【年長児】うたごえひびけなにわっこ「夢をかなえてドラえもん」「まつぼっくり」「いがぐりぼうや」「こどもがいっぱいわらってる」の4曲を歌いました。いつもより張り切って、素敵な歌声で歌っていました。 違う幼稚園のお友達と大きな舞台で歌うことが初めてだったので、子どもたちはドキドキしていたようでした。 幼稚園に帰ってから「どうだった?」と聞くと、「めっちゃ楽しかった」「歌えてよかった」「他の幼稚園の子も歌ってた」と嬉しそうに話していました。 いろいろな友達と一緒に歌う楽しさや、大勢のお家の方に聞いてもらう嬉しさを感じることができました。ご参観いただき、ありがとうございました。 東中学校職場体験授業初日は少し緊張していた様子でしたが、登園してきた子どもたちはお兄さんお姉さんを見ると嬉しそうに話しかけ、次第に仲良くなっていきました。手をつないで園庭に行き、おだんご作りをしたり、砂場で大きなお山をつくったり、「懐かしいなぁ〜」と言いながら一緒に楽しそうに遊んでいました。 2日目はあいにくの雨で園庭での遊びはできませんでしたが、各保育室で折り紙を折ったり、絵本の読み聞かせをしてくれたり、たくさん子どもたちに関わってくれていました。 幼稚園での仕事は、大変だけれど楽しかったようです。 2日間ありがとうございました。 11月 保健指導「ばっかりくん」という、お肉ばっかり食べている男の子のピンチを、バランスレッド・バランスイエロー・バランスグリーンの3人のバランスレンジャーが力を合わせて助けてくれる、という紙芝居を読み、赤・黄・緑それぞれのグループの食べ物を栄養バランスよく食べることが大切だよと知らせました。 その後、どの食べ物が何色のグループの仲間なのか、イラストを使ってクイズをしました。クイズに使ったイラストを保健室前に掲示しています。子どもたちは、「ブロッコリーは緑かな?」など興味津々で掲示物で遊んでいます。 今日も3色の食べ物をバランスよく食べていますか? 11月8日の未就園児園庭開放について
地域の未就園児さんとその保護者の方を対象に
玉造幼稚園の園庭を開放します。 申し込みの必要はありません。 直接、下記の日時にお越しください。 ★日時:11月8日(水)9:30〜11:00 雨天中止 (中止する場合は、当日の朝、 このホームページでお知らせします) ・西門開門時間 9:30〜9:40と11:00〜11:10 ・自転車は園庭に駐輪してください。 ★持ち物:・初めて参加される方は、 130円(保険料)が必要です。 ・帽子や水筒等は各自でご用意ください。 ★この日は… 11時より年長児が園庭で歌を披露します。 よろしければ、園庭開放の片付けの後、 年少・中児と年長児の保護者の方々と一緒に、 未就園児の皆様もお聴きいただければ嬉しいです。 園外保育(大阪城公園)年長児は天守閣に登り、お城の上からの景色を楽しんだり、お城を近くで見たりして楽しみました。お城の大きな岩を見て、どうやって運んだのか想像することを楽しんでいる子どもたちもいました。 年中・年少児は、どんぐりを拾ったり、木の実やきれいに色づいた葉っぱを集めたりして遊びました。 帰りは森ノ宮の駅までロードトレインに乗りました。 だんだん遠ざかる大阪城を見て、「遠くから見たら白っぽいな」「さっきはあんなに大きかったのに」と名残惜しそうに見ていたり、ロードトレインからの景色を楽しんだりしました。道を歩いている人が手を振ってくれて、嬉しそうに手をいっぱい振っていました。 たくさん歩きましたが、子どもたちはとっても元気よく遊んでいました。楽しかったですね♪ 避難訓練そして今日は、消防車が幼稚園に来てくれました。消防士の方が、防護服を着て、「もし火事になったらね…」と、丁寧に分かりやすく教えてくださいました。次に、消防車を見学。いろいろなボタンや大きなホースに、子どもたちは興味津々!「これは何するボタン?」「これは何に使うの?」と質問だらけでしたが、ひとつひとつ、優しく教えてくださいました。防犯に対する意識も高まり、「大きくなったら、消防士になりたいわ!」という子どもも出てきて、将来が楽しみになりました♪ さつまいもを収穫しました!「どんなおいもがでてくるかな」と目をキラキラさせながら、サツマイモを掘っていた子どもたち。「見て!筋肉モリモリなおいもがでてきた」と大きなおいもを持って大興奮! 「おいもがツルとつながってる」と、ツルとつながったおいもを見せにくる子どもや、友達とツルで綱引きをしている子どもなど、存分にいもほりを楽しむ姿が見られました。 幼稚園で栽培したので、長いツルや葉っぱとつながって、いろいろな大きさのおいもが出てくる様子を楽しむことができました。 お家に持って帰るのが楽しみですね♪ 10月生まれの誕生会ゆり組さんからは、とんぼの形をした『ひこうきとんぼ』のプレゼントをもらいとっても嬉しそうでした。コツは折りたたんで勢いよく飛ばすことだそうですよ。 お家の人との遊びでは、『しあわせなら手をたたこう』で親子で手やほっぺなどを合わせて触れ合う遊びをしました。みんなよく知っている曲だったので、お祝いするお友達も隣に座っているお友達と一緒に遊んでいました。 園長先生からは『三匹のがらがらどん』のエプロンシアターのプレゼントと、お皿のプレゼントがありました。大きなトロルが出てくる場面にドキドキしながらも楽しく見ている子どもたちでした。 最後は運動会でも踊った『せかいはパラダイス』の曲に合わせてポンポンを持ってダンスをしました。運動会でも楽しく踊ったダンスは何度踊っても、心がウキウキしますね。みんなのポンポンが、クラスカラーのお花が咲いたように見えてきれいでした♪ 11月の誕生会も楽しみですね。 10月25日の未就園児園庭開放について
地域の未就園児さんとその保護者の方を対象に玉造幼稚園の園庭を開放します。
申し込みの必要はありません。 直接、下記の日時にお越しください。 ★10月25日(水) 9:30〜11:00 雨天中止 (中止する場合は、当日の朝、このホームページでお知らせします) ・西門開門時間 9:30〜9:40と11:00〜11:10 ・自転車は園庭に駐輪してください。 ★初めて参加される方は、130円(保険料)が必要です。 ★帽子や水筒等は、各自でご用意ください。 柿の収穫をしました柿の実を両手でもって何回もくるくると回すと…、ポロンと収穫できました!「思ったより重いね」と重さを感じていましたよ。 採れた柿を並べてみるとこんなにたくさん!全部で300個以上あったので、みんな4個ずつ持って帰りました。木にはまだ少し青い柿がたくさん残っています。また収穫できるのを楽しみにしていてくださいね。 秋ですね未就園児園庭開放「大きい組さんの祭りのダンス教えてほしい!」と、さっそく年長児にダンスを教えてもらった年中児。そして、憧れのパラバルーン! 音楽を流すと、今まで見てきたことをよく覚えていたようで、そして年長児の力も借りて、いろいろな動きをバッチリ楽しんでいました。未就園児の友達もお友達もたくさん集まってきて、バルーンの中のかくれんぼも楽しみました。 運動会が終わっても、まだまだ余韻たっぷりに、元気いっぱい楽しんでいます。 10月 保健指導靴には右と左があって、間違って履くと足の指はどうなっているのか? 右と左を正しく並べるにはどこを見ればいいのか? をイラストや上靴を使って伝えました。 外靴の正しい履き方の話もしました。運動会に向けて「この履き方で、しっかりベルト(マジックテープ)を締めて履くと、靴が脱げにくくなるし、かけっこやリレーも早く走れるかもしれないよ!」と声をかけ、靴を履く手順のポスターを各クラスの靴箱に貼り出しました。 また、「トイレに行ったときには、自分が脱いだ靴やスリッパは、線の中にきれいに揃えておくと気持ちがいいね」と伝えると、その後、自分のスリッパをキレイに揃える姿や、友達がバラバラに脱いだスリッパをキレイに並べている姿が見られました。 園外散歩(3歳児 もも組)幼稚園の活動で初めて園外に出たもも組の子どもたち。2列に並び、隣の友達と手をつないで歩いて行きました。行く前に保育室で、道路を渡るときや公園で遊ぶときの約束を話し、自分たちでも考えて安全に遊べるように伝えました。 公園に着くと、「こっちにどんぐりの木があるねんで!」「いつもこの辺に落ちてるねんけどなぁ」と教師に知らせ、おうちの人と一緒に遊んでいる慣れ親しんだ公園であることが感じ取れました。幼稚園とは違った遊具で幼稚園のお友達と一緒に存分に体を動かしたり、自然に触れたりして、楽しい時間を過ごしました。 来週は動物園に行きます。電車に乗って行く園外保育も楽しみですね♪ 令和5年度 運動会年少児のリズムでは電車に乗っていろいろな遊びをしたりダンスをしたりしました。年中児のリズムでは、幼稚園の金魚やカメなどの生き物の表現遊びをして、追いかけっこやサーキット遊びやダンスを楽しみました。年長児のリズムでは、お祭りをテーマにしてダンスをしたり、それぞれが挑戦して頑張ってきた運動遊びを披露したりし、最後にみんなで考えて力を合わせたパラバルーンの演技を楽しみました。競技では、かけっこや玉入れ、リレーなど、みんな力一杯頑張りました。特に年長児は、クラス対抗での箱積み競争とリレーをするに当たり、それぞれのクラスで作戦を考え、勝ったり負けたりを繰り返し、悔しさや喜びを感じながらも、みんなで協力して力を合わせて精一杯頑張る素晴らしさを体験してきました。本番は大接戦で、力一杯頑張る子どもたちを会場が一つになって応援し、感動に包まれました。 運動会という行事を通して、子どもたちは心も体も大きく成長したことでしょう。全園児が演技や競技を行う姿を見ていただいたことで、発達の過程や、今、子どもたちがどんなことを楽しいと感じているのかを感じ取っていただけたと思います。昨年度はできなかった全園児での体操やダンス、運動会の歌や園歌を歌い、子どもたちは運動会の楽しさをたくさん感じていました。 今年度は、未就園児の親子演技やかけっこ、小学生の競技などもあり、たくさんの地域の子どもたちも遊びに来てくれました。園児の親子競技では、お家の方が気合十分で子どもたちと一緒にダンスをしたり、競技をしたりしていただき、昨年度とは違った盛り上がりがありました。 たくさんのお家の人や地域の方、異年齢の友達に見てもらったことで嬉しさを感じた子どもたちは、運動会が終わった後、「〇〇めっちゃ楽しかったね!」「お母さんが見てくれてて嬉しかった」「また運動会したいな」などとそれぞれの嬉しい気持ちを表現していました。 これからもいろいろな行事があります。お友達や先生と一緒に遊んだり、いろいろな経験したりして、楽しい思い出をつくっていきましょうね。 10月11日の未就園児園庭開放について
地域の未就園児さんとその保護者の方を対象に玉造幼稚園の園庭を開放します。
申し込みの必要はありません。 直接、下記の日時にお越しください。 ★10月11日(水) 9:30〜11:00 雨天中止 (中止する場合は、当日の朝、このホームページでお知らせします) ・西門開門時間 9:30〜9:40と11:00〜11:10 ・自転車は園庭に駐輪してください。 ★初めて参加される方は、130円(保険料)が必要です。 ★帽子や水筒等は、各自でご用意ください。 運動会ごっこ(もも組)「運動会ってなんだろう」と思っている子どもたちもいましたが、運動会ごっこ(予行)では、年長さんや年中さんのお客さんに応援してもらったり、応援したりして楽しんでいました。 運動会の日には今日よりもたくさんのお客さんが見に来てくださることを知らせると、「がんばらなくっちゃ!」「えい、えい、おー!」と気合十分です。運動会当日が楽しみですね。 令和5年度運動会について運動会ごっこ(ゆり・ふじ組)運動会に向かって期待が高まっている年長の子どもたち。 今年の年長児の演技は「まつりだ ワッショイ!」です。この中のチャレンジ遊びでは、ホッピング、フープ回し、一本歯下駄、竹馬、一輪車の中からそれぞれが選んだ運動遊びに挑戦しています。「〇歩も歩けた!」「手を離せたよ!」など、自分なりに頑張る経験が自信につながっているようです。お祭りのイメージで、ダンスやパラバルーンも楽しんでいます。 団体競技では、リレーや箱積み競争をします。走る順番や積み方などのいろいろな作戦をクラスでたくさん話し合って考えています。「次は絶対負けへんで!」「作戦は秘密やから!」と、子どもたち同士でもよく話しています。当日をお楽しみに♪ 運動会ごっこ(きく・さくら組)きく組・さくら組は、金魚や亀などの生き物になって、表現遊びを楽しんでいます。 玉入れはクラス対抗で、「今日はどっちが勝つかな?」「今日こそ勝つぞ!エイエイオー!」と気合を入れて、盛り上がっています。 今日は、運動会当日の親子競技の遊びを、年長児に手伝ってもらって一緒に遊びました。 年長児も「負けないぞ!」と張り切っていました。一体どんな遊びをするのかは、当日を楽しみにしてくださいね。子どもたちは、「魔法のマットやー!」と言っていましたが…。どうなのでしょうか? |
|