次回のハッピーランド(未就園児活動)は11月20日(水)です

運動会を終えて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会が終わると全て終わりではありません。運動会の遊びは続いています。今日は全員で各クラスのダンスを踊りました。日頃から一緒に遊ぶことが多いので、踊り方を伝えなくても楽しそうに踊る姿がありました。5歳児が使ったリボンも3歳児、4歳児が借りて踊りとてもうれしそうでした。子どもたちの表情から5歳児への憧れがよくわかります。異年齢交流の大切さを改めて実感します。今後も大切に取り組んでいきたいと思います。

運動会の代休について

画像1 画像1
運動会代休のため職員が不在となります。どうぞよろしくお願いいたします。

秋晴れの空の下で【運動会2】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保護者の方とのふれあい遊びをしました。おうちの方も子どもたちもいい表情で、とても微笑ましく感じました。運動会が無事終えることができましたのも、皆様のご協力のお陰です。本当にありがとうございました。

秋晴れの空の下で【運動会1】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちが楽しみにしていた運動会を実施しました。当日はおうちの方やご来賓の皆様にお越しいただきました。たくさんの方にみていただく経験が初めての子どもたちですが、皆さんの応援が力になったようです。見てもらう嬉しさや喜びが一人一人の自信につながったように感じます。本当にありがとうございました。

電車にパワーを込めて

画像1 画像1 画像2 画像2
3歳児はな組の子どもたちは毎日電車ごっこを楽しんでいます。子どもたちは日に日に電車の運転がとってもかっこよくなってきています。もっともっと元気いっぱい走れるように、パワーを込めてキラキラテープをつけました。色や貼る場所を自分なりに考えながら、「ぎゅー」っとパワーを込めてキラキラテープを貼りました。「できた!」「キラキラ!」とパワーいっぱいの電車を嬉しそうに見たり乗ったりすることを楽しんでいました。
運動会でも電車ごっこをおうちの方に見てもらうことを楽しみにしています。子どもたちの楽しんで遊ぶ姿を温かく見守ってあげてくださいね。

憧れの小学生に見てもらう喜びを感じて

画像1 画像1
5歳児が縄で遊んでいると、「頑張ってる!」と小学生が見にきてくれました。「ダンスも見てた」と言い日頃の活動も見てくれていることをうれしく思いました。5歳児は小学生に見てもらうことに喜びを感じ、小学生の前で何度も繰り返し跳んでいました。小学生とのかかわりを通して、1年生になることの期待を高めていく機会を大切にしていきたいと思います。

運動会まであと2日!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小学校で運動会ごっこをしました。かけっこをしたり、縄跳びをしたりして遊びました。子どもたちも運動会への期待が高まってきています。「早く運動会したいな」と待ち遠しくしている姿もあります。子どもたちにとってうれしい運動会となるように教職員も子どもたちと一緒に頑張ります!

体を動かして遊ぶのって気持ちいいね!

画像1 画像1
画像2 画像2
運動会に向けて子どもたちはいろいろな遊びを先生や友達と一緒に楽しんでいます。広いグラウンドに遊びに行くと子どもたちは友達と誘い合いしっぽとりをして遊んでいました。幼稚園でのいろいろな経験を通して、体を動かして遊ぶ楽しさや心地よさを感じ、主体的に遊ぶ姿がたくさん見られます。気持ちのいい秋空のした、これからも体を動かしていっぱい遊びたいと思っています。

運動会楽しみだね

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会当日に保護者の方と一緒に踊るダンスを、異年齢で踊りました。子どもたちは他のクラスの友達と一緒に踊り楽しかったようです。年下の友達にやさしくする姿も見られました。異年齢交流だからこそ見る姿もたくさんあります。当日はおうちの方と一緒に踊ります。楽しみにしていてくださいね。

作戦会議をしています!

画像1 画像1
画像2 画像2
5歳児は運動会でリレーをします。青チームと白チームに分かれて走ります。リレーをする前に子どもたちは同じチームの友達と作戦会議をしています。順番やどうすれば速くなるのかなど、回数を重ねるたびに「つま先で走ったらどう?」「手をいっぱい振ったらいいんちゃう?」「順番はどうする?」などいろいろな考えやアイデアが出てきています。友達と考えを出し合い、遊びを工夫しながら遊ぶ楽しさや充実感を味わっています。
今までの勝敗は青チーム4勝白チーム3勝です!運動会には友達と力を合わせて取り組んでいけるよう励ましていきたいです。

令和6年度 園児募集がはじまりました

画像1 画像1
令和6年度の園児募集がはじまりました。入園願書交付、受付ともに姫島幼稚園で行います。不明な点がありましたら幼稚園へお尋ねください。

秋のお花(コスモス・マリーゴールド)を植えたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝晩涼しくなり、少しずつ秋の訪れを感じる季節になりました。今日は、区役所の緑化ボランティアの方が育てたお花の苗をいただいたので、プランターに植えました。「先生、どうやって植えるの?」「植えたら土の布団をかけようね!」と、お花の苗を大切に持ちながら、丁寧に植えていました。コスモスとマリーゴールドが咲く頃には、涼しくなっているのかな?きれいに咲くのが楽しみですね!

拍手いっぱいうれしいね

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5歳児が小学校のグラウンドでリズム遊びをしました。踊っていると校舎の窓から児童や教職員が手を振ってくれたり、給食室側から拍手をしてくれたりしました。5歳児は憧れのお兄さん、お姉さんに見てもらうことができ、とてもうれしかったようです。遊んだ後は広い校庭を走り、満足そうにしていました。小学校とのかかわりが1年生への期待につながりますね。とてもうれしい時間となりました。

明日は十五夜(中秋の名月)です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日は今年の十五夜(中秋の名月)です。今日は子どもたちと粘土でお月見団子をつくって、お花と一緒にかざりました。十五夜は1年で1番きれいなまんまるの満月が見える日です。明日の夜はご家族で夜空を見上げてみてください。晴れますように!

広い場で遊ぶ楽しさを感じて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎日子どもたちが元気にグラウンドで遊んでいます。友達と一緒に気持ちを合わせて活動したり、表現することを楽しんだりしています。広い場で体を動かす楽しさも感じているようで、笑顔もたくさん見られます。互いのクラスの活動を見合うことで遊ぶ意欲にもつながっています。体調管理に配慮しながら、広い場で遊ぶ楽しさを感じられるように取り組んでいきたいと思います。

朝から、やる気・元気いっぱいです!!

画像1 画像1
画像2 画像2
登園して朝の準備が終わるとすぐにそら組の子ども達は「縄跳びする!!」と自分の縄を持って、いろいろな跳び方や回数にチャレンジしています。「綾跳び1回できた!」「13回跳べた!」と自分で目標を決めて頑張っています。朝からリレーもしています。「窓にタッチして帰ってくることな」「人数こっちが少ないで。どうする?」と子どもたちで話し合い遊びを進めています。朝からやる気・元気な子どもたちの姿から、主体的に遊びを楽しみ、諦めずにやり遂げる達成感を味わい、自信をもって取り組む自立心が育っていると感じます。また友達と折り合いを付けながらきまりをつくったり、守ったりして遊ぶ姿も見られ、道徳性・規範意識の芽生えにつながっていると感じています。
さぁ明日は何にチャレンジしようかな?

全園児で集会をしました

画像1 画像1
グラウンドで集会をしました。今日は運動会の開会式と体操を全園児でしました。「うんどうかいファイト」の歌をみんなで歌ったり、体をしっかり動かして「マッスル体操ヤンチャリカ」をしたりしました。開会式では先生の言葉や合図を聞いて動きます。みんなかっこいい姿勢で立ち、しっかりお話や合図を聞いて開会式や体操ができていましたよ!
運動会に向けて、これからもいろいろな遊びや活動を子どもたちと楽しんでいきたいです。

運動会に遊びにきてね

画像1 画像1
画像2 画像2
運動会は地域に住む小さいお友達を招待します。当日はプレゼントを用意していて、4歳児が手伝ってくれます。「どんな風に渡せばいいかな?」と問いかけると「来てくれてありがとうって言う」など考えながら取り組んでいました。地域の友達役として3歳児も手伝ってくれました。同じ地域に住む友達と親しみをもつ機会を大切にしていきたいと思います。

思ってたんと違う・・。〜ビワの葉染め〜

子どもたちと昨日、ビワの葉を煮出した液に白い布を漬けました。それを火にかけて煮ました。1度冷ましてまた煮ました。そして一晩置いておき、今日鍋の中から自分の布を取り出し、模様用の輪ゴムを外して水洗いをしました。色が出なくなるまでゴシゴシ洗ってしっかり絞って広げてみると・・・「思ってたんとちがう!!」「不思議!」と思わず子どもからそんな言葉が聞こえました。お茶のような匂いの茶色と黒の色の液に漬けたので、「茶色になると思った」「肌色みたいになると思った」と子どもたちはとても驚いていました。
さて、ビワの葉染めをした真っ白い布は何色に染まったのでしょうか?なんと・・とても素敵なピンク色です♡
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いろいろな遊び方を見つけよう

画像1 画像1
画像2 画像2
4歳児は素敵な棒を使って遊んでいます。下に置いてジャンプしたり、バランス遊びをしたりと子どもたちの表現がたくさん見られます。同じ棒でも一人一人違う遊び方を考えていて、子どもたちの豊かな発想や工夫が伝わります。明日はどんな遊び方が見つかるのかな。楽しみですね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29