園外散歩(もも・はな組)お楽しみ会耳を澄ませると、シャンシャンと鈴の音が鳴り、サンタさんが登場してくれました! お部屋を暗い夜のお部屋に変身して、キャンドルの灯が揺れている様子を見たり、各クラスで考えたサンタさんに聞いてみたかったことを質問したり、もも組・ひよこさんは1人ずつプレゼントをサンタさんからいただきました。サンタさんは次の幼稚園に行かないといけなかったので、はな組・そら組さんはお部屋に隠されたプレゼントをみんなでわくわくしながら探しました。 園庭に出ると、サンタさんのそりの跡が残っていました。お空に向かって、「ありがと〜う!」「また来てね!」と大きな声で話しかけていました。 避難訓練(火災)災害はいつ起こるかわからないですし、またおうちでもどこに・どうやって避難したらよいかなど話し合ってみてくださいね!! イチョウの葉っぱがいっぱい♪サンタポストがやってきた!もちつき〜当日の様子〜「よいしょ よいしょ♪」と口ずさみながらお餅をついたり、お餅ができるまでの様子を見せてもらったり、できたお餅を丸めて鏡餅をつくったりしました。 できたてのおもちを触ると、「あったかくてやわらかいね」「なんかごはんと似てる香りがする」と感じたことや気付いたことを伝え合う様子が見られました。 餅つきに向けて・・・ひよこさんともも組では、白米ともち米を見比べて、「なんかおもちのお米の方が白いな!」と違いに気づく様子が見られました。各クラス、お部屋で餅つきごっこをしたり、歌を歌ったりして当日に期待を膨らませていました。前日は、もち米を1人ずつ洗いました。 キッズクッキング事前指導を行いました。当日ボランティアで来てくださる保護者の方と子どもたちとで、どんなふうに調理をするのかという話や、食べ物の栄養についての話を聞き、当日のグループのメンバー発表と自己紹介を行いました。 食生活改善推進員協議会からバンダナをいただいたので、クッキング当日に頭に巻いて臨みたいと思います。 園内の壁面にも早速、クッキングに使う食材の栄養の表を掲示しています。 楽しくおいしく、食べ物の栄養についての学びを深めていきましょう! 第二回 学校協議会
12月14日(木)に真田山幼稚園にて、学校協議会を
行います。 詳しくは下記をご覧ください。 <swa:ContentLink type="doc" item="19014">第二回 学校協議会</swa:ContentLink> ふれあいデー(園庭開放)についてのお知らせ
ふれあいデー(園庭開放)について、後期日程のお知らせをしておりました日程表に誤りがありましたので、お知らせさせていただきます。
12月12日はふれあいデーを開催いたします。どうぞ、遊びにお越しください。 配布文書の未就園児活動のところに新たな日程表を掲載いたしますので、ご覧ください。 子どもフェスティバルを行いました!子どもたちがかいたりつくったりした作品を各保育室に展示し、観覧しました。 子どもたちは保護者に、どのようなところを工夫してつくったのか、どこが難しかったのかなどをいきいきと話しながら作品を見て回っていました。 また、自分の作品に加えて、友達の作品や他のクラスの展示についても「ここがすごい」「こんなところをがんばっていたよ」などと紹介をしている姿も見られました。 さらに、今年度はリズム室でおうちの方と一緒に、日めくりカレンダーの製作を行い、子どもが絵をかき、大人がその周りを飾り付けしました。ひとりひとり工夫をこらして真剣に制作していました。世界にひとつの素敵なカレンダー、おうちで飾ってくださいね! 幼稚園ウィーク パート2幼稚園ウィーク パート1本園でも、保護者の方に保育ボランティアとして、保育に参加いただいたり、園児に楽しい出し物を見せていただいたりしています。 今年度は、11月16日にPTAの役員さんを中心に、魔法使いに扮して、楽しく、不思議な魔法が出てくる劇を見せてくださいました。水を入れるとビー玉が消えたり、何もしないのにスプーンが曲がったり、クルクル回すと何もいない鳥かごに鳥が入ったり・・・。子どもたち一人一人にも、その魔法のアイテムを用意してくださり、魔法使いと一緒になって魔法に挑戦することができました。不思議な体験ができ、子どもたちは大喜びでした。そのアイテムはお土産にいただきました。 おうちづくり(もも組)ごちそうパーティーの飾りつけ(もも組)輪つなぎは少し難しいので、穴のあいた輪っかの画用紙を紐に通して、みんなでカラフルな飾りをつくりました。作品が完成してすぐに部屋の玄関に飾ると、「○○君のめっちゃいっぱいあるな!」「〇〇ちゃんのピンクがいっぱいでかわいいな!」などと飾りを満足そうに褒めあう様子も見られました。 PTA成人教育講座講師は本園の保護者の方です。参加された方は、自分の好きな色のコードを選び、講師の先生に教えていただきながら、また教え合いをしながら楽しんで作っていました。 大阪市立幼稚園音楽会 〜うたごえひびけなにわっこ〜(5歳児)今回本園では、味原幼稚園・玉造幼稚園の3園で、味原小学校の講堂をお借りして、初めてたくさんのお客さんの前で歌を歌いました。 子どもたちは少し緊張した様子でしたが、他の幼稚園の友達と歌声を合わせると、とても優しく、きれいな歌声が会場いっぱいに響きました。たくさんのお客さんに聴いてもらえてとても満足した様子で、みんないい笑顔でした♪ 音楽会ごっこ人前で歌ったり手遊びをしたりする経験を積み重ねる中で、友達と一緒に心を通わせて歌う楽しさを感じたり、たくさんの人に認めてもらったりする満足感や達成感を味わっていけたらと思っています。 体重測定&保健指導(もも組)保健指導では、養護教諭の先生から、咳エチケットをテーマに「咳をするときは、手で口をおさえるんだよ!」ということを教えてもらいました。教えてもらってからは、コンコンと咳が出てしまう時に、手で口をおさえようとする姿が多く見られ、きちんとお話を聞いて取り組んでいるようでした♪習慣づけられるように、おうちでもご協力よろしくお願いいたします。 大阪女子成蹊高等学校との交流 |