20日(月)のひよこランドのお知らせ
10月20日(月)は、未就園児対象のひよこランドがあります。
園庭で、幼稚園のお友達と一緒に遊びましょう♪ 時間:10:00〜10:50 場所:園庭 水筒、帽子、着替えなど、お子さんに必要なものをご持参ください。 トンネルやマット、ハシゴ渡りなど、みんなで運動会ごっこで体をたくさん動かして遊びましょう! わくわく楽しい遊びがいっぱい待っていますよ! ぜひいらしてくださいね。 おいしいイチゴができますように♪![]() ![]() ![]() ![]() 「いっぱい育つかな」「甘いのがいいな♪」と真っ赤に実るいちごに思いを馳せ、楽しんで植える姿が見られました。甘くておいしいイチゴが、たくさん実りますように♪ また幼稚園で育てているミカンやレモンなどの柑橘系の実が育ってきました。親子栽培の後で1つ選び収穫しました!「実りの秋」を親子で感じることができました。 明日はいよいよ運動会!![]() ![]() 地域の小さいお友達や小学生も一緒に、幼稚園の運動会を楽しみましょう! ぜひお越しください。 日時:10月11日(土) 9:00〜 未就園児のプログラムは 10:30頃 小学生のプログラムは 10:50頃 を予定しています。 場所:東小橋小学校 校庭 ※雨天時の場合は、10月12日(日)に延期になります。 延期の場合はHPにてお知らせ致します。 遠足ごっこ♪![]() ![]() ![]() ![]() ふじ組がもも組きく組に「こっちで食べよう」と声をかけている姿が見られました。またごちそうさまの後には、レジャーシートの畳み方をひとつひとつ丁寧に教えているかっこいい姿も見られました! 遠足でも仲良くおいしいお弁当食べようね♪ 紙ひこうきをびゅーん!!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 速く飛ぶ紙ひこうきの作り方を保護者の方にも教えてもらい、一緒につくりました。 最後はつくった紙ひこうきを、みんなでせーので飛ばします! 風船やピンポン玉を使った空気の実験も見せてもらい、とても楽しい時間になりましたね。 司会や準備などご協力くださったPTA委員の皆様、ご参加くださった保護者の皆様、ありがとうございました。 おじいちゃんおばあちゃんと遊ぶ会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大事そうに名札を手に持って「ぼくのおじいちゃんおばあちゃん来てくれた!」と大喜びでお出迎え。 それぞれのお部屋で、自己紹介をしたり肩たたきをしたりしてお友達のおじいちゃんおばあちゃんとも仲良くなり、折り紙やままごと、ミニカーやブロックなどの遊びを楽しみました。 後半はみんなでリズム室に集まって、「百才の歌」を歌いました。 ♪そのうちかならずおいつくよ おばあちゃんもおじいちゃんも元気に待ってていてね〜 まだまだ暑い日が続きます。プレゼントした手作りのかわいいうちわで、涼しくして過ごしていただけたらいいですね。 明日のひよこランドについて![]() ![]() 時間は10:00〜10:50を予定しています。 暑さが厳しいので、保育室で3歳児もも組と遊びます。涼しくしていますので、ぜひ遊びにいらしてくださいね♪ 着替えなど、お子さんに必要なものをご持参ください! 楽しいこといっぱい!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3歳児もも組は、みんなで先生が持っている箱に玉を入れて遊んだりそれを数えたり。箱が高くなったり低くなったりする可動式。低くなった瞬間に「今だー!!」とみんなで勢いよく玉を入れて盛り上がっていました。 5歳児ふじ組は、春にお家の人と一緒に遊んだパラバルーンに、子ども達だけで挑戦。テントの中に入るのはうれしいんだけど…これ、外からはどんな風に見えてるの?後から撮影した動画を見て「すご〜い!こんな風になってたんだね」と、興味津々。更に面白さが増したようです。 来週も楽しいことをいっぱいして、遊ぼうね。 保健指導![]() ![]() ![]() ![]() ながーい夏休みの間にも、みんな大きくなってたみたいだね♪ その後は、養護教諭から「和式トイレの使い方」についての保健指導がありました。 ちょっと難しいけど大丈夫!カエルさんみたいにしっかりヒザを曲げて...。 これからも和式トイレチャレンジがんばろうね! 租税教室(年長児)![]() ![]() 紙芝居「うちゅうじんがきた」というお話で、子どもたちも楽しく聞いていました。最後に、クイズもあり町がきれいな状態なのは…。少しは税金のことわかったかな?? お家の方のご参加もありがとうございました。 本日ひよこランド!(幼稚園説明会10時〜)
今日は予定通り10時からひよこランドを行います。暑さが厳しいので、保育室で4歳児きく組と遊びます。涼しくしていますので、是非遊びにいらしてください。
同時刻より、幼稚園説明会も行います。園長より、本園の保育内容の説明など映像を交えてお話しいたします。入園希望の皆様の参加をお待ちしています。 申し込み不要。直接10時に幼稚園にお越しください。 8、9月生まれのお友だち、おめでとう♪![]() ![]() ![]() ![]() なわとびや蝶々になりきって入場し、園長先生から記念品を貰いました! ミセスはてなの楽しい楽しいマジックショーを見て 最後にはみんなで右肩上がり音頭を踊りました! 改めて8・9月生まれのみんな、お誕生日おめでとう♪ プールさんいっぱいありがとう♪![]() ![]() 朝から元気いっぱいの子どもたちは、「今日もプールだ!!」と言って登園してきました。 「今日でプール最後だね!プールさんにありがとうを伝えよう」と声をかけると、 「明日も入りたい」といい悲しむ子どもたちの姿が見られました。 プール開きから2か月、天気の良い日は毎日のようにプールを楽しんできました。 子どもたち一人一人が水と仲良くなり、楽しんで最終日を迎えることができました。 プールさん2ヶ月間いっぱい楽しませてくれてありがとう! 明日もプール入れますように!![]() ![]() 元気に挨拶を返してくれる姿が見られました! 朝から元気いっぱいの子どもたち。 今日は保育園のお友達も 幼稚園に来てくれてふじ組さんは一緒にリズム室で仲良し遊びをしたり、一緒にプールで遊びました! 今年度幼稚園のプールは明日でおしまいです。 明日も晴れますように♪ 泳げるようになったよ!![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたちも「前より泳げるようになったよ!」と夏休み前よりお水と仲良くなった姿を見せてくれました! あと2日間プールでたくさんお水と仲良くなれますように♪ 久しぶりの幼稚園!!![]() ![]() 子どもたちは久々の幼稚園に、わくわくしながら登園してきました! 夏休みの間に全館LED工事をしていたので幼稚園内はとっても明るくなりました。久々に幼稚園に来た子どもたちは、「なんか明るくなった!」と電気を指差して楽しそうにしている姿が見られました! 2学期には運動会や遠足などたくさんの行事があります。 みんなで楽しい2学期にしようね♪ お知らせ![]() ![]() 興味関心のある方は、ぜひご参加ください。 夏休みのにこにこらんど![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 毎日、たくさんのお友達が、にこにこらんどに遊びに来てくれています。違う学年のお友達と一緒に、時間たっぷり好きな遊びを存分に楽しんだり、水遊びをしたりしています。 持ち物の片づけや着替えは、できるだけ自分で!ちょっと難しいところは、5歳児ふじ組さんが自然に手伝ってくれるのも、にこにこらんどのいいところです。 明日も一緒に遊ぼうね。 預かり保育の避難訓練をしました!![]() ![]() ![]() ![]() 園長先生の「地震です」のアナウンスが流れると、遊んでいたおもちゃを手放し、すぐに椅子の下に入り頭を守る姿勢を取ることができました。落ち着いて先生の話を聞き、園庭への避難もスムーズにできました。 最後には園長先生から「どんな時でも落ち着いて行動することが、自分の命を守ることにつながります」というお話を聞き、子どもたちは真剣に耳を傾けていました。 ひよこランド(プール遊び)予定通り行います!![]() ![]() ひよこランドのプール遊びは予定通り行いますので、是非遊びに来てください♪ 暑くなってきているので、水分も忘れずお待ちくださいね! |