☆★☆次回の未就園児園庭開放『ひよこ』は25日(月)です。一緒に遊びましょう。作品展もみてください。お待ちしています。☆★☆

今日は中秋の名月

今日は、中秋の名月、その上満月!数日前から、楽しみにしていました。いろいろな絵本を読んだり、夜に月を見た話をしたりしてきました。
4歳児はな組は、お月見団子をつくりました。「お月様みたいにまんまるになったよ」「お月様のウサギが喜ぶかな」など、会話を楽しみながら、小麦粉粘土を丸めてつくりました。
5歳児そら組は、クラフト紙でススキをつくりました。切り込みを入れるのが少し難しかったけれど、「今日のお月様は丸だよ」と、友達と話しながらつくる姿がありました。
はな組とそら組のつくったお月見団子とススキを、園庭に飾り、保護者の方にも見てもらいました。
今夜は、空を見上げてみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

園庭のミカン

今年はたくさんミカンの実がついていて、段々大きくなっていくのを楽しみにしています。でも、よく見ると、割れたミカンがちらほら・・・。雨がたくさん降ったら、急激に大きくなり、皮が割れてしまうらしいです。落ちている実をクンクンしてみると、「ミカンのにおいがする!」「めっちゃいいにおい!」「おいしそう」。皮をむいて潰して、ジュースにしてみると、ますますいい香り。皮も気を付けながらすりおろすと、もっといい香り!
早くおいしいミカン食べたいな。

画像1 画像1
画像2 画像2

パラバルーン楽しいね

5歳児そら組がしているパラバルーンを、4歳児はな組が見に行きました。
大きく広がったり、膨らんだりするたびに、「わぁーー!」「すごーい!」と驚きの声があがりました。
はな組の子どもたちから、「中に入りたい!」「おねが〜い」とかわいくお願いされると、優しいそら組のみんなは「いいよ!」と快諾してくれました。膨らんだ時に、大喜びしながら急いで入り、中で「虹のテントや!」「めっちゃ広くて楽しい!」「そら組さん、ありがとう」と話をしていました。また一緒にしようね。
画像1 画像1
画像2 画像2

キンセンカの芽が出たよ!

先週9月20日(水)に種花事業で地域の方たちと一緒に植えたキンセンカの種。公園事務所の方に『10日ほどで、芽が出るよ』と聞いて、楽しみにしていました。連休明け、5日ほどしかたっていないのに、なんと、かわいい芽が出ていました。「もう出たね!」「小さい葉っぱかわいいね」「種の帽子かぶっている子もいるね」などと、話をしながら見ました。これからの生長を楽しみにしながら、毎日世話をしていこうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

おいしいね!(今日の給食〜昼食事業委員会より〜)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は和食の献立で、さごしの塩焼き 含め煮 オクラのいためもの でした。
「お魚だ!」と喜ぶ子どももいました。
含め煮は、豚肉、ジャガイモ、こんにゃく、厚揚げ、タマネギ、ニンジン、さんどまめが入っていて、具沢山。野菜もいっぱいです。味がしみ込み美味しくてみんな完食。
また、オクラを食べながら、ネバネバが体によいことや、ネバネバしている他の食材についてなど話していました。幼稚園で収穫したオクラを、家庭で料理してもらった子どもも多く、「この前、食べたよ」といった声も聞かれました。

箸で食べることや、お椀を持ったり、手を添えたりすることなども知らせています。
食事のマナーも身につけていってほしいと思います。


今日もおいしかった!(今日の給食)〜昼食事業委員会より〜

画像1 画像1
今日は、プルコギ、トック、枝豆でした。
プルコギは、韓国の代表的な肉料理で、子どもたちにも大人気!。
トックのスープには、チンゲンサイ、にんじん、しいたけも、たっぷり入っていて、おいしかったです。

ナツメの次は、何かな。

種花事業のみなさんにナツメをプレゼントし、先に調理して食べられた保護者の方々からの調理方法などの報告を掲示しているボードをお知らせしていました。
保護者の方々にも、まだまだ配り中ですが、園内には、次々果樹が実ってきています。
キウイをチェック!「まだ固いねー」
横のミカンは?「まだ緑だね」少し割れているものの香りをかいでみて「みかんー」「いい匂い」と言っていました。
柿もぶら下がっていますよ。次は、何かな。

園内の環境に、興味や関心を寄せて、気づいたり、感じたり、考えたりしながら、収穫を楽しみにできるようにしてきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たねをまいたよ!(西区 種花事業2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
種を蒔いたあと、優しくお布団の土をかけ、水を吸い上げる様子を見ました。「色変わってきた!」
10日間くらいで芽が出るそうで、それまでは、お風呂やプールにつけるような給水の方法で水やりをします。芽が出てくるのが楽しみです!
お礼に、幼稚園でたくさん実っている「ナツメ」をプレゼント。「おいしいですよ」と、宣伝していました。
お見送りの際にも、「お茶、飲んでね」「飲まないと熱中症になりますよ」「気をつけてね」「また、教えにきてくださーい」など、自分で考えて声をかけていました。

たねをまいたよ!(西区 種花事業1)

はな組の子どもたちが、種花事業でキンセンカの種まきをしました。
西区緑化会の方や、公園事務所、区役所の方々が来てくださいました。
「おはようございます!」「楽しみだったー」「熱中症になるから、陰にどうぞ!」など言いながら、元気に挨拶をしてスタートです。
小さなしきりのある育苗用セルトレイ1マスに1粒ずつ、そっとのせます。「虫みたい」「ミミズみたい」「ちいさいな」と、面白い種の形にも気づいていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日「ひよこ」中止のお知らせ

未就園児園庭開放「ひよこ」にご参加のみなさま

明日、「ひよこ」の予定でしたが、風邪様疾患(インフルエンザ含む)により、1クラスが学級休業となっているため、中止とさせていただきます。
楽しみにしていただいているところ、申し訳ありません。
感染拡大防止のため、ご理解のほど、よろしくお願いします。


今日は、どれにしようかな。(絵本貸し出し)

画像1 画像1
九条幼稚園には、絵本室があります。
毎週末、自分で絵本を選び、借りて帰っています。
いろいろな本にふれ、親しみ、本を見ること、読むことが、好きな子どもでいてほしいと思っています。

今日の給食(昼食事業委員会より)

画像1 画像1
2学期の給食が始まっています。
今日のメニューは、「他人丼、ささみと野菜のいためもの、もやしの甘酢あえ」です。
もやしも少し甘い味つけで、どんどん食べていました。メニューの中に、いろいろな食材が含まれていますよ。2学期も、いろいろ食べてみましょうね!!

たんじょうび おめでとう(誕生会 3)

画像1 画像1 画像2 画像2
続いて、お家の方と一緒にダンゴムシ競争です。
ハイハイで進む子どもダンゴムシの進む道を、お家の方と実習生で、運びつくります。
「がんばれー!!」みんなの声援を受けて、誕生児もお家の方も実習生も、大急ぎで頑張りました!!楽しかったね。

1歳大きくなったことを、祝ってもらう嬉しさや、みんなで友達の誕生を祝う楽しさを、感じながら、自分は大切な存在であることに気づいていってほしいと思います。

おたんじょうび おめでとう(誕生会 2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お家の方からのお祝いのメッセージのあと、手形を押した誕生カードをもらい、全園児から、一人ずつへ「おたんじょうび おめでとう」
「ありがとう」と、お礼もみんなに向かって言っていました。

そのあとは、わらべうた『らかんさん』で遊びました。
5歳児誕生児は、なわとびの動きや、野球のバッター、ピッチャーの動きなど、考えて披露。みんなも楽しみながら真似ていました。
実習生、教職員、どんどん、動きはハードモードに!!
全身を使っての真似っこ遊び、楽しかったね。


おたんじょうび おめでとう(誕生会)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は誕生会でした。
ドキドキしながらも、自己紹介をしていました。「大きくなったら?」「好きな食べ物は?」などの問いかけにも、自分なりに考えて答えていました。
4歳児はな組からは、花火模様のうちわのようなものをプレゼント。実際に、して見せていました!

きれいになってきた!(公園清掃 5歳児)

画像1 画像1 画像2 画像2
5歳児そら組のk子どもたちが、お家の方と一緒に、いつも使わせていただいている九条東公園の清掃を行いました。
「いっぱい葉っぱ落ちてる」「ここ(ちりとり)に入れてー」など、お家の方・友達と話しながら、少しうまく扱うようになってきた箒で集めました。
毎日、みんなが登園するまでや帰った後にも、地域の方々が掃除してくださっていることを伝えました。
地域のみなさま、いつもありがとうございます。
保護者のみなさま、ご協力ありがとうございました。
次回は、はな組です。一緒にそうじ、してみましょうね。

未就園児園庭開放「ひよこ」で一緒に遊びました!

未就園児園庭開放に、小さなお友達が遊びに来てくれました。
まだまだ暑いので、スーパーボールすくいをしたり、木陰で体を動かしたり、砂遊びをしたりしました。
帰りに、幼稚園の通用門横にあるナツメの実や、バジルのおすそ分け。
4歳児はな組の子どもたちが、ナツメやさんになって、売り込んでいました。

次回は、9月21日(木)9:20〜です。
また、一緒に遊びましょう。
帽子、水分忘れずにお持ちください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

園庭のナツメ

園庭のナツメがたわわに実っていて、子どもたちと繰り返し収穫を楽しんでいます。棘に気を付けながら収穫したナツメを、家に持って帰ると、お家の方がおいしく調理してくれています。砂糖で煮たり、オーブンやノンフライヤーで調理したりしたら、すごくおいしくなるようです。園庭で収穫した野菜や果物を、家で一緒に味わってもらえることで、食育にもつながり、とても素敵なことです!ありがとうございます!
また、おすすめのレシピなどがあったら、教えてくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2

コオロギの赤ちゃんが生まれた!

コオロギのきれいな鳴き声を、毎日「聞こえた!」と楽しみにしながら世話をしていましたが、数匹死んでしまいました。「お墓に埋めてあげよう」と、飼育ケースをのそいてみると、なんと、小さな小さな赤ちゃんコオロギが動いていました。しかも数えられないくらい!
前日に絵本『999ひきのきょうだい』を読んでいたので、『999ひき、おるんちゃう?』とのぞき込んでいました。アリよりもゴマ粒よりも小さい赤ちゃんたち。きれいな鳴き声が聞けるようになるのはいつ頃かな?楽しみです!
画像1 画像1

4歳児訪問事業

西区保健福祉センター保健福祉課の方が、4歳児はな組に、睡眠の大切さを教えてくださいました。エプロンシアターや絵本『ねこすけくん なんじにねたん?』を使って、早寝早起き朝ごはんが、どうして大切なのかを,分かりやすく教えていただきました。
最後に、絵本や、頑張ったときに貼るシールなどを、おみやげにいただきました。
早く寝るのは大事ですね。保護者の皆様、ご協力お願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

ほけんだより

学校評価

保健指導

運営に関する計画

未就園児のみなさま