4月保健指導
そら組さんには、なぜ手洗いしないといけないの?石鹸は使わなくてもいいの?というお話をしてから、手洗いをみんなでもう一度確認してから手を実際に洗いにいきました。 さくら組さんには、手洗いうがいが大嫌いな『シナイヨくん』の話をしてから、みんなで正しい手洗いの方法を確認しました。 これからも、手洗いうがい頑張りましょうね! 緑陰道路にお散歩3
幼稚園までみんなで安全に気を付けて、帰ってくることができましたね。5月の遠足もお楽しみに! 緑陰道路にお散歩2
緑陰道路にお散歩
2日ぶりに、とてもいいお天気になりました。園庭のツツジも色鮮やかな花を咲かせ、喜んでいます。今日は幼稚園近くの緑陰道路までお散歩に出かけます! 幼稚園ってどんなところ?
さくら組さんが幼稚園の中を探検ごっこしました。みんなで電車になり廊下を歩いて出発!「ここは、そら組さんのお部屋だよ」「ここは先生たちのお部屋」「絵本のお部屋ではたくさん絵本が読めるよ」など、幼稚園の中のワクワクする場所を知って、もっと遊びたいという気持ちがふくらんだ、さくら組さんでした。 4月保育参観2
4月保育参観
今年度初めての保育参観がありました。あいにくの雨模様でしたが、保育室や遊戯室でも元気いっぱいの子どもたちの様子をおうちの方に見ていただくことができました。 4月PTA総会
4月避難訓練
池の水きれいにしよう大作戦!
今まで濁っていて池の中にいる鯉が全く見えなかったので、本日池の水きれいにしよう大作戦を実行しました! 緑色の水はきれいな透明な水に変わり、鯉がスイスイ泳ぐ様子も見れるようになりましたよ! 子どもたちもですが、お迎えに来られた保護者の皆さんが『初めて池の底見た〜』と、とてもびっくりされていました! これから、いろいろなお友達が増えたら楽しみだなぁ〜 4月誕生会
4月生まれのお友達と先生のお誕生のお祝いをしました。そら組さんから、チューリップのかんむりをプレゼントしてもらいました。先生たちからのプレゼント「ノンタンのたんじょうび」のお話を見たり、ふれあい遊び「よろしくね」をおうちの人と一緒にしたりと、楽しい誕生会になりました。これから1年間、みんなのお誕生日をお祝いしましょうね! 五月人形を飾りました
歯みがきがんばっています!
歯みがきが終わった後は、歯みがきカレンダーにシールを貼っています。これからもお弁当の後の歯みがきを毎日続けていきましょうね! 初めてのお弁当
4月17日(月)
さくら組さんのお弁当が始まりました。先生のお話を聞いて、自分たちで用意も頑張りましたよ。「いただきます」とみんなで挨拶をしてお弁当箱を開けると「わぁ、おいしそう〜」と嬉しそうな子どもたち。「おうちの人がつくってくれたんだよ!」とニコニコ笑顔でお話してくれました。たくさん遊んで、たくさん食べて、大きくなあれ♪
こいのぼりにタッチ!
気持ちのよいお天気のなか、子供たちはのびのびと園庭遊びを楽しんでいます。
そら組さんが、こいのぼりをあげてくれました。 お部屋に帰る時には、大きなこいのぼりに向かって、かけっこよーいどん! 元気いっぱいタッチして「楽しかった〜!」と、とってもいい笑顔でお部屋に戻ってきた子どもたちでした。
令和5年度入園式
この日を心待ちにしてくれていた、さくら組のお友達18名のお祝いをしましたよ。そら組さんが「明日から一緒に遊ぼうね!」と、幼稚園の歌を歌ってくれました。これから野里幼稚園でたくさん遊びましょうね! さくら組さん待っているよ
そら組さんがきれいな花が咲いたプランターや花かごを園庭や靴箱に置いたり、雑草を抜いたりしてくれました。さくら組さん、喜んでくれるかな?と大きい組になったことの喜びを感じ、入園式を楽しみにしているようでした。 園庭遊び楽しいな♪
令和5年度着任式・1学期始業式
今年度もたくさん遊びましょうね! 2022年度の記事について
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、幼稚園の様々な取り組みを保護者・地域の皆様に発信していきたいと思います。 なお、2022年度(令和4年度)に掲載された記事につきましては、ホームページの左下の過去の記事「2022年度」メニューをクリックすると閲覧が可能となっております。 また、ホームページ右上のカレンダーを操作することでも、過去の記事をご覧いただくこともできますので、ぜひご利用ください。 |