研究発表をしました。就学前教育カリキュラムパイロット園、がんばる先生支援グループ研究として、銅座幼稚園が研究発表を行いました。「体を動かす遊びを通して主体的に活動する幼児を育てる指導の在り方を考えるー就学前教育カリキュラムを活用してー」という研究テーマで1年間取り組み、その成果を発表しました。70名の大阪市内の公立、私立幼稚園保育園の先生方の参加があり、共に学びを深める機会になりました。 4、5歳児一緒に公園掃除4歳児と5歳児でペアになり、ゴミを拾うはさみと袋を持ちながら公園内をきれいにしました。 何度も掃除をしてきた5歳児は、仕方を優しく教えていました。 また、いつも公園をお掃除してくださる地域の方へお礼のお手紙を渡しました。 「次からは公園掃除頼んだよ」という5歳児の言葉に「いいよ。任せて!」と答える4歳児でした。 2月ふれあいデー「まだ、歩けないけど遊びにきました」という初めて参加の方もおられます。 園庭で遊んだあとは、遊戯室で5歳児の歌と合奏。手を叩いて喜んで聞いてくれました。 南大江地域子育て応援団の方の大型絵本も楽しんでいました。 次回は2月28日(水)、園庭開放です。お待ちしています。 生活発表会のあとは3、4歳児は、憧れの大きい組さんの楽器に触れてとても嬉しそう。「またしたいな!」「うん、また一緒にしようね」という声が聞かれました。 生活発表会2日目 そら組生活発表会2日目 はな組保護者にとって、今年は違う学年の発表を見ることができ、自分の子どもの成長はもちろん、クラスの友達、学年の違う友達の成長を感じることができたと思います。 生活発表会1日目 もも組生活発表会1日目 もり組生活発表会1日目昨年までは保護者をクラス毎に入れ換えて見ていただきましたが、今年は、違う学年のプログラムも見ていただくことができました。 我が子だけではなく、クラスの友達や異年齢の子どもたちののびのびと発表する姿を見て、たくさんの拍手と感動がありました。みんなで子どもの成長を喜び合いました。 写真は3歳児もも組です。 節分-豆まきー
2月3日は節分でした。
幼稚園では、2日に豆まきをしました。 「おにはーそと、ふくはーうち!」今年も元気に過ごせますようにと、元気いっぱい豆まきをしました。 生活発表会予行2日目一生懸命歌う姿に「きれいな声やった」 5歳児の合奏に、「きれいな音やった」「太鼓がかっこいい!」等、 演奏する子どもも見る子どもも楽しんでいました。 生活発表会予行1日目霜柱 見ぃつけた!「見て!お日さまの光でキラキラしてる」「霜柱いっぱいあるよ」「(足で踏むと)サクサクしてる」 こどもたちは冷たさも忘れ夢中で霜柱を集めていました。 お茶遊びー初釜ー先生がたてる様子をみんなで見ました。 そして、自分でもお茶を点てました。茶筅の動かし方を教わり、一生懸命たてたお茶はとても美味しかったようです。回を重ねる毎に所作が身に付き子どもなりに日本の文化を感じ取っています。 1月ふれあいデー園庭で元気に「ラーメン体操」をしたり、遊戯室では5歳児の歌をきいたり「こすれこすれ」のふれあい遊びをしたりしました。 子育て応援団の大型絵本と紙芝居の読み聞かせもありました。 次は1月31日(水)園庭開放になります。みんな遊びに来てねー! 三学期がスタート!鏡餅は、12月に自分で作ったものです。上にのせているのは園庭の橘ミカン。 全園児で始業式を行い、元気に新年のご挨拶をしました。 その後は、アンサンブルレネットさんの劇「てんまのとらやん」を見ました。いろいろな打楽器の音や楽しい大阪弁の台詞と役者の動きに、みんな引き込まれ、笑いっぱなしの時間でした。 1・2月のふれあいデー
1・2月のふれあいデーについてお知らせします。
1月10日(水) 10:00~11:15 ●南大江地域子育て応援団の方に来ていただき、絵本の読み聞かせや手遊びなどをしていただきます。 ●雨天時も遊戯室を開放し、開催します。 1月31日(水) 10:00~11:15 ●園庭開放をします。雨天時は中止です。 2月14日(水) 10:00~11:15 ●南大江地域子育て応援団の方に来ていただき、絵本の読み聞かせや手遊びなどをしていただきます。 ●雨天時も遊戯室を開放し、開催します。 2月28日(水) 10:00~11:15 ●園庭開放をします。雨天時は中止です。 ★受付10:00~10:10(玄関よりお入りください) ※履物を入れる袋をご持参ください。 ★今年度から事前申し込みはなくなりました。 人数制限・年齢制限もありませんのでどなたでもご参加ください。 ★みおつくし安全互助会の加入金130円を年度初回参加時にいただきます。 ★状況により、中止させていただく場合があります。その際はホームページでお知らせいたします。ご了承ください。 ★詳しくは、ふれあいデーのページをご覧ください。 2学期終業式子どもたちは学年ごとに季節の歌を歌いました。友達と一緒に元気よく気持ちをあわせて歌い、拍手をもらいました。 明日から冬休み。健康で楽しいお休みをお過ごしください。 良いお年をお迎えくださいね! たこあげ風がふくと「走らなくてもたこがあがる!」と、風の強弱や向きを感じてあげ方を考えている姿もありました。 このたこはおうちに持ち帰るので、冬休みに家族と楽しんでくださいね。 大掃除 |