。
ペープサートのてんとうむしの友達の「洋服を作ってあげよう!」と、指スタンプで『ポンポン』とスタンプしながら、洋服に模様をつけました。
手に絵の具をつけて、紙にスタンプすると模様になり、喜んで、たくさん模様をつけて、洋服を作ってあげました。

預かり保育の遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
預かり保育で、ザリガニ釣りをして遊びました。じっと池に釣り竿を垂らして待ち、「釣れたよ」という子どもと「釣れない」とすぐに竿をあげてしまう子どもがいました「ゆっくり待ってたら出てくるよ」と教えてくれていました。
「持てるようになったよ」と見せていました。

観察キット、大きく見えるね

画像1 画像1
画像2 画像2
あか組は、初めてこどもの日の集いのプレゼントの観察キットを使って遊びました。捕まえた虫や花などを入れて、「大きくなってる」「こう見たらお腹が見えたよ」と、いつもと違った見え方に驚いていました。これからも、おもしろい発見がたくさんありそうです。楽しみですね。

歌やダンスのお知らせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あお組があか組に誕生会で歌う歌をお知らせするために保育室へやってきました。振り付けをしながら歌ってくれました。あか組は1回で覚えられた!とすぐに一緒に歌いました。
『へっちゃらポンチ』っていうダンスもしてるんだけど一緒にしようと言ってくれて、ダンスも教えてもらいました。楽しい曲です。また、もっと広い場所でしたいね。

お当番活動(あお組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お当番活動グループを決めて、お当番活動を始めることにしました。
亀のお世話やうさぎさんのお掃除など、みんなでどんなことをしたらいいか考えました。

お弁当美味しいね 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「美味しいよ」「お野菜好き」と言いながら、食べていました。

お弁当美味しいね 1

画像1 画像1
画像2 画像2
今日もお弁当をぱくぱくと食べていました。

遊びの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あお組が持っていた虫眼鏡を借りて、大好きな魚を見てみました。大きく見えると赤ちゃんの魚が大きく見えることを喜んでいました。
「先生、見て」「また赤くなってた」と自分たちで赤いイチゴを収穫してきました。「どこにあったん」と他の子も探しにいきました。真っ赤なイチゴは甘〜い、いい匂いがしました。

籾種はどうなったのかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
なぞの土が届いたことをきっかけに、籾種のことを思い出し、「どうなってるかな?」と見ていると、「なんか生えてる」「芽が出てきたんや」と先生に知らせたり、虫眼鏡でよく見たりしました。

なぞの土

画像1 画像1
画像2 画像2
住吉大社さんから『なぞの土』が届きました。「何か入ってるみたい」と袋を一生懸命のぞいていました。
「何か動いてない」「ほら、ここ」と袋の土を眺めたり、なぞの土について書いてある用紙をみんなで見ていました。水に入れるって書いてあると少しだけ水を入れました。どうなるのかな?

初めての弁当 3

画像1 画像1
画像2 画像2
お弁当を食べて、片付けも自分で頑張って、片付けた後は『おなか休め』の時間で、好きな絵本をゆっくり読んでいました。

初めての弁当 2

画像1 画像1
画像2 画像2
休み明けでしたが、「お弁当持ってきたよ」と元気に登園してきたもも組。あお組に手伝ってもらって準備して、みんなで美味しく食べました。

初めての弁当 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お弁当を楽しみにして登園してきたもも組。お家の人が作ってくれたお弁当をぱくぱくと食べていました。

保健指導

画像1 画像1
画像2 画像2
もう少ししたら耳鼻科検診があるので、どんな道具を使って体を見てもらうのかを知ろうと、触って確かめました。鼻や耳を見るには難しいね、でも大事な体だから見てもらおうね、怖がらなくていいよと話をしてもらいました。
手洗い場に置いてある泡ソープを何回も押して使っている子どもが増えてきたので、子どもたちともう一度確認しました。「1回だけ」とほとんどの子どもが言っており、分かっていました。つい何回も泡を出して、きれいに洗いたくなってしまうのでしょうね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29