令和6年度、100周年を迎えます。1月14日(火)園庭開放をします。ぜひ遊びに来てください。

園長室でご飯を食べよう! 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
もう少しで修了式をむかえるあお組がグループで分かれて、園長室でお弁当を食べました。「園長室に行ったことがない」ということで、お弁当を食べて、幼稚園の思い出に少し遊びました。普段食べたことがない先生を誘うということで、園長、養護教諭、事業担当主事、子どもたちで楽しみました。

ひな人形を片付けたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来年もまた飾れるように、ひな人形やお道具などを箱に戻しました。出した時のように、ていねいにもち、元の箱を探して、入れていきました。あお組みんなで、全部箱に戻すことができました。

あお組発育測定・保健指導「すわったときのよい姿勢」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あお組は、発育測定と保健指導を行いました。あお組の一年間でどれくらい背が伸びたのかを先生に教えてもらいながら、最後の発育測定を行いました。
 保健指導では、修了式でかっこよく座るために、また、4月から小学生となり、よい姿勢で授業が受けられるようになるために、「すわったときのよい姿勢」について話しました。最初に、子どもの頭と同じくらいの重さである、水が入った2Lのペットボトルを持ってみて、「悪い姿勢の時にこの重さがずっと首の上に乗っていたらどう?」と聞くと、「重い!」「苦しそう」と言い、よい姿勢の大切さを知ることができました。次に、「せなかピン!足はピタ!手はおひざ!」の姿勢が良いと知らせると、話を聞いた途端にだんだんと子どもたちの姿勢が良くなっていきました。勉強や食事で机があるときの姿勢も練習し、かっこいい小学生になるための準備をしました。
 保健指導の後に行った、修了式の練習では、「ピン!ピタ!おひざ!」を思い出して、よい姿勢を保てるよう、がんばっていました!

創立記念日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
住吉幼稚園は今年99回目の創立記念日を迎えました。「次は100歳になる」と子どもたちは楽しみにしていました。
ロウソクを数えて、99歳がとても多くの年を重ねてきたことを感じ、びっくりしていました。
歴代PTA会長さんが100周年を祝う横断幕を作成してくださり、100周年記念事業委員の方が受け取り、子どもたちに披露してくれました。幼稚園の柵に取り付けてくださいます。地域の住吉幼稚園出身の方々に、100周年を知っていただき、一緒にお祝いしたり、住吉幼稚園を思い出したり、懐かしんでいただけると嬉しいなと思います。

3月誕生会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お花が飛び出すプレゼントをもらい、嬉しそうに見せ合っていました。お家の人と「こちょばしあいっこ」の遊びをして楽しみました。最後は全員で、『誕生月仲間』で1年間でみんな誕生日がきたことを喜びました。

3月誕生会 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度最後の3月誕生会がありました。3月生まれの誕生児と先生が一本歯下駄で入場して始まりました。お家の方からみんな頑張っていることや素敵なところを話してもらい、恥ずかしそうにしながらも嬉しそうでした。住吉幼稚園の99歳の誕生日もお祝いしました。

お別れ園外保育(キッズプラザ大阪)8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

お別れ園外保育(キッズプラザ大阪)7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

お別れ園外保育(キッズプラザ大阪)6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

お別れ園外保育(キッズプラザ大阪) 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

お別れ園外保育(キッズプラザ大阪)4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ホールでみんなで一緒におにぎりを食べました。

お別れ園外保育(キッズプラザ大阪) 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

お別れ園外保育(キッズプラザ大阪) 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

お別れ園外保育(キッズプラザ大阪)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年最後の園外保育がありました。楽しみにしていたキッズプラザ大阪では、友達と一緒にいろいろなコーナーで楽しんでいました。様々なことに興味をもって、気づいたことを友達や先生に話しながら遊んでいました。

自分を作ろう!(もも組)

画像1 画像1
画像2 画像2
もも組も進級が目の前にやってきました。4月に入園した時はお母さんと離れることに不安を感じていたもも組でしたが、今では、幼稚園生活を存分に楽しんでいます。
自分の貼り絵を作りました。はさみも上手に使えるようになり、細かいものが切れるようになってきました。自分に似た貼り絵ができました。すぐに、以前に作った菜の花の壁面に、「わあ、かわいいのができたね」と貼リました。「わあ、ぼく褒められちゃった」と嬉しそうに、にこにこしていました。

わんぱく相撲体験 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
土俵に上がって、5人で力士の方と対戦しました。「おすもうの、はっきょいのこったした」と言って、楽しみました。
幼稚園に帰ってからも、「はっきょいのこった」とお相撲ごっこを楽しんでいました。

わんぱく相撲体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
住吉大社の土俵で、朝稽古をしている立浪部屋の力士の方を見に行かせていただきました。土俵の横で、待っている間も力士の方がぶつかり合う音が聞こえて、子どもたちは興奮していました。のぞいていたあお組、「すごい!」「大きい!」とびっくりしていました。中に入れていただくと、土俵があり、そばで稽古を見せていただくことができました。力士の方に「幼稚園の頃から大きかったか?」聞くと、みんなと同じくらいでした」と教えてくださいました。これからご飯いっぱい食べて大きくなったら、お相撲さんになれるかもしれないですね。

体を動かして遊ぶの、大好き!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ボールを使って、ルールのある遊びをすることが多くなっているあお組です。自分たちで話し合いながら、「今はこんなふうにしてみよう!」「こうする方がいいんじゃない」「そっち、守ってってな」「先生も一緒にする?」と遊びの中でも多くの言葉が出ています。

園庭で遊ぶの楽しい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
砂場で、ままごとをしたり、先生と一緒に電車ごっこをしたりして、遊びました。
自分で少し難しいことに挑戦したり、友達と話をしながら遊んだり、成長を感じることが多い、もも組です。

子育てセミナー 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お家の人と一緒にひな人形を作りました。好きな服を着せて、お代理様とお雛様を作って、かわいい顔もかきました。お家の人との共同制作でかわいい雛飾りができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31