ひよこランド
明日はひよこランドです!
今年度最後なので、是非ご参加ください!
日時:2月20日(火)10:00〜11:00
(10:00に雨が降っていなければ実施します)
内容:園庭で遊ぶ(保護者の方が付き添ってください)
対象:0歳〜就園前の子ども
持ち物:水筒、タオル、着替えなど、お子さんに必要なものをご持参ください。
※今年度初めて参加していただく方は保険(みおつくし親子安全会)に加入していただき
ます。130円をご持参ください。
質問等ありましたら、幼稚園までお気軽にお問い合わせください。
☎06−6971ー8342
【ひよこランド】 2024-02-19 17:50 up!
生活発表会のその後…
生活発表会を終えて、
もも組(3歳児) 劇遊び「もりのおふろ」
歌「むっくり熊さん」「おもちゃのチャチャチャ」
楽器遊び「おもちゃのチャチャチャ」
きく組(4歳児) 劇遊び「オオカミと7匹の子ヤギ」
歌「四季メドレー」「動物園へいこう」
楽器遊び「動物園へいこう」
ふじ組(5歳児) 劇遊び「じごくのそうべえ」
合奏「天国と地獄」
を互いに見合い、感想を伝えました。
その後、それれぞれの劇に一緒に入って大盛り上がり!表現をみんなで一緒に楽しみました!
きく組はふじ組から合奏も教えてもらっていましたよ!
【幼稚園だより】 2024-02-19 17:49 up!
明日は生活発表会
明日はいよいよ生活発表会です。
学級休業などもありましたが、毎日積み重ねてきた劇遊びや楽器遊び、合奏をおうちの方に見ていただくことを楽しみにしています。
ふじ組にとっては幼稚園最後の生活発表会です!
今日はみんなで円陣を組んで、明日に向けて気合をもりもり入れてました!
明日楽しみにしていてくださいね☆
子どもたちの登園時間は、
8時40分〜50分です。
遅れないできてくださいね!!!
【行事】 2024-02-09 14:55 up!
もも組学級休業について
本日(1月31日)より2月2日までもも組の学級閉鎖が決まりました。
本日登園しているもも組のお子さんの保護者の方はすぐにお迎えをお願いします。
学級休業について、詳しくはを
こちらをご覧ください。
【お知らせ】 2024-01-31 10:33 up!
寒い日だから
近畿地方でも雪マークの天気予報。風が冷たい日ですが、子どもたちは元気に園庭に出て遊んでいます。
何してるの?え?お水?いえいえよく見ると、寒い時にしか出会えないアレを作ろうと準備をしているようです。明日の朝が楽しみですね!
【幼稚園だより】 2024-01-24 11:50 up!
お茶遊びの会
今日は地域の厚生女性会の方に来ていただいて、5歳児ふじ組と4歳児きく組がお茶遊びの会に参加しました。
お着物をお召しになられたお茶の先生の前で、畳の上に正座をして、ちょっと緊張気味の子ども達。
「どっち向きに回すの?」「ん?もう飲んでいいのかな?」
いつもならわいわい質問してくる子ども達ですが、やはりいつもとは違う茶道のピリッとした空気を感じているのか、思っているだけで声には出さずに、左右のお友達をキョロキョロ。
最初は慎重に。「あ!美味しい!」子ども向けにしていただいたおかげで苦みもそれほど感じることなく、後半はズズズズーっと一気に飲み干していました。
お芋のお菓子も美味しくいただき、日本の文化にふれることができた楽しい一日でした。
お手伝いいただいた皆様、ありがとうございました。。
【行事】 2024-01-18 08:15 up!
明日はひよこランド♪
明日(1月16日火曜日)はひよこランドがあります。
10時からです。
天気も良さそうです。
幼稚園で一緒に遊びましょうね!
【ひよこランド】 2024-01-15 14:48 up!
PTA成人教育講習会ダンスで楽しくリフレッシュ
今日はPTA成人教育講習会がありました。
ダンスの先生に来ていただいて、保護者の方向けにストレッチやダンスのステップなどを教えていただきました。
音楽に合わせて体ほぐしをしたり、ダンスをしたりして、楽しい時間を過ごすことができました。
普段、家事や育児に忙しい保護者の方のリフレッシュにつながっていたらいいなと思います。
【行事】 2024-01-15 14:48 up!
お正月遊び交流
今日ふじ組は、東小橋小学校にいって、1年生と保育所の5歳児さんと
お正月遊び交流をしました。
今日は地域の方も来てくださって、けん玉やおはじき、お手玉などの昔遊びも教えていただきました。
これまでにも何度も交流をしている子どもたち。
かるたを一緒にしたり、けん玉のやり方を教えてもらったり、各施設で使っているたこを交換して凧揚げを楽しんだりしました。
これまで感染症予防対策でなかなか交流できていなかった地域の方とも一緒に遊ぶことができ、実りある時間になりました。
また一緒に遊びたいですね!
【行事】 2024-01-15 14:47 up!
保健指導【はやねはやおき】
きく組さんの体重測定の後、絵本「ねこすけくん なんじにねたん?」
の読み聞かせをしました。
絵本を読んだ後、子どもたちは、
「寝る前にゲームしたら起きられなくなる。」
「おもちゃをはやく片付けて、はやくねてるよ。」
「9時に寝て6時に起きているよ!」と、教えてくれました♪
冬休みは、クリスマスやお正月など、楽しいことがたくさんあり、
生活リズムが崩れてしまいがちですが、
しっかりとはやねはやおきをしていることがわかりました♪
「ねこすけくん なんじにねたん?」は、
小さい子どもがしっかり眠っていないために起こる、
さまざまなことを取り上げている絵本です。
幼稚園の本棚にもありますので、ぜひお子さんと一緒に読んでみてください♪
【保健】 2024-01-12 13:41 up!
鏡開き♪
今日は、幼稚園のみんなの無病息災を願って、鏡開きをしました。
もも組は3回、きく組は4回、ふじ組は5回、
今年1年のお願い事を心の中で唱えながら、トントンと鏡もちを開きました。
串柿、橙、裏白、昆布も手に取り、さわってみました。
串柿には、「いつもニコニコ仲睦まじく」、橙には、「代々家が続く」、
裏白には「清廉潔白」、昆布には、「喜ぶ」という意味が込められていることもお話しました。
子どもたちは、家族の幸せや、ほしいおもちゃのことなど、思い思いのお願い事をしていました♪
【行事】 2024-01-11 17:06 up!
今日から3学期!
今日から3学期が始まりました。寒い朝でしたが、子ども達は元気に登園。久しぶりに会うお友達や先生と「あけましておめでとうございます!」と言い慣れないながらも、かわいい挨拶をしていました。
リズム室で園長先生のお話を聞いたり、年長児ふじ組は「あと何日幼稚園で遊べるかな?」とみんなでカレンダーを見て修了までの日にちを数えたりしました。今年度の締めくくりの学期、楽しいことをいっぱい計画して、充実の幼稚園生活を過ごしていきたいと思います。
【幼稚園だより】 2024-01-11 13:25 up!
日にち間違えました
先程の記事の日にちが間違ってました。
始業式は1月10日(水)です!
【お知らせ】 2024-01-09 19:12 up!
始業式です!
あけましておめでとうございます。
楽しい冬休みを過ごせましたか?
明日11日は3学期始業式です。
登園時間は8:40〜9:00
保護者の方もご参加ください。
持ち物は、冬休みのしおりをご覧ください。
【お知らせ】 2024-01-09 18:57 up!
今年最後のにこにこランド
冬休みも東小橋幼稚園のにこにこランド(一時預かり事業)をしています。
今日も元気に子どもたちは外遊びをしたり、お弁当を食べたりしてにこにこランドの先生や友達と楽しく過ごしています。
今日は年内最終日。
年明けにリズム室の壁面に飾ろうと子どもたちと一緒にコマをつくりました。
「カラフルなコマにする!」「星の飾りがつけたいな」など子どもたちの表現は一人一人違います。
出来上がったコマは個性が光ってとても素敵でした。
これで新年に幼稚園で子どもたちを迎える準備はバッチリです☆
みなさんよいお正月をお迎えくださいね!
【異年齢】 2023-12-28 15:43 up!
2学期終業式
12月21日に2学期の終業式を行いました。
前日にあったお楽しみ会の雰囲気を保護者の方にも感じてもらいながらの終業式になりました。
園長先生から冬休みの過ごし方のお話をしていただき、子どもたちはよく聞いて、明日からの冬休みを楽しみにしていました。
3学期は1月10日から始まります。
楽しい冬休みを過ごして、また3学期の始業式の日に元気に会えることを楽しみしています。
【行事】 2023-12-28 15:43 up!
令和5年度「運営に関する計画」中間評価
令和5年度「運営に関する計画」中間評価が承認されました。
詳しくは
こちらをご覧ください。
【お知らせ】 2023-12-26 13:45 up!
ひよこランド
12月18日(月)はひよこランドです。
10時から始まります。
今回のひよこランドでは、幼稚園の玄関(屋内)でクリスマスツリーづくりもできますよ!
寒さに負けないでぜひ遊びに来てくださいね☆
【ひよこランド】 2023-12-15 18:56 up!
おもちつき♪
12月12日はおもちつきでした。
直前まで雨の心配な日でしたが、おもちつきの間は雨に降られることもなく、園庭で楽しいもちつきをすることができました。
3歳児は3回、4歳児は4回、5歳児は5回
歳の数だけ杵でお餅をぺったんしました。
PTAのお手伝いの方にもご協力いただいて、お餅が出来上がると、子どもたちは大喜び。
出来上がったお餅を自分用のミニ鏡餅に丸めていきました。
「あったかいね」「ふわふわ」「いい匂いするよ」とおもちの感触を楽しみながら、
ミニ鏡餅をつくりました。
ミニ鏡餅はお正月にお飾りしましょうね♪
【行事】 2023-12-14 14:55 up!
作品展に小学生や保育園の友達が来てくれました!
幼稚園の作品展が終わった翌週、東小橋小学校の1年生や、キッズファースト保育園の4歳児さん、5歳児さんが作品展を見に来てくれました。
幼稚園の子どもたちは、「こうやってつくったんだよー」と自分のつくった作品を紹介したり、一緒に作品を見て回ったりしました。
1年生から、「幼稚園のみんなも上手につくってるなぁ。すごいな!」と言ってもらって
嬉しさいっぱいの子どもたちでした。
キッズファースト保育園の子どもたちは、帰りに園庭でも一緒に遊びました。
また、一緒に遊びましょうね♪
【行事】 2023-12-14 14:54 up!