明日14日、未就園児園庭開放すくすくくらぶです

5歳児から4歳児へ・・

画像1 画像1
小学校から戻ったら、2階から楽器の音が・・

5歳児が生活発表会でつかった楽器の鳴らし方、叩き方を4歳児に優しく知らせていました。


小学校では1年生から教わり、園では4歳児に教えて・・

今日の5歳児は大忙しでしたね。
画像2 画像2

中央小学校との交流(5歳児)

1年4組のお兄さんお姉さんから授業のことや約束を聞いた後、ランドセルを背負わしてもらいました。そして、校舎内の探検へ!

机や椅子、階段の段差など幼稚園と違うところ、気付いたかな・・

みんなとても優しいお兄さんお姉さんで、緊張の中にも安心感があったと思います。帰りにはステキなプレゼントを2袋。

よかったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

未就園児園庭開放すくすくくらぶのお友達に

今日は雨が降っていましたが、すくすくくらぶを実施しました。
今回から4歳児も受付に挑戦!5歳児が優しく見守っていました。
前半は保育室で遊び、後半はプレイルームで生活発表会で披露した4歳児の劇遊び、楽器あそび、歌、4.5歳児合同での歌を披露しました。

最後まで在園児の披露している姿を見ていただき、うれしかったですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

太鼓体験、楽しかった

午後から隣の桃園会館にでかけ、平太鼓の体験をしました。

体験の前に 斉太郎節 チャッキリ節 の演奏を聞きました。

緊張した面持ちでしたが、聞きなれた♪赤鬼と青鬼のタンゴ に合わせ、
ドドン ド ドン と打っていました。

また、行きたいなー との声が・・
      【2月19日】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあい喫茶に行ってきたよ(4歳児)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
隣の桃園会館にでかけ、高齢者の方に歌とふれあい遊びをしました。
♪ごんべえさんのあかちゃん たきび とどなたも口ずさめる歌なので、一緒に楽しんでくださいました。
桃園幼稚園の園歌をうたうと、サビの所で歌声が・・
桃園幼稚園の先輩なんでしょうね。
とてもうれしかったです。

帰りにカードをいただいて、大満足の子どもたちでした。
 
             【2月16日】

今年度最後の誕生会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1.2月生まれの誕生会。
今日の日まで、心待ちにしていましたね。

お家の人と♪こちょこちょ電車♪をするのも楽しみにしていましたね。
みんなからのプレゼントをもらってうれしかったですね。

今日は今年度最後の誕生会。
4月生まれから2月生まれの友達が次々とスキップ。
みんな 大きくなりました!

クリーンUP作戦!

未就園児園庭開放すくすくくらぶ終了後、日頃お世話になっている、隣の桃園公園をきれいに掃除をしました。
草抜きや、落ち葉拾い、木の枝・・
危ないものは、先生に声をかけて知らせてくれました。

桃園公園で遊んでいた未就園児が在園児の様子を見て、落ち葉やゴミを拾い出しました。
子どもたちの影響、すごいですね。
    【2月13日】

画像1 画像1
画像2 画像2

未就園児園庭開放すくすくくらぶ

今日も沢山遊びに来てくれました!
片付けの後は、4歳児が小さい先生になって「筋肉体操」を!

次回の未就園児園庭開放すくすくくらぶ、天気によっては雪に会えるかも・・

      【2月13日】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

沢山の拍手と言葉 生活発表会4

画像1 画像1
画像2 画像2
自分自身で、友達と一緒に、「できた」「楽しかった」「よかった」と思うのも大切ですが、一番はお家の人からの認められること!

今日はほんとに沢山、拍手と言葉をもらいましたね。

さぁ、これで終わり!
ではありませんよ。 
この達成感を次へ!つなげましょう〜

保護者の皆様、本日はありがとうございました!

最後はオズの魔法使いに会いに・・ 生活発表会3

画像1 画像1
画像2 画像2
プログラム最後は5歳児の劇。 
オズの魔法使い。

長編の物語ですが、子どもたちは力を合わせて取り組んでいました。
今日が一番スムーズに進んだかな。
舞台裏で「緊張するー」といいながらも
しっかり話を進めている姿に・・さっすが!

音を合わせて・・  生活発表会2

画像1 画像1
5歳児は♪ビビディバビディブー の曲で合奏。
ハンドベルから始まり、いろいろな楽器を使って演奏しました。

4歳児の楽器あそびは♪しろくまのジェンガ
基本のリズム打ちをしっかり奏でていました。
画像2 画像2

緊張するけど・・楽しい 生活発表会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プログラム1番、みんなでうたをうたいました。
緊張な表情もありましたが、会場にいるお家の人に手を振ったら安心したみたい。

次のプログラム。4歳児の劇遊び。
13びきのねこ。
コロッケを買いにでかける途で・・
仕草がとっても可愛くて、メロメロでした。

緊張してきた (5歳児)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
劇あそびや合奏など、ぎりぎりまで、みんなで最終確認していました。
いよいよ明日。 ちょっとドキドキしてきた子どもたちも・・

大きく深呼吸し、みんなで力を合わせている姿を見ていただきましょうね。
笑顔を忘れずにね・・

いよいよ 明日 (4歳児)

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよ生活発表会が明日に近づいてきました。
お家の人に見てもらえるんだと、わくわく!
たくさんの笑顔届けたいですね。

舞台の袖から・・

画像1 画像1
子どもたちの役割は登場人物を表現するだけでなく、大道具を動かしたり着替えたり・・
とても大忙しなんです。

オズの魔法使いの物語のどこに魅力を感じ、取り組んでいるのか、少しでも当日に伝えられたら・・

みんなで力を合わせています。

福よ来い

画像1 画像1
明日が節分。節目の日。
ですが、今日、幼稚園に鬼がやってきました。

今年一年、健やかに過ごすことができますように・・
子どもたちは豆で鬼をやっつけて・・

幼稚園にやってきた鬼。
ちょっぴり怖かったみたいです。
画像2 画像2

物語の世界に入って (5歳児)

画像1 画像1
5歳児となると、なりきって遊ぶことも楽しいですが、物語のあらすじも理解し話を進めているので、そのときの登場人物の心情も考えながら、劇遊びを展開しています。

自分たちだけが分かるのではなくて、見ていただく方にも伝えるには・・
ちょっぴり恥ずかしい気持ちもあるようですが、みんなで考えながら進めています。
昨年の経験、つみ重ねていますね。
     【1月29日】
画像2 画像2

13びきのねこたち お出かけ大好き (4歳児)

画像1 画像1
画像2 画像2
みんなねこになりきっていつも遊んでいます。
今日は5歳児のお兄さんお姉さんにねこを見てもらい、自分たちでなりきって遊ぶだけでなく、楽しく遊ぶねこを見てもらう嬉しさも感じてきているのでしょう。
とても張り切っていました。
      【1月29日】

ここにも氷ができていたよ

画像1 画像1
昨日、一時預かり事業のときに明日の朝がとても寒くなるということで、いろいろな容器に水をためて帰っていました。
朝、園庭の水槽に氷が張っているのを見つけたので、水をためた容器にもきっと氷ができているのに違いないと楽しみにして2階にあがってみると・・ほんの少しでしたが、できていました。

考え、試し、できていた氷を見て、とっても喜んでいました。
画像2 画像2

わ! 氷が!

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝の冷え込みで、園庭の水槽に氷が張っていました。
「わ!氷!」「冷たい!」「私も触りたい」「一緒に持とう」・・
子どもたちはこぞって氷を手にしていました。
鏡のようにしてみたり、友達と一緒に持ってみたり・・

降園時間、まだ水槽に氷が張っていたので、触っていると、氷の厚さが朝よりも薄くなっていることに気付いた子どもがいました。

実体験ってホントに大切ですね。

明日も寒くなります。
みなさん、健康管理に気を付けましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
園行事
2/22 中央小学校との交流(5歳児)
2/27 雪あそび